最新更新日:2025/01/10
本日:count up45
昨日:35
総数:787984
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

11/2 5年生 段落の見出しを考えよう

 今日の国語の授業は、「固有種が教えてくれること」を読み、段落ごとの見出しを考えました。これまでの説明文の学習で、筆者の考えやまとめが段落の初めや終わりに書いてある場合が多いことを学んでいるので、その部分に注目して読んでいました。見出しをつけることが難しい段落もありましたが、粘り強く取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/2 6年生 小筆で書きました

 書写の時間に、小筆で俳句を書く練習をしました。これまでは名前を書くときに小筆を使っていたので、子ども達は新鮮に感じたようです。文字の大きさや書く位置に注意しながら、バランスよく書けるように練習しました。今度は自分で考えた俳句を毛筆で書いてみると、いつもと違った味わいが表現できそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/1 読み聞かせ研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は読み聞かせ保護者ボランティアさんを対象にした「読み聞かせ研修会」を行いました。いつも「ことのは」の読み聞かせをしてくださる先生を講師に招き、読み聞かせのスキルを磨きました。2学期は、4〜6年生・わかば学級でどんぐり読書週間に合わせ、読み聞かせをしていただきます。みなさん、楽しみにしていてくださいね。ボランティアのみなさん、よろしくお願いします!

11月1日 インフルエンザ注意

市内学校で、インフルエンザによる学級閉鎖が増加しています。
本校でも、昨日一旦減少した欠席者が、再び増加傾向にあります。
インフルエンザ注意情報が愛知県で出ておりますので、
引き続き注意してお過ごしください。
なお、インフルエンザの出席停止期間の基準は、
発症した後5日を経過し、解熱した後2日を経過するまでです。
罹患された場合には、医師の診断を受け、充分な休養をお願いします。
また、登校再開時に、治癒報告書(HPからダウンロードできます)をご提出くださいますよう、改めてお願いします。
新型コロナ感染症が第5類になったことに伴い、様式が変わりましたので、
ご活用をお願いします。

11/1 5年情報児童 5年生の算数!

画像1 画像1
 5年生が算数の授業をしています。みんな一生懸命考えて集中しています。

11/1 6年情報児童 運動の秋だよ1年生!

画像1 画像1
運動の秋ということで、1年生が体育で鉄棒をしています。楽しそうに鉄棒をしていました。みんながんばっているなあと思いました。

11/1 6年生 日本文化のよさをパンフレットで伝えよう

 国語の時間に、日本文化のよさを伝えるパンフレットづくりに取り組んでいます。調べたことから伝えたい内容を選び、よさが伝わる文章や紹介の仕方を考えました。作成の途中段階ですが、少し読んだだけでも、読み手の興味を引き付ける内容です。真剣な表情で黙々とパンフレットづくりに取り組む姿から、選んだ日本文化にかける思いが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 5年生 資料から読み取り学習課題につなげる

 社会科の授業で、自動車をつくる工業の学習が始まりました。
 今日は、自動車に関する写真や地図、グラフを読み取りながら、生活を支えている自動車が愛知県で多くつくられていることを理解しました。「どのように変わった?」「どうして多い?」と、変化や理由を考えることで、学習課題に迫っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/1 3年生 どんな工夫があるかな

 国語の授業で「すがたをかえる大豆」を題材に、説明する文章の書き方を学んでいます。
 今日は、説明文の中で、大豆に施す工夫がどのように説明されているかを読み取りました。短い時間で説明文の最初から最後まで読み、工夫がいくつ出てくるか、段落のどこに書かれているかを探しました。この説明文から筆者の説明の工夫を見つけ、分かりやすい説明文の書き方を学んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 2年生 校外学習で観察したことをかこう

 昨日の校外学習で、2年生は東山動物園で動物を見てきました。
 今日は、見学した動物の中で、一番印象に残った動物の様子を観察記録にかきました。心に残った動物が多く、どの動物をかくか、迷っている子もいました。クロムブックで動物の写真を参考に、昨日観察した動物の様子を絵で表しました。動物の様子や動き、観察して気付いたことを、心が動いたことが伝わるように記述していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 1年生 「好き」や「いいところ」を大切に

 道徳の授業で「『すき』から うまれた『そらまめくん』」をもとに、自分の好きなことや自分のいいところを見つめました。ずっと好きで続けていることや、最近好きになったこと、読書などの1人ですることや、鬼ごっこなどのみんなですること。一人一人の「好き」や「いいところ」は、かけがえのない自分らしさです。これからも「好き」や「いいところ」を大事にあたためて、育てていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 伝統工芸について調べています

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の授業では、百科事典やchromebookを上手に活用しながら伝統工芸について調べ、リーフレットにまとめる活動をしています。この活動を通して、伝統工芸の良さや、相手に伝わるようなまとめ方を学んでいきます。児童のノートをのぞくと、興味深い内容がたくさんありました。完成が楽しみです。

10/31 充実した校外学習になりました

 今日の校外学習は天候にも恵まれ、充実した一日になりました。動物が生きている様子を観察したり、学習した内容を現地で確認したりと、さらに学びを深めることができました。子ども達は、目で見て、聞いて、体験したことを素直な心で受け止め、頭と心を使って学んでいました。本物、実物に触れる感動は、興味をさらに高めたと思います。

 子どもたちは、朝からお弁当が話題になるほど、お弁当を楽しみにしており、おいしそうに食べていました。お弁当や校外学習の準備にご協力いただき、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/31 6年生 文化祭に向けてがんばるぞ

画像1 画像1 画像2 画像2
文化祭が近づいてきました。6年生は発表の資料や原稿の作成を毎日進めています。自分たちの調べたことが効果的に伝わるように工夫をしています。完成が楽しみですね。

10/31 秋の校外学習  4

お弁当を食べた後は、広場で元気いっぱいに遊びました。
今日一日、しっかり勉強をしてしっかり体を動かすことができました。

校外学習の準備やお弁当作りなどありがとうございました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 秋の校外学習  3

最後に、カルチャービレッジでお弁当を食べて遊びました。どの子も、お家の方の作ってくっださったお弁当をおいしそうにほおばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 秋の校外学習    2

 次の目的地である輪中の郷では、輪中の生活や洪水から身を守るための工夫について学びました。どの子も、展示物を見たり施設の方の説明を聞いたりして、しっかりメモをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 秋の校外学習 1

 今日は秋の校外学習でした。最初の目的地、治水神社では宝暦治水について学習したことを思い出しながら見学をしました。揖斐川の川面を見ながら、しばらくの間薩摩藩士に思いをはせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 2年生 東山動物園に行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、秋の校外学習として2年生は東山動物園に行きました。様々な動物を間近で観察して、学校では得られない貴重な学びを得ることができました。お昼にはみんなでお弁当を仲良く食べ、とても楽しい一日になりました。

10/31 笑顔で「いただきます!」

 今日の献立は、しょうゆラーメン、チヂミの甘酢がけ、切干しだいこんの中華和えです。
【今日の献立メモ】
 しょうゆの主な原料は、大豆、小麦、食塩です。日本では古くから、原料の配合や製法の違いにより、色や味わいの違うさまざまなしょうゆが作られてきました。それぞれのしょうゆの特徴を生かし、食材や料理によって使い分けられます。

 写真は5年生の様子です。今日は、1年生から4年生が校外学習に出かけているので、給食を食べるのは5年生と6年生になります。今日は人気メニューの1つ、ラーメンだったので、「食べられなくて残念だったね」と気遣っていました。でも、ちょっぴりお弁当がうらやましい様子でした。下級生の分まで、給食をおいしく食べてほしいと思います。
 今日もみんなでおいしく「いただきます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252