最新更新日:2024/11/21
本日:count up8
昨日:48
総数:483466
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

5年・野外教育活動 焼き物完成!

 時間内に皆完成しました!焼き上がりを楽しみにしておいてください♪時間も余裕をもって行動できてます✨ 

 いよいよ美浜少年自然の家に向かいます!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年・野外教育活動 完成間近!

 完成に向け、ラストスパート!皆、全集中で取り組んでいます✨
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陶芸づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ仕上げです。

陶芸づくりに夢中です。

画像1 画像1
画像2 画像2
仕上がりが楽しみです。

5年・野外教育活動 常滑焼体験

 自分だけの焼き物作りが始まりました!果たして、うまくできるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヤマタネに到着しました。

画像1 画像1
これから世界に一つだけの作品づくりが始まります。

5年・野外教育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になった先生方から、サプライズのメッセージ。
みんな大盛りあがり(^o^)
 担任の先生がこっそり聞いた曲が、バスの中流れノリノリ♪

5年・野外教育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスの中でも元気いっぱい!

5年・野外教育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しいバスの中♪

5年・野外教育活動 出発!

 今日から二日間、美浜少年自然の家に行きます。朝から皆とても元気です。笑顔で楽しいキャンプにできればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年・野外教育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちにまったキャンプ!!
元気に行ってきまーす(^o^)

くすのき・明日から野外教室です(10月24日)

画像1 画像1
 明日からいよいよ5年生の野外教室が始まります。5年生は9月から、運動会の練習と同時に、準備をしてきました。みんなとても楽しみにしています。
 今日、給食後にくすのき学級全員で、「いってきます」「いってらっしゃい」と声をかけあいました。5年生のみなさんは、明日、朝早いので、今日は早めに寝てくださいね。

くすのき・冬野菜を植えました(10月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サツマイモのつるが、校舎を這い上がる勢いで伸びています。来週初めに、収穫を考えています。どんなお芋が出てくるのか、今から楽しみです。
 夏野菜を植えていた場所に、冬野菜を植えました。今度は、大根、なばな、ブロッコリーの3種類です。ブロッコリーの苗を植える時、高学年が優しく低学年に苗の扱い方を教えている場面を見て、ほほえましく感じました。また子ども達と一緒に成長を観察していこうと思います。

6年・We all live on the Earth(10月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の英語の授業は絵カードを使って文法練習をしたり、ビンゴゲームをしたりしました。食物連鎖の関係を理解し、生き物が何を食べるのかについて伝える練習をしました。
 その後、絵カードの中から9枚を選び、ビンゴゲームをしました。ALTの発音をよく聞いて、ビンゴを通して生き物の単語練習もしました。
 最後は板書された英文を読む練習をし、キーワードをどんどんALTが消していきます。繰り返し練習をして、最後は何も見ずに話すことができました。

今日の給食(10月24日)

画像1 画像1
 今日の献立は、りんごパン・牛乳・ひじきのマリネ・さつまいもシチューです。

 ひじきには腸をきれいにする食物繊維や、骨を強くするカルシウムなどのミネラルが豊富にふくまれています。日本では、縄文時代あたりからひじきが食べられていたのではないかといわれています。その理由のひとつに、縄文・弥生時代の遺跡から発掘されたものに、ひじきと思われる海藻がついていたのが見つかったそうです。江戸時代にもひじきについて書かれている本もあったそうですよ。ひじきの歴史はわたしたちが思っているよりもずっと長いものかもしれませんね。


くすのき・くすのき体育(10月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ろくぼくを使ってトレーニング中です。

「起小あいさつ運動」保護者ボランティア2日目(10月24日)

あいさつ運動の2日目となりました。

今日は4名の保護者ボランティアの方に加え、尾西第一中学校生徒会の3人の生徒会役員がお手伝いに来てくださいました。

保護者ボランティアさんも大きな声であいさつしてくださり、起小の子ども達も元気な声で「おはようございます!」と言うことができていました。

生徒会の皆さんも、明るい笑顔でさわやかなあいさつで、あいさつ運動を盛り上げてくれました。

皆さん、あいさつ運動へのご協力、本当にありがとうございました。

(明日は野外教育活動の出発があるので、あいさつ運動はお休みです。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 辞書引き学習始めました(10月23日)

画像1 画像1
 2年生から始めていた辞書引き学習を今年度は、1年生から始めてみました。

 数日前から何も言わずに、辞書をロッカーに並べて置いたら、「何々?」と興味津々の様子でした。

 「後ろの本使うよ」というと大喜びで辞書をもってきて、興味深げに中身をのぞいていました。

 辞書引きのやり方が分かると、自分で辞書引きを進めていきました。

 はじめの100枚分は学校から付箋を渡しました。その後は各家庭で、進度に合わせて付箋の準備をお願いします。学校では15mm×50mmの無地を使用しています。

6年・戦国の世から天下統一へ(10月23日)

画像1 画像1
 天下統一に向けて大活躍した織田信長と豊臣秀吉。それぞれの戦いや政治の進め方について教科書を読みながら復習をしていました。
 明日はいよいよ社会のテストです。しっかり復習をしてテストに臨みましょうね。

6年・テープカッターづくり(10月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
糸のこぎりで切ったり、絵の具で色を塗ったりするなど、自分のデザインしたものをめざして製作中です。持ち帰る日をおたのしみに!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月間行事予定

保健だより

学校評価

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

くすのき

学校ガイド

人権教育

一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292