本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

中体連 バスケ 決勝

第一クォーターが終了
頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

中体連 バスケ 決勝

まもなく決勝が始まります。
がんばれ!
画像1 画像1

中体連 バスケ 決勝進出決定

48対36で勝利しました。
おめでとうございます。
明日は郡山三中と決勝戦が行われます。
健闘を期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連 バスケ 準決勝

郡山七中との準決勝は息詰まる戦いとなっていますね第3クォーターを終了して、8点リードしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連 サッカー 優勝

決勝戦 2対0で勝利しました。
優勝おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

速報

〈サッカー競技〉

 決勝 対 郡二中 2−0 勝利  祝優勝!

速報

〈柔道競技〉
 男子個人戦 81kg級 小川 4戦全勝 優勝
画像1 画像1

中体連 サッカー 決勝

前半が終了
1対0でリードしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

速報

〈卓球競技〉
男子シングルス
 荒木 4回戦 対 郡六中 0−3 惜敗
    代表決定戦 対 行健中 3−1 勝利 県中大会出場決定
男子ダブルス
 影山・香野 4回戦 対 郡七中 惜敗
    代表決定戦 対 郡三中 2−3 惜敗
    代表決定戦 対 小原田中3−1勝利 県中大会出場決定
 本田・畠山 4回戦 対 三穂田中2−3惜敗
    代表決定戦 対 小原田中3−1勝利 県中大会出場決定
 七海・船山 4回戦 対 郡三中3−0勝利
      準々決勝 対 小原田中3−1勝利
       準決勝 対 ザベリオ中0−3惜敗 第3位

中体連 サッカー 決勝

郡山ニ中との決勝戦が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

速報

〈バスケットボール男子〉

準々決勝 対 郡四中 77−38 勝利

中体連 バスケ

冷静な試合運びで、準々決勝に勝利しました。
次は、準決勝です。
相手は郡山七中です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

速報

〈ソフトテニス競技〉

女子個人戦
 遠藤心・圓谷 1回戦 対 ザベリオ中 0−4 惜敗
 橋本 ・佐藤 1回戦 対 郡七中 1−4 惜敗
 遠藤真・菅野葉1回戦 対 郡一中 4−1 勝利
        2回戦 対 日和田中1−4 惜敗
 菅野陽・遠藤和1回戦 対 郡四中 4−1 勝利
        2回戦 対 郡六中 4−2 勝利
        3回戦 対 高瀬中 1−4 惜敗
                      ベスト16で代表決定戦へ

中体連 バスケ

郡山四中と準々決勝を戦っています。
前半を終えてリードしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連 サッカー 準決勝

郡山一中との準決勝は2対0で見事勝利しました。
次は決勝です。相手は郡山ニ中です。
緑中らしい試合を期待します。
画像1 画像1

速報

〈卓球競技〉
男子団体決勝トーナメント
 1回戦 対 郡七中 3−0 勝利
 2回戦 対 郡二中 0−3 惜敗
 代表決定戦
     対 郡六中 3−1 勝利
 県中大会出場決定

中体連 柔道

決勝リーグ 第一試合の勝利に引き続き、第二試合も見事一本勝ちをおさめました。
次の試合も頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連 卓球

苦しみながらも、見事勝利することができました。
おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連 卓球

代表決定戦の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連 卓球 代表決定戦

決勝トーナメント1回戦を勝利し、2回戦で惜しくも敗れた卓球部は、これから県中大会出場をかけて、郡山六中と対戦します。がんばれ!

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090