最新更新日:2024/11/21
本日:count up16
昨日:52
総数:489772
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

ふれあい 音楽の授業(1/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、音楽の授業がありました。今日は、グループで「汽車は走る」の合奏の練習をしました。子どもたちは、みんなと一緒に曲に合わせて演奏していました。

ふれあい 図工の授業(1/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、図工の授業がありました。今日は、粘土で自分の好きなものを作っていました。子どもたちは、先生や周りの子に褒められてうれしそうでした。

5年生 図工 1/17

「わたしのいい形」という単元に入りました。
粘土を使って、自分の心を表現しています。
自分の心の中にあるものを考えて立体的に表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図画工作 1/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テープカッターを作成しています。
板を電動糸ノコ機で切る作業は終わっているので、水彩での着色ができた子から組み立てています。
ドライバーの使い方に苦戦している子もいますが、経験してできるようになった時の喜びはひとしおです。みんな、興味をもって楽しみながら製作できています。

4年生 漢字・計算タイム 1/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週、水曜日の給食後は「漢字・計算タイム」です。
漢字ドリルを使い、指でそら書きをして書き順を確かめながら、真剣に取り組んでいます。

6年生 算数 1./16

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校での最後のCRT学力テストの時間です。
日頃のテストに比べて問題数が多いので、いつも以上に集中して取り組んでいます。

3年生 算数 1/16

画像1 画像1
画像2 画像2
CRT学力テストに取り組んでいます。1〜2年生の時は問題用紙に直接書いていましたが、3年生からは問題用紙と解答用紙が別になっています。問題を解いたら解答用紙に答えを書き込み、一問ずつていねいに取り組んでいます。

1年生 算数 1/16

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の子たちにとって、一年間を振り返るCRT学力テストは初めての経験です。時々、先生に質問しながら、一生懸命取り組んでいます。

掃除分担ごとでの打ち合わせ 1/16

画像1 画像1
画像2 画像2
本校では、学期ごとに一人一人の掃除の分担場所を変えています。
いつも高学年と低学年がペアになって、掃除の仕方を高学年の子が低学年の子に教えます。こうした活動によって、それぞれの子の心が成長します。

ふれあい 体育の授業(1/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、体育の授業がありました。今日は、サッカーを男女に分けて行っていました。

オンライン朝礼による校長先生のお話 1/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、児童会役員の子から募金についての報告がありました。1月9日(火) 始業式の後、屋内運動場で児童会役員の子たちが、全校児童に能登半島地震からの復興のための募金を呼びかけてくれ、翌日から多くの子が募金活動に協力してくれました。おそらく、みなさんのおうちの方も、協力してくださった方がたくさんいらっしゃったことでしょう。本当にありがたいことです。

今、児童会役員の子たちが募金額などを報告してくれましたが、その中でとても大切なことを言ってくれていましたね。
「毎日、学校へ来られるという当たり前のことに感謝したい」「友だちや先生といっしょに一日一日を大切にして過ごしたい」
被災地では今もなお、水がない、トイレが流せない、下着の着替えがない、そういった生活をされている方々がいらっしゃいます。児童会役員の子たちが先ほど話してくれたように、私たちはこうして3学期、学校生活が始められたことに感謝しながら過ごしたいですね。

高学年の子たちは覚えていると思いますが、4年前、新型コロナウイルスの流行のため3か月間、突然学校が休みになったことがありました。その時にある子が「ぼくは勉強はあまり好きじゃないけど、友だちに会いたいから学校へ行きたい。」と言っていました。毎日、学校へ通うことができるという当たり前の日常を、大切にしていきたいですね。


5年生 図画工作 1/15

画像1 画像1
画像2 画像2
粘土を使って、自分の心を表現します。
先生から例として「丸い」「トゲトゲ」「四角」「ボコボコ」があげられました。この例をもとに、表現してみたいさまざまな「自分の心」を形にし始めています。
「手がよごれる〜。」と言いながら粘土の感触を楽しみながら、製作をすすめています。

4年生 算数 1/15

画像1 画像1
画像2 画像2
「調べ方と整理のし方」の復習をしています。
問題を解き終えたら、先生にみてもらったり友だちに教えてもらったりしながら、学びを深めています。

2年生 学級活動 1/15

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期の目標や係活動についての掲示物を、各自、書いています。
自分なりの目標が立てられれば、それに向かって充実した毎日が過ごせますね。

ふれあい 本の返却(1/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふれあい学級は、冬休みに借りた本の返却日でした。子どもたちは、本を返却したのち、自分が興味のある本を借りていました。

1年生 体育 1/12

画像1 画像1
画像2 画像2
縄跳びの授業です。
音楽に合わせて一生懸命跳んでいます。繰り返し練習することがだんだんと上達し、それが励みとなってまた意欲的に取り組めます。

3年生 国語 1/12

画像1 画像1
画像2 画像2
問題と解答用紙が分かれているテスト形式のものに取り組んでいます。
3年生の子たちにとっては初めての経験なので、担任の先生が解答用紙をスクリーンに映しながら、説明をしています。16日(火)に実施されるCRT(学力テスト)に備えています。

6年生 理科 1/12

画像1 画像1
画像2 画像2
「大科学実験」という動画を見て、てこによっていかに重い物を押し上げることができるか、学んでいます。興味をもって視聴することができています。

5年生 理科 1/11

理科の授業が電磁石の単元に入りました。
今日は、エナメル線を芯に巻き付けてコイルをつくりました。
集中して取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい 音楽の授業(1/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、音楽の授業がありました。今日は、「汽車は走る」をリズムに合わせて、歌ったり楽器を演奏したりしました。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
1/17 B日課 ALT
1/18 B日課
1/19 食育の日 一日観察
1/20 交通事故ゼロの日
1/21 家庭の日
1/22 クラブ クラブ見学(3年生) 相談週間
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

大切な文書・Q&A

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

ふれあいの部屋

緊急時の対応について

人権教育・いじめ対策

地域移行便り