最新更新日:2025/01/12 | |
本日:31
昨日:105 総数:870077 |
9月19日(火) 1-4 なんじはん
1年4組の算数の授業のようすです。「なんじ なんじはん についてしらべよう」というめあてで学習を進めていました。時計図を使って、何時半の長い針と短い針の位置について確認できましたね。
9月19日(火) 明日は9月の職員定時退校日です本校でも、教育の質の確保、業務の効率化を図りつつ、働き方改革への取組を進めています。その取組の一つとして、先週の14日(木)と明日の20日(水)を本校の9月の「定時退校日(16時55分に退校)」とさせていただいています。保護者のみなさまのご理解とご協力をお願いいたします。 なお、本校の職員の勤務時間は、8時25分〜16時55分となっています。 9月19日(火) 4-3 ギコギコトントンクリエイター
4年3組の図工の授業のようすです。「ギコギコトントンクリエイターの部品を切り出そう」というめあてで作品作りの準備を進めていました。のこぎりを使って木材から材料を切り出すことができましたね。
9月19日(火) 4-4 文字の組み立て方
4年4組の書写の授業のようすです。「文字の組み立て方を意識して毛筆で書こう」というめあてで学習を進めていました。へんとつくりの形や大きさに気をつけて筆を運ぶことができましたね。
9月19日(火) 4-2 商が同じになるわけ
4年2組の算数の授業のようすです。「式がちがっても商が同じになるわけを考えよう」というめあてで学習を進めていました。だいちさんとひなたさんの2人の考え方を比較しながら、理由についてせまっていきました。
9月19日(火) 4-1 ごんぎつね
4年1組の国語の授業のようすです。物語「ごんぎつね」について「六の場面のごんの気持ちを考えよう」というめあてで学習を進めていました。ごんの気持ちがわかる表現に下線を引いて、どんな思いが読み取れるか書き込んでいました。
9月19日(火) 3-1 音のつたわるとき
3年1組の理科の授業のようすです。「音がつたわるときのものは、ふるえているのでしょうか」というテーマで学習を進めていました。糸電話で音が伝わるポイントを確認できましたね。
9月19日(火) 3-4 せんりつのへん化
3年4組の音楽の授業のようすです。「せんりつのへん化をきき取りながら、バイオリンのえんそうを楽しもう」というめあてで学習を進めていました。体全体で感じたことを表現しながら、バイオリンの演奏を楽しむことができましたね。
9月19日(火) 3-2 「あまり」をどうする?
3年2組の算数の授業のようすです。「あまりをどうすればよいのかを考えて数をもとめよう」というめあてで学習を進めていました。商とあまりの単位を考えて、答えを求めるようがんばっていました。
9月19日(火) 3-3 へんとつくり
3年3組の国語の授業のようすです。「漢字のへんとつくりについて知ろう」というめあてで学習を進めていました。顔や頭のつくりについて、どんな意味があるか予想していました。
9月19日(火) いっしょうけんめい【ひまわり組】
ひまわり組さんの今日の授業のようすです。カードや図を使いながら計算の問題に一生懸命取り組んでいました。とてもがんばっていましたね。
9月19日(火)給食試食会(6年生)の開催について【試食会ボランティア】
試食会ボランティアさんの企画による6年生保護者対象の試食会のお知らせを6年生のお子さんを通じて本日配付しました。 6年間で最後の給食試食会になります。小学校の思い出に最後の給食試食会にお越し下さい!
<日時> 令和5年10月18日(水)11:00〜12:45 <給食試食会の内容> (1)明治乳業さんによる出張講座「『成長期の運動と食事』について」が開催されます。これから子ども達は第2次成長期を迎え食事がより大切になってきます。ぜひ参考にしてください。 (2)出張講座後には、給食を試食していただきます。 ※参加ご希望の方は、9月28日(木)までに参加申込書に必要事項をご記入の上、担任の先生経由でお申し込み下さい。 ※詳細は案内プリントでご確認願います 9月19日(火) えほんコンサート【一宮市尾西市民会館】➡ちらしPDFはこちらから 9月19日(火) 見守りありがとうございます!
陽が昇るにつれて、今日も暑くなりそうだということを感じさせる蒸し暑い朝になりました。各交差点では、朝早くからPTA旗ボランティアさんや地域見守り隊のみなさんが、子どもたちに「おはようございます」「いってらっしゃい」と声をかけていただきながら、安全な横断をサポートしてくださいました。感謝感謝です。ありがとうございました!
9月19日(火) 地域の愛に見守られて【見守り活動】
今朝も多くのPTAの方の愛に見守られて、無事登校を完了することができました。「昨日の朝のような雨でなくてよかったですね」と声をかけていただき、大きくうなずいてしまいました。昨日の雨を見ながら、同じことを考えてみえた方が多かったのではないでしょうか。
今週は木・金と雨予報になっています。季節の変わり目なので、突然強い雨になることがあるかもしれません。安全第一に登下校するように、ご家庭でもお子さんにお声かけをよろしくお願いいたします。 9月19日(火) 給食費の確認2学期も1学期と同様の金額を減額されていますので、確認のためお伝えいたします。 ➡「一宮市学校給食費保護者負担軽減補助授業に係る補助額の改正について」はこちらから 9月18日(月・祝)今日は敬老の日です!「敬老の日」は、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」日という願いを込めて作られました。みなさんのうまれるずっと前の1966年(昭和41)に「国民の祝日に関する法律」が改正されて制定されました。 もとは聖徳太子が四天王寺に悲田院(ひでんいん)を設立したと伝えられる日にちなんで作られた日といわれています。呼び方が少しずつ変化し、1951年からは「としよりの日」、1964年からは「老人の日」と呼ばれて、各地で敬老行事が行われてきました。2001年(平成13)の改正により、9月15日であった敬老の日は2003年から9月の第3月曜日に変更されました。 みなさんの住んでいる地域にも、お年寄りの方がいらっしゃるると思います。社会の土台を築き、今も私たちを温かく見守ってくださっている方とお話をして「ありがとうございます!」の感謝の気持ちを伝えられるといいですね。お年寄りの方はたくさんの経験をもってみえるので、楽しいお話をしてくださると思います。 また、遠くに住んでいるため、なかなか会いに行けないおじいちゃん、おばあちゃんにも、お手紙を書いたりメールを送ったりお電話をしたりして、学校のようすやがんばっていることを伝える日になるといいですね。自分ができる形で思いを伝えて、素敵な敬老の日にしてくれることを応援しています! 9月18日(月・祝) ウェブ展覧会【自由研究】
5年生の廊下に展示されている夏休みの自由研究の一部を紹介します。
9月18日(月・祝) ウェブ展覧会【自由研究】
4年生の廊下に展示されている夏休みの自由研究の一部を紹介します。
9月18日(月・祝) ウェブ展覧会【自由研究】
4年生の廊下に展示されている夏休みの自由研究の一部を紹介します。
|
|