最新更新日:2024/06/27
本日:count up70
昨日:100
総数:166450
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

12/20 今日の授業風景 11

1・2年生生活科
 2年生は、だいこんとにんじんの皮むきからやります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 今日の授業風景 10

1・2年生生活科
 野菜を包丁で切ってみましょう。指を切らないように、猫の手だよ。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 今日の授業風景 9

1・2年生生活科
 豚汁パーティー
 1年生の育てたさつまいもと、2年生の育てただいこんを使って、豚汁をつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 今日の授業風景 8

4年生国語
 俳句づくり
 クリスマスの話題が多いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 今日の授業風景 7

4年生国語
 俳句づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 今日の授業風景 6

5年生図工
 廊下に展示するので、みなさん見てください。とっても素敵です。
 出来上がりの早い人は、掃除をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 今日の授業風景 5

5年生図工
 糸のこで切って組み立てた立体作品の出来上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 今日の授業風景 4

6年生算数
 反比例のXとyのきまりって何だろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 今日の授業風景 3

6年生算数
 反比例って何?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 今日の授業風景 2

3年生外国語活動
 いつも外国語活動を楽しみにしている3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 今日の授業風景 1

3年生外国語活動
 いろいろな形の名前
 さっきまであった形、消えてしまったのは何かな。英語で言ってみよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 今日の授業風景 13

6年生餅つき体験
 男子は経験したことがあるそうです。女子、頑張ってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 今日の授業風景 12

6年生餅つき体験
 昨年度やっていない6年生にも声がかかりました。初体験しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 今日の授業風景 11

5年生総合
 こんなに多くの地域の方々が来校してくださいました。向田小の子供たちは幸せです。次年度最後まで、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 今日の授業風景 10

5年生総合
 5年生は、もみまきから始まり、ようやく餅つきまでたどり着けました。多くの地域の方のご指導があったからこそ達成できたことです。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 今日の授業風景 9

5年生総合
 コツを教わりながら、挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 今日の授業風景 8

5年生総合
 今度は、お餅を丸めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 今日の授業風景 7

5年生総合
 なかなかお餅の真ん中に当たりません。いい音が出る人もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 今日の授業風景 6

5年生総合
 みんな、初めての体験、ドキドキわくわくです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 今日の授業風景 5

5年生総合
 子供たち一人ひとり、もちつきを体験させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 特別日課
1/24 授業参観・懇談会(456年3組)
1/25 Mらっこデイ  クラブ活動
1/26 特別日課
1/27 お休み
1/28 お休み

グランドデザイン

学校便り 輝く瞳

家庭向け配布物

通級指導教室

市P連 家庭教育委員会

インフルエンザ

裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051