最新更新日:2024/11/14 | |
本日:1
昨日:243 総数:779792 |
|
10/16 3年生 コンパス今日はその学習の中から、初めてのコンパス体験をしました。 使い方を、教科書や動画でしっかり確認してからつかってみました。 初めてのコンパスにワクワクしつつも、うまく扱えないもどかしさや うまくかけたときの達成感を味わっていました。 これから上手にかけるようにがんばっていきましょうね。 10/16 1年生 くじらぐもはどんなことをしたのかな?今日は、文章から登場人物がしたことを読み取りました。子ども達や先生の動きと、くじらぐもの動きを対応させ、動作化をしながら物語の様子を確認しました。「くじらぐもが体操するってどんなふうかな?」「空をどんな風に回っていたのかな?」文章中の言葉から登場人物の動きをイメージして、場面の様子を上手に表現していました。 10/16 後期の委員会活動開始 その1写真は、給食委員会、情報委員会、保健委員会の様子です。 10/16 笑顔で「いただきます!」
今日の給食は、ミンチカツ、トマトと卵のコンソメスープ、ご飯です。
【今日の献立メモ】 トマトには、うま味成分が含まれています。加熱するとこのうま味が料理の味に深みを足し、料理がよりおいしくなります。そのため西洋では「トマトの時期に下手な料理はない」ということわざがあるほどです。今日はスープにトマトを使い、うま味たっぷりに仕上げました 写真は6年生の給食の様子です。今日は午前中に調理実習を行ったクラスがあり、準備や配膳の手際が一段とよかったです。実習で学んだことが、早速生かされていますね。他のクラスも、実習を通して多くの学びを得てほしいと思います。 今日もみんなでおいしく「いただきます」 10/16 児童集会 飼育委員会「神山小で飼っているウサギの紹介」10/16 児童集会 情報委員会「情報委員会の活動紹介」
今日はオンラインで児童集会を行い、情報委員会と飼育委員会が発表しました。
情報委員会は、情報委員が毎日作成しているホームページの記事について、閲覧の仕方の説明やこれまでに作成した記事の紹介をしました。情報委員は、神山小の活動の様子を紹介するだけでなく、神山っ子の頑張りや思いを伝えたいと熱意をもって記事の作成をしています。神山っ子の様子が生き生きと紹介されている記事に、これからも期待が高まります。 10/14 神山連区敬老会10/13 1年生 “たん・たたん・うん”でリズムを作ろう10/13 6年生 レベルを上げてシュート練習10/13 3年生 スーパーマーケットの見学普段買い物に行くときには見ることができない、バックヤードも見せていただきました。 スーパーマーケットの工夫をたくさん知ることができました。 今後の社会の学習に生かせるといいですね。 10/13 2年生 ICT情報モラル講座
ICT支援員の方から、ICTの情報モラルを学びました。今日は、子ども達の身近で起こる出来事を題材に、著作権や個人情報についてのルールや対応の仕方を考えました。友達と意見交流したり、よい対応の仕方を考えたりして、これから起こる可能性のある課題にしっかりと向き合うことができました。
ICTの上手な使い手になるために、問題に気付く力や正しく判断し行動する力を身に付けていきましょう。 10/13 わかば クロムブックで絵日記をかいたよ
クロムブックを使って、運動会の絵日記をかきました。自分で描いたイラストを挿入したり、文章を文字入力したりして、運動会の様子や感想を表現しました。これまでに練習してきた技能を絵日記の作成に生かして、さらにレベルアップしました。
10/13 2年生 九九カード練習
九九カードを使って、かけ算九九の練習をしました。カードをばらばらにして、自分でちゃんと覚えているかを確認したり、友達とカードを取り合ったりなど楽しく九九の習熟を図りました。
10/13 5年生 土山で水の流れを観察しました
理科の授業で、流れる水の働きを調べています。今日は、砂場に実験用の土山を作り、流す水の量を変えて、流れや砂の様子を観察しました。子ども達は興味津々で、「砂が崩れだした」「ここがどんどん削れていくね」と、時折歓声を上げながら、流れによる水や砂の様子の変化に見入っていました。実験を通して、水に流される砂や石の大きさの違いや砂の削られ方の違いなど、たくさんの発見をすることができました。
10/13 4年生 愛知用水の流れを調べよう
今日の社会の授業は、愛知用水の流域や規模について学びました。地図を使って愛知用水の流れを順にたどり、用水の長さを確認しました。地図でたどることで用水の長さや規模が浮かび上がり、用水を作る工事の苦労や大変さをより実感することができました。
10/13 3年生 文字の形に注意して
英語活動の授業で、アルファベットの学習をしています。3年生では、アルファベットの大文字を読んだり書いたりできるように練習していきます。
今日は、アルファベットのカードを使って、文字を順番に並べたり歌を歌ったりして、文字に親しみました。「Mが2枚あるみたい」と、WやMなどの形が似ている文字に注意して覚えていました。 10/12 4年生 もっと高く!高跳びの学習
体育祭の練習が終わりました。現在,4年生は運動場で高跳びの学習をしています。記録を伸ばそうと試行錯誤を繰り返している中で,こんな声が聞こえてきました。
「怖がると助走で付けた勢いが落ちてしまうからえいや!と跳ぶんだよ」 「横で見てたら抜き足が引っ掛かって失敗していたよ。もう少し上げたほうがいいよ」 「何だか跳べないなあと思ったら,腕を大きく振り上げるのを忘れていたよ」 学習がまた深まりました。 10/13 笑顔で「いただきます!」
今日の給食は、さつまいもとトッポギの甘辛いため、豆腐とわかめのスープ、ご飯
です。 【今日の献立メモ】 わかめは、部位によって呼び方が異なります。葉の部分を「わかめ」、茎の部分を「茎わかめ」、根元の部分を「めかぶ」と呼びます。とれたてのわかめは濃い茶色で、ゆでると鮮やかな緑色に変わります。今日は豆腐などの食材とともにスープに入っています。 写真は3年生の様子です。あるクラスで、メニュー表を見ながら「今日の給食は、トッポギとご飯、さつまいもでエネルギーいっぱいになりそう!」と喜んでいる子たちがいました。午前中にスーパーの見学に行き、たくさん歩いた3年生。エネルギーの元になる食材が詰まった給食を食べて、午後からも元気に活動できそうです。 今日もみんなでおいしく「いただきます」 10/12 大和町連区老人クラブの皆様、ありがとうございます!
本日、大和町連区老人クラブのみなさまより、120枚ものぞうきんをいただきました。児童の清掃活動や児童会活動などに使わせていただきたいと思います。
地域の皆様に支えられて神山小学校の教育活動を進めていけること、大変うれしく思います。ありがとうございます。 10/12 5年情報児童 田んぼの観察! |