最新更新日:2024/11/22 | |
本日:15
昨日:30 総数:912909 |
10月10日(火) 調理実習 (ひまわり)
今日は5年生がお米を炊く調理実習がありました。野外活動に向けてみんなで協力して行動するよい練習になったと思います。おいしいごはんを食べることができました。
10月10日(火) クラブ活動10月10日(火) 今日の給食ご飯 牛乳 さばの塩焼き いんげんのごま和え 呉汁 です。 今日は「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」は「豆、ごま、わかめなどの海そう、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類」の頭文字を表しています。今日の献立にはこれらの食材が全て使われています。まごわやさしい食材を探してみましょう。 あいさつデー・あいさつウィークについて
毎月第3月曜日はあいさつデーです。丹陽連区にあいさつの輪が広がるように、みんなで気もちのよいあいさつをしましょう!
10月16日(月)〜10月22日(日)は、丹陽あいさつウィークです。登下校時に時間がある方は、通学路や家の前などで子どもたちに声をかけていただけると助かります。 10月6日(金) chromebookの授業 (1年生)来週の火曜日もchromebookの授業があります。次はどんな機能を使うのか楽しみにしていてくださいね。 10月6日(金) 今日の給食りんごパン 牛乳 オムレツのトマトソースがけ さつまいものシチュー ブルーベリーゼリー です。 さつまいもの旬は秋から冬です。8月頃から収穫され、収穫後2〜3か月貯蔵することで甘くなり、市場に出回ります。おもにエネルギーのもとになる食べ物ですが、食物せんいやビタミンC、カリウムなども多く含まれています。今日はシチューにしていただきます。 10月6日(金) えんぴつプロジェクト10月5日(木)一人技の練習(6年生)
6年生の体育では、運動会に向けて一人技の表現を行っています。すばやい動きとバランスが大切になってくるので、学校でもお家でも一生懸命練習に励んでいます。
10月5日(木) 今日の給食ご飯 牛乳 だいこんのそぼろ煮 かつおフライ です。 かつおの旬は、初夏と秋の2回あり、それぞれ「初がつお」「戻りがつお」と呼ばれます。「初がつお」は透明感のある赤身であっさりしています。「戻りがつお」は、深みのある赤身で、脂がのって濃厚な味わいです。 10月5日(木)野外活動のしおりを配りました 5年生10月4日(水) 重さはどれくらい? 3年生10月4日(水) 給食当番がんばってます 2年生10月4日(水) 今日の給食ご飯 牛乳 ポテトコロッケ 豆乳みそ汁 です。 豆乳は大豆から作られているため、「畑の肉」とも呼ばれる大豆のたんぱく質をとることができます。今日はみそ汁に豆乳を使うことで口当たりがやわらかくなり、やさしい味わいになっています。 10月3日(火)調理実習(6年生)
6年生の調理実習でベーコンポテトを作りました。じゃがいもの皮を包丁やピーラーを使って剥き、ベーコン、たまねぎと一緒に塩こしょうで炒めました。とてもおいしそうに食べていました。
10月3日(火) 今日の給食ご飯 牛乳 てりどり 秋の実り汁 です。 今日の「秋の実り汁」には角切りにした食材とさつまいものペーストを使っています。さつまいもを使用することにより、汁にやさしい甘みととろみがついています。長崎県で古くから伝わる「ヒカド」という郷土料理をアレンジしたメニューです。 10月3日(火) 調理実習 ひまわり10月2日(月) 委員会活動10月2日(月) 今日の給食ご飯 牛乳 さんまの銀紙焼き ひじきのささみ和え 湯葉のすまし汁 です。 今日は「だしを味わう日」です。だしは、肉や魚、野菜などを煮出してうま味を引き出した汁のことで、和食には主に、かつお節やこんぶ、干ししいたけなどからとっただしが使われます。今日の湯葉のすまし汁には、かつおの削り節からとっただしが使われています。 10月2日(月)食生活アンケート 2年生10月2日(月) 初めての絵の具 1年生 |
|