最新更新日:2024/06/23
本日:count up69
昨日:141
総数:828936
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

1月17日(水) 教職員定時退校日へのご協力をよろしくお願いいたします!

画像1 画像1
本日は本校の1月の定時退校日です。

心身ともに健康な状態で子どもたちとふれあうことができるように、自分の働き方を見直して、できるだけ早く退校するように努める日としていいます。保護者のみなさまのご理解とご協力をお願いいたします。

なお、本校の職員の勤務時間は、8時25分〜16時55分となっています。

1月17日(水) 元気いっぱい長放課

午後の長放課のようすスナップです。あたたかな日差しの中で、元気いっぱい体を動かすことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(水) 元気いっぱい長放課

午後の長放課のようすスナップです。昨日と違って、温かなお日さまの日を受けて、気持ちよく体を動かすことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(水) 今日もおいしくいただきま〜す!

画像1 画像1
ごはん、ぎゅうにゅう、ミンチカツ、ポトフ
画像2 画像2

1月17日(水) 表彰伝達【学校外での活動表彰】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校外の活動で優秀な成績をおさめた4年生と2年生の男の子の表彰伝達を校長室で行いました。職員室の先生たちから大きな拍手を送られました。おめでとうございます!

<表彰の内容>
□第16回こども絵画コンクール 
 小学校高学年の部 理事長賞
□2023年度水泳尾張地区杯
 男子7歳優秀選手賞(年間を通して優秀な選手1名に授与される賞だそうです)

ひがしっ子がいろんな分野で活躍してくれていることは、とてもうれしいことであり、励みになりますね。これからも、いろんなことにチャレンジするひがしっ子をみんなで応援したいと思います。

1月17日(水) こども絵画コンクール受賞作品紹介

表彰伝達を行った4年生の作品が絵葉書になったものを見せていただきましたので、みなさんにも紹介します。4年生のみなさんは、この絵を見て気がつきましたか?昨年のスポーツ大会の3年生の競技のようすですね。迫力満点!手に汗握る競技の場面が目に浮かびますね。
画像1 画像1

1月17日(水) 1人の力が大きな力に!【3年黒板メッセージ】

担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

1月17日(水) 2年 学習発表会に向けて

今日の3時間目、2年生の学年音楽のようすです。音楽に振り付けをつけて、すてきな歌を表現してくれました。表情からも歌に込められた願いが伝わってきましたよ!学習発表会の日も、みんなの歌声と表情で、体育館の中にきっときれいな虹がかかるのが見えると思いワクワクします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水) 2年 学習発表会に向けて

2年生の学年音楽のようすスナップです!ニコニコの笑顔ですてきな歌を表現してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水) 2年 学習発表会に向けて

2年生の学年音楽のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水) 2年 学習発表会に向けて

2年生の学年音楽のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水) 3年 作品を仕上げよう!

3年生の図工の授業のようすです。2学期から取り組んできた作品にニスをつけました。「ピカピカになったよ!」とうれしそうに作品を見せてくれましたね。みんなの笑顔もピカピカに輝いていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水) ステキなあなたをつくっていこう!【3年黒板メッセージ】

担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

1月17日(水) 今日のひまわりさん!【1組】

ひまわり組さんの今日の活動のようすです。図工の作品作りに取り組んだり、漢字の練習を進めたりして、めあてにむかって一生懸命がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(水) 今日のひまわりさん!【2組】

今日のひまわり組さんの活動のようすです。図工の作品作りや漢字の書き取り練習、ブロックの作品作りに集中して取り組んでいました。
画像1 画像1

1月17日(水) 今日のひまわりさん!【3組】

今日のひまわり組さんの活動のようすです。言葉の学習を先生や友だちと一緒に進めたり、ねじれた音の学習や図を見て文を作る学習に取り組んだりしてがんばっていました。
画像1 画像1

1月17日(水) ひがしっ子募金2日目の報告です!

画像1 画像1
募金ボランティア2日目は、6年生のボランティアの子がさらに増えました。どのクラスを担当するか確認した後、元気に校長室を出発して各教室で募金活動を行ってくれました。今日の募金の合計は45,405円だったそうです。2日間で95,739円も集まりました。たくさんの募金があつまり、ひがしっ子のやさしい気持ちを感じて心があたたかくなりました。ありがとうございました。児童対象のひがしっ子募金は、明日の木曜日が最終日です。明日もよろしくお願いいたします。
画像2 画像2

1月17日(水) ひがしっ子募金2日目の報告です!

各教室の今朝のひがしっ子募金のようすスナップです!たくさんの人たちが協力して、あったかい気持ちが広がりますね。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(水) ひがしっ子募金2日目の報告です!

ひがしっ子募金の教室のようすと校長室での集計のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(水) 6年生 標準学力テストに挑戦

6年生(上から1,2,3組)の1時間目、国語の標準学力テストのようすです。問題文をよく読んで、一生懸命問題に取り組んできました。標準学力テストは、学習指導要領に示された基礎的・基本的な内容の到達状況を、適切に把握できるように作成された学力検査です。結果をもとに、小学校の学習をしっかりと定着させて中学校に進学できるようにがんばっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/17 定時退校日
1/18 短縮日課 発育測定3年
1/19 発育測定2年 交通事故ゼロの日 食育の日
1/22 児童集会 発育測定1年 あいさつ運動(〜27日) 雪だるま読書週間(〜2/4) PTA委員総会

お知らせ

6年生 学年だより

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801