最新更新日:2024/11/29
本日:count up55
昨日:61
総数:490113
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

1年生 算数 4/17

画像1 画像1
「どちらがおおいか かんがえよう」

すうずブロックを使って考えて学んだあと、使ったすうずブロックを片づけています。学習用具を出したり片づけたりすることも、大切ですね。みんな、一生けん命取り組んでいます。

ふれあい・学年集会(4/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、学年集会がありました。そのあとの時間を使って、レクリエーションをして楽しみました。

ふれあい・春みつけ(4/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、生活の授業がありました。今日は、春見つけを行いました。花や虫などをたくさん見つけ、生活カードに絵や字をかいていました。

ふれあい学級 図画工作  4/14

画像1 画像1
画像2 画像2
「じぶんのかおを おおきくかこう」

目を大きく書いたり、背景をさまざまな色を使ってぬったり、工夫をしながら描きすすめています。できた作品は、先生に見てもらっています。

6年生 体育 4/14

画像1 画像1
画像2 画像2
授業の終わり、整列の場面です。みんな素早く並び、礼をして終わるところです。

5年生 家庭科 4/14

画像1 画像1
画像2 画像2
初めての家庭科の授業です。
家庭科の授業というのは、みんなの生活をよりよくかえていくものだということを学んでいます。

4年生 算数 4/14

分度器を使って、書くの大きさをはかっています。
担任の先生から「今日、初めて分度器を使うから、まちがえてもいいよ」という声をかけられながら、一生懸命、取り組んでいます。
画像1 画像1

3年生 国語  4/14

画像1 画像1
画像2 画像2
「きつつきの商売」

先生がスピーカーから流した音はなんの音でしょう。
みんな、手をあげながら、さまざまな答えを言っていましたが、きつつきが木をつつくことだとわかった時は、驚きの声があがっていました。教科書を読んで理解するだけでなく、こうして音を聞くことも含めて、どんな物語なのか、想像しています。

2年生 生活 4/14

「はるみつけ」の時間です。
「このお花、下の方がピンク色」
「むらさきのお花があった」
「鳥がいた」
大人が「雑草」と呼んでひとくくりにしてしまう草花の美しさ、素敵さを子どもたちは見事にみつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 4/14

教科書の絵を見て気づいたことを、グループの子に言葉にして伝え、お互いに聞き合っています。
また、先生のお話を聞く時は、先生が手に持っている「ちゅうもく」とかかれたウチワの方を見ます。ウチワにはピカチュウの絵が描かれているので「(ピカ)ちゅうもく」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい・体育の授業(4/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、体育の授業がありました。今日は、初めての授業であったので、並び順を決めました。その後、屋内運動場をゆっくり走った後、スキップやギャロップなどの様々なステップや体ほぐしの運動を行いました。最後に、じゃんけん列車を行いました。

ペア学年による清掃活動 4/13

今週は清掃活動が本格的に始まりました。
6年生と1年生・5年生と3年生・4年生と2年生というペア学年で、取り組んでいます。6年生の子が実にていねいにホウキの使い方を1年生の子に教えている場面をみかけました。高学年のすべての子がリーダーとして活躍できる、西成東小の「ペア掃除」。
これによって、教える高学年の子・教えられる低学年の子、それぞれの心が成長します。数年後には、低学年だった子が高学年になり、今度は教える側となって活躍してくれます。
ペア掃除を通しての、みんなの成長が楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数 4/13

画像1 画像1
画像2 画像2
線対称の図形を見て、対応する点、対応する線、対応する角をみつけています。

4年生 音読・音声計算の準備 4/13

画像1 画像1
画像2 画像2
配られた台紙に、音読・音声計算の用紙をノリで貼って準備をしています。
「姿勢がよくなったね」「ありがとう、という言葉がいいね」と担任の先生から認められながら、授業がすすんでいます。

5年生 学級活動 4/14

画像1 画像1
画像2 画像2
けんこうタイム(2時間目のあとの休み時間)やなかよしタイム(掃除のあとの休み時間)での外遊びの仕方について、担任の先生と相談しながら確認しています。

3年生 生活 4/13

画像1 画像1
画像2 画像2
「しぜんのかんさつ」

植物や生き物を観察して、そのことを記録しています。
「いいかんさつ、できた!」という声が聞かれ、充実した授業になりました。

2年生 学級活動 4/13

画像1 画像1
画像2 画像2
ICT支援員の方にも入ってもらって、パソコン(タブレット)の使い方について一人一人興味をもって学ぶことができました。

1年生 学級活動 4/13

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、担任の先生からトイレの使い方について、教えてもらいました。
トイレは毎日、みんなが使う場所です。よごさないように、きれいに使いたいですね。

第1学年 学年通信4月号2

 第1学年 学年通信4月号2をアップしました。

避難訓練(全校児童)4/12

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目に、地震発生時の避難訓練を行いました。
まずは、机の下にもぐって落下物から身を守ること、そして、身を守りながらすみやかに避難すること。

みんな真剣に、必死で避難をしていました。もし、災害が起きたら全員の命を守らなければなりません。この一年を通して、さまざまな場面を想定した避難訓練を何度か実施していきます。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
1/20 交通事故ゼロの日
1/21 家庭の日
1/22 クラブ クラブ見学(3年生) 相談週間
1/25 B日課 月曜日課
1/26 事故・けがゼロの日
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

大切な文書・Q&A

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

ふれあいの部屋

緊急時の対応について

人権教育・いじめ対策

地域移行便り