10月7日(土) 区民まつりの様子「 飛鳥友の会 」のみなさんや地域振興室の方々によるお店がにぎやかに並んでいます。 午後の部のステージのオープニングは、飛鳥中吹奏楽部による演奏で始まりました。 特設ステージ上で、多くの方にご覧いただく中での演奏は、さぞ緊張したことと思います。 夏休み中の「吹奏楽コンクール」・9月初めの「あすか祭り」・そして、再来週の「学芸発表会」と、発表する機会が増えてきました。とても喜ばしいことだと思います。 吹奏楽部の皆さん、聞いている人たちに感動を与えられる演奏ができるよう、これからも練習に励んでください。 「区民まつり」での演奏お疲れさまでした。 校長:高田勝喜 10月7日(土) 石川幼稚園「秋季大運動会」の様子先週は、島田第一幼稚園の運動会が飛鳥中で行われましたが、本日は、学区域内にある石川幼稚園の運動会を参観させていただきました。 秋晴れのすがすがしい青空の下、園児たちが一生懸命頑張る姿、微笑ましく感じました。 園長先生や幼稚園の先生方は、準備から当日の運営まで、相当なご苦労があることと思いますが、招待されて参観している私は、純粋に運動会を楽しめます。 年少組の「 かけっこ 」・年長組の「 組体操 」・年中組の「 Dream Go Round 」と幼稚園での3年間の成長もすごいものだなぁと改めて感じました。 繰り返しになりますが、保育園や幼稚園のうんどうかいは、いつ見ても心が癒されます。そして、10数年前の我が子の時を懐かしく思い出します。 校長:高田勝喜 10月6日(金) 本日の学校風景(5)北区では、「 英語検定試験 」の検定料を区が補助する制度があります。 こうした区の事業を積極的に活用し、できるだけ多くの生徒に受検してもらいたいと思います。 本日実施の「 第2回 英語検定試験 」では、3年生を対象に検定料が補助されます。また、1・2年生については、「 第3回 英語検定試験 」の検定料が補助されます。 本日は、80名の生徒が5つの教室に分かれ、準2級から5級にチャレンジしていました。 中学校3年生までに、英検3級の取得が目安となりますが、今回は、準2級に28名の生徒が挑戦しています。 ぜひ、中学校生活3年間で「 1人1資格以上(3級以上)」の取得を目標に取り組んでください。もちろん、1資格と言わず、2資格・3資格の取得をめざしましょう。 放課後の遅い時間まで、試験監督を担当していただいた先生方ありがとうございました。 校長:高田勝喜 10月6日(金) 本日の学校風景(4)写真は、上から順に1年生・2年生・3年生の様子です。 1年生は、中学校入学後はじめてもらう「 通知表 」になります。そのため、1年生では、『 通知表の見方について 』と『 通知表の配布と回収について 』のプリントを確認していました。 各ご家庭でも配布しました『 通知表の見方について 』と『 通知表の配布と回収について 』を確認いただきますようお願いいたします。 2年生では、『 通知表 』を受け取り、笑顔の生徒がいる一方、悲鳴のような声を上げている生徒もいました。 3年生は、廊下で担任の先生からアドバイスを受けながら受け取っていました。1・2年生とは少し違った面持ちで受け取っていました。 校長:高田勝喜 10月6日(金) 本日の学校風景(3)生活指導主任から1学期を振り返り、今後につなげてほしいことなどの話がありました。 その後、以下の表彰を行いました。 写真:下は、「 北区中学校連合体育大会 」に出場した選手団ですが、全員が持てる力を最大限発揮してきました。そして、多くの生徒たちが7位入賞を果たし、表彰されました。 『 連合体育大会飛鳥中選手団 』を心から誇りに思います。 【 北区中学校秋季大会 】以下敬称略 ーソフトテニス部ー ・男子団体 第2位 ・男子個人 台3位(寺本・村岡ペア) 【第71回区民体育大会】 −陸上競技ー ・男子中学共通砲丸投 第1位 上田 ・女子中学共通走高跳 第1位 板垣 ・ 〃 第5位 川崎 ・男子中学2年110mH 第4位 石井 【豊島区民陸上競技大会・豊島区秋季陸上競技大会】 ・男子中3砲丸投げ 第1位 上田 ・男子中1・2砲丸投 第1位 三宅 ・男子中2110mH 第3位 石井 ・男子中1・2砲丸投 第2位 天野 ・男子中1・2砲丸投 第3位 松原 ・女子中1・2100m 第3位 糸山 ・女子中学共通800m 第2位 金子 ・女子中学共通4×100m 第3位 金子・板垣・糸山・與田 【 第59回 北区中学校連合体育大会 】 ★★★【 男女総合 第3位 】★★★ ☆【 女子の部 】 総 合 第2位 ☆ ・1年女子100m 7位 萩原 ・3年女子100m 3位 四十物 ・共通女子200m 2位 與田 ・共通女子1500m 2位 鈴木 ・2年女子100mH 5位 糸山 ・3年女子100mYH 2位 林 ・1・2年女子走高跳 1位 板垣 ・3年女子走幅跳 4位 藤原 ・1・2年女子砲丸投 3位 鈴木 ・1年女子4×100mR 4位 萩原・内田・阿部・宮川 ・2年女子4×100mR 1位 糸山・野々村・板垣・與田 ・共通女子4×100mR 2位 紫藤・四十物・林・篠沢 ☆【 男子の部 】 総 合 第3位 ☆ ・共通男子800m 7位 岡本 ・1年男子1500m 3位 米林 ・2年男子1500m 5位 塩見 ・共通男子3000m 5位 村岡 ・1年男子100mH 5位 染谷 ・1年男子100mH 6位 竹之内 ・2年男子110mH 2位 石井 ・2年男子110mH 4位 島貫 ・3年男子110mH 3位 西田 ・1・2年男子走高跳 2位 坂田 ・3年男子走高跳 4位 安藤 ・1・2年男子砲丸投 5位 三宅 ・共通男子砲丸投 1位 上田 ・共通男子砲丸投 2位 鈴木 ・1年男子4×100mR 6位 竹之内・高橋・染谷・米林 ・共通男子4×100mR 3位 川本・佐藤・岡本・上田 ◎1学期末、素晴らしい結果の報告となりました。 入賞おめでとうございます。 校長:高田勝喜 10月6日(金) 本日の学校風景(2)・豚肉とごぼうの混ぜご飯 ・めかぶさつま揚げの中華和え ・かき玉汁 ・ほうじ茶プリン ・牛乳 〈給食クイズ〉 ごぼうを長持ちさせる保存方法はどれでしょう? 1. 泥をよく洗って、新聞紙に包み冷蔵庫保存 2.泥をよく洗って、下茹でして冷蔵庫保存 3.泥がついたまま新聞紙に包み冷暗所で保存 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。 10月6日(金) 本日の学校風景(1)現行の学習指導要領での【 技術分野 】では、『 材料と加工の技術 』『 生物育成の技術 』『 エネルギー変換の技術 』『 情報の技術 』を学習します。 1年生が、『 材料の加工と技術 』で作製しているのは、『 フォトスタンド 』です。 かつては、木材加工といえば『 本箱(本棚) 』が主流でした。しかし、最近は「 リモコンラック 」や「 プランターカバー 」さらに「 タブレットスタンド 」などの木材加工を取り入れる授業もあります。 木材の表面を一生懸命紙やすりで加工する生徒、「 卓上ボール盤 」を使用し、木材用のドリルの使い方を学ぶ生徒。 木材を加工するために必要な工具の使用方法や加工方法を学びます。 担当の先生のほか、支援員の方のサポートを受けながら「 卓上ボール盤 」を使い、「 穴 」をあける場所に向かって、慎重にドリルを動かしていました。 オリジナルの「 フォトスタンド 」に、とっておきの1枚を入れて、飾りたいですね。 校長:高田勝喜 10月5日(木) 本日の学校風景(3)本時の目標は、「 食事のとり方について学び、栄養バランスのとれた食事を考えよう。」です。 保健体育担当の先生に、栄養士さんが加わってのコラボ授業です。 今日の朝食に関する内容から始まり、生徒の中から朝ごはんに何を食べてきたか紹介してくれる生徒も。その後、ある先生の朝食の写真がスクリーンに映し出され・・・。 納豆ご飯(生卵入り)・豆腐の味噌汁・ウインナー2本・オレンジ・牛乳?と豪華な朝食です。 ちなみに私の今日の朝食は、6枚切りのパン1枚(マーマレード)・コーヒー・梨でした。 「 ある先生の朝食 」の写真を見ながら、朝食としてどうかを考えます。 「 主食と味噌汁があり、果物もあるので良い朝食だと思います。」や「 バランスがとれていて全体的に良いと思います。」と。 一方、「 野菜が入っていないので、あまり良くないのでは・・・。」の意見も。 なるほど、「 確かに野菜が入っていないなぁ。」と勉強になりました。 その後、栄養士さんから栄養バランスや五大栄養素、食事の工夫などについてのお話がありました。 数十年間、栄養のバランスを、給食に頼ってきた私は反省点ばかりでした。 校長:高田勝喜 10月5日(木) 本日の学校風景(2)・ご飯 ・鯖の香味焼き ・油揚げ入りおひたし ・味噌けんちん汁 ・牛乳 〈給食クイズ〉 鯖に多く含まれる脂肪酸はどれでしょう? 1.オレイン酸 2.ドコサヘキサエン酸 3.リノール酸 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。 10月5日(木) 本日の学校風景(1)3年生は、体育館で「 マット運動 」に取り組んでいます。 『 マット運動 』は、保健体育の授業で取り扱う学習のうちの「 器械運動 」 のひとつです。 そして、体育の授業ではこの「 器械運動 」は必修の実技です。 「 器械運動 」の中には、「 マット運動 」の他「 跳び箱運動 」や「 平均台運動 」「 鉄棒運動 」があります。 「 マット運動 」には、「 後転・開脚後転・伸膝後転・倒立前転・・・・」とたくさんの技があります。 基礎をしっかり身に付け、少しずつ上位の技ができるよう取り組んでください。 担当の先生が、模範演技を示しながら、ポイントを丁寧に説明していました。 体育の先生は、運動能力が高いので体育の教員を目指したのでしょうが、様々な種目で手本を示すのは、さぞ大変だろうなと感じました。 残念ですが、今の私は「 でんぐり返し 」もうまく回れないような気がします。 校長:高田勝喜 10月4日(水) 本日の学校風景(4)来週から始まる合唱練習の準備です。 「 夢の世界を 」を使って、まず、叶先生が全体練習を行い、次にクラスごとに練習しました。 パートリーダーを中心に意見が出されて、頑張って練習している様子が見られました。 これからの練習が楽しみです。 −副校長ー 10月4日(水) 本日の学校風景(3)「 和風ペン立て 」の制作を行っています。 牛乳パックを再利用して「 ペン立て 」の部分を作ります。 牛乳パックや画用紙で形を整え、まわりに和紙を貼り付けます。 和紙には、染色の技を使って彩色を施します。 作品に触れさせてもらいましたが、和紙の質感と適度な重さがあり、いい感じです。 「 このいい感じの重さは何ですか?」と尋ねたところ、「 新聞紙の重りが入っているんです。」と。 自分だけのオリジナルの素敵な「 和風ペン立て 」が完成しましたね。(写真:中) 廊下には、理科で取り組んできた「 学校の植物を観察しよう 」が貼り出されています。 先日、樹木を剪定したことをお伝えしましたが、大木以外にも、校庭にはいろいろな植物が植栽されているのですね。 校長:高田勝喜 10月4日(水) 本日の学校風景(2)2年生で、インフルエンザおよび発熱のため、欠席している生徒が数名ずつありました。そのため、昨日・一昨日と時間措置および部活動等の放課後の活動を中止の対応をとりました。 まだ、欠席の生徒がいるため空席がありますが、感染拡大には至っていないようです。 本日より、部活動等を再開いたしますが、引き続き、体調管理および健康観察をお願いいたします。 体調不良や喉の痛み・発熱等がある場合は、無理をせず、早めに体を休めるようにしてください。 例年よりインフルエンザの流行が早く始まっていると伝えられています。手洗い・うがい・必要に応じてマスク着用と、それぞれが基本的な感染対策を心がけましょう。 校長:高田勝喜 10月4日(水) 本日の学校風景(1)・麻婆豆腐丼 ・春雨サラダ ・ワンタンスープ ・牛乳 〈給食クイズ〉 鶏ガラからとれるうま味成分はどれでしょう? 1.グルタミン酸 2.イノシン酸 3. グアニル酸 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。 10月3日(火) 本日の学校風景(3)「 鉛筆デッサン 〜紙コップ・自由モチーフ〜 」に取り組んでいます。 毎年、3年生で取り組む「 鉛筆デッサン・写真トレース 」の作品は、素晴らしい出来栄えのものばかりです。 その基礎となる力( これも基礎学力です )を1年生で学習します。主に1年生では、鉛筆の質感や対象物をしっかりと観察する力を養います。 今回は、紙コップ(自由モチーフもあり)を対象にして、光の当たっている向きと、影のおちる向きを意識します。 写真:中・下は、1年生の作品とは思えないくらいの仕上がりです。 担当の先生に「 3年生になったとき、楽しみですね。」に「 本当にそうです。」と。 粘り強く取り組むことが大切です。頑張ってくださいね。 校長:高田勝喜 10月3日(火) 本日の学校風景(2)本日は、3名のALT( Assistant Language Teacher )の先生が派遣され、3年生の授業では、ALTの先生とのパフォーマンステストが行われました。すでに、同様のパフォーマンステストを6月にも実施しています。 私立学校のように、ALTの先生に常駐してもらうことはできませんが、区の施策を有効に活用し、英語の授業が充実するよう進めています。 写真:上、廊下で待つ生徒たちですが、入学試験等での面接試験のように緊張していました。 「 緊張してる?」に「 やばいです。」と。 部屋に入り、ALTの先生からも「 Deep breath 」と声をかけられる生徒も。 今回のパフォーマンステストは、自分が取り組んでいることを伝えるミニスピーチです。 ピアノや野球など自分が取り組んできたことを1分程度でスピーチします。その後、ALTの先生から関連した内容の質問があります。ALTの先生の質問が聞き取れ、英語で応じることができ笑顔になる生徒も。 短い時間ですが、ALTの先生と1対1で会話をする時間は、とても貴重ですね。 校長:高田勝喜 10月3日(火) 本日の学校風景(1)・はちみつフレンチトースト ・秋色クリームシチュー ・ハムサラダ 〈給食クイズ〉 働き蜂の寿命はどのくらいでしょう? 1. 3年 2. 1年 3. 30日 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。 10月2日(月) 本日の学校風景(4)・ご飯 ・厚揚げの味噌炒め ・もやしのごま醤油 ・牛乳 〈給食クイズ〉 もやしの種類は何種類あるでしょう? 1. 2種類 2. 3種類 3. 5種類 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。 ※「 まなびポケット 」にて、「10月献立表・給食だより 」を配信いたしましたが、HP右側「 配布文書一覧 」にも掲載いたしましたので、ご活用ください。 10月2日(月) 本日の学校風景(3)先ほど、「まなびポケット」にて、保護者の皆様宛に「お知らせ」を配信いたしました。 内容は、『 インフルエンザ感染予防に伴う対応について 』です。 本日、2年生でインフルエンザおよび発熱による欠席者が数名ずつ出ています。 感染予防のため、2年生は、本日給食終了後(13時20分目途)下校の措置をとります。また、明日の登校時間を1時間遅れの9時30分とします。 なお、本日1年生も含め、部活動等の放課後の活動は、中止とします。 詳細については、「まなびポケット」および本日配布いたしましたプリントをご確認ください。 1・3年生については、本日通常どおりの下校、明日の登校時間も通常どおりとなります。 各ご家庭におかれましては、健康管理にご注意いただき、お子様に体調不良や発熱の症状がある場合は、早めに受診いただくようお願いいたします。 校長:高田勝喜 10月2日(月) 本日の学校風景(2)図書委員会が作成した『 コラボ給食 』のポスターが掲示されています。 『 コラボ給食 』の企画は、図書委員会が「 本から生まれたおいしいレシピ 」と題し、取り組んでいるものです。 「 ごはん部門 」と「 デザート部門 」に分け、給食の献立に取り入れてほしいものを全校生徒にアンケートする企画です。 「 ごはん部門 」と「 デザート部門 」から、2メニューずつ登場します。 投票は、「 Google form 」で図書委員会が行うとのこと。 「 ジャムマフィン 」「 チョコ蒸しパン 」「 クレームキャラメル 」・・・、どれが選ばれるのか楽しみですね。 * * * * * * * 10月14日(土)は、『 第6回 土曜授業日 』を予定しています。 通常の公開授業(学芸発表会のリハーサルを行う学年もあります)になりますので、ぜひご来校いただき、各階の掲示物もご覧になってください。 校長:高田勝喜 |
|