最新更新日:2024/11/21 | |
本日:2
昨日:19 総数:460473 |
5月16日(火)5年生 バスケットボール
バスケットボールの30秒チャレンジをしました。
ゴール下で、何回シュートを決められるか挑戦しました。 5月16日 6年生 ウォールポケットづくり
家庭科の授業で、ウォールポケットづくりに取り組んでいます。今日は、ポケットのふちを手縫いで縫いました。丈夫になるように二本取りで縫うことができました。完成が楽しみですね。
5月16日 あおぞら 図書館
今日の4時間目は、図書館へ行きました。借りていた本を返却し、新しい本を借りました。朝の読書の時間に、たくさんの本を読みましょう。
5月16日今日の給食今日のうきうきカルボナーラは、木曽川中学校の生徒が考えた応募献立です。 一宮市でとれた浮野の卵をたっぷりと使い、友達とこんなメニューを出してほしいなと話していた理想のメニューを考えてくれました。 また、今日は一宮を食べる学校給食の日です。卵のほかに一宮市でとれた切り干し大根を使いました。 5月16日 「芽が出たよ」
「先生、芽が出たよ」「これ芽?」
1年生のあさがお、2年生のミニトマトの芽が、最近の雨のおかげもあり、芽を出し始めました。 芽を見つけた子どもたちはうれしそうです。水遣りにも熱が入ります。 まだ、出ていなくても大丈夫ですよ。明日をお楽しみに。 5月16日 環境整備委員会5月16日 プール掃除5月15日 5年生 もくもく掃除
掃除の時間に、真剣に掃除をしている子がたくさんいました。一人で、ちりとりいっぱいのほこりを集めた子、しっかりぞうきんを絞って水拭きをかける子など、高学年として頑張っています。
5月15日 委員会活動5月15日 教育相談の時間5月15日今日の給食5月15日 「福祉」について考える「福」という字には「幸せ」という意味があります。 「祉」という字にも「幸せ」という意味があります。 つまり、「福祉」とは、自分や他人の幸せについて考えることです。 今日の福祉実践教室では、障害のあるなしに関わらず、誰もが幸せに暮らせる社会にするために、私たちは何ができることについて勉強をしました。 5月15日 朝の朝礼5月12日 6年生 情報モラル教育
今日は6年生の各教室で、ICT支援員による情報モラル教育がありました。スライドを使った分かりやすい説明を受け、子どもたちは今まで以上に情報の扱い方について考えることができました。
5月12日(金)5年生 クラブ決め
本日、前期のクラブ決めを行いました。
静かに整列して、話を聞くことができ、スムーズに決めることができました。 5月12日(金)5年生 友達を思う心
10日(水)に道徳の学習を行いました。
「友達を思う心」について考えることができ、それぞれが思い思いの考えを書き出すことができました。 5月12日(金) ペア交流会
ペア交流会で、3・5年生のペア遊びがありました。
5年生がリーダーとなって、自己紹介やチーム対抗の連想ゲーム、ジャンケン富士登山の遊びをしました。短い練習時間でしたが、リーダーは臨機応変に動き、ルールの説明もしっかりしていました。高学年として、かっこいい姿が見られました。 5月12日 あおぞら 図工
1年生は、「にこにこ たいよう」、2〜6年生は、「自分の笑顔」をテーマに図画に取り組みました。1年生は、画用紙いっぱいにクレヨンで描いています。2〜6年生は、鏡を見ながら、自分の顔とにらめっこです。集中して取り組んでいます。
5月12日今日の給食牛肉は英語でBeef(ビーフ)、豆は英語でBeans(ビーンズ)ということから、この2つの頭文字をとってB・Bカレーと名付けました。 今日の豆はひよこ豆です。ひよこのくちばしのような形をしていることからひよこ豆といわれています。 5月12日 情報モラル教育 |