最新更新日:2024/11/21 | |
本日:19
昨日:35 総数:460471 |
6月6日 4年生 小さな指揮者
4年生は、ベートーベンが作曲したトルコ行進曲に合わせて、4分の2拍子の指揮の動きを練習しました。
曲が流れると、自然に体が動き出し、たくさんの「小さな指揮者」がうまれました。 6月6日 4年生 情報モラルの学習
今日は、ICT支援員の方から、情報モラルについて教えていただきました。ゲーム依存や課金、SNSの使い方など、身近なものについて学習しました。インターネットは便利で楽しいだけではなく、危険が潜んでいるということを学びました。
6月4日 5年生 漢字テストに向けて朝学習
6日(火)に漢字のテストを行います。
今日の朝の学習タイムはタブレットを使って漢字テストに向けて個人で復習を行いました。 6月1日 第1回学校保健委員会(出前講座)6月4日 5年生 学校公開日
本日は学校公開日でした。
子どもたちは、集中して授業に取り組むことができました。 6月4日 2年生 学校公開日
たくさんの保護者の方にご来校いただき、ありがとうございました。
どの教室でも、子どもたちが一生懸命に学習活動に取り組んでいました。 図工では思い思いの作品を意欲的に作成していました。算数の授業では、子ども同士の学び合う姿が見られました。 6月4日 4年生 学校公開日
授業の参観や引き渡し訓練へのご協力、ありがとうございました。一生懸命がんばる児童たちの姿を見ていただけたかと思います。今後もご協力、よろしくお願いいたします。
6月4日 6年生 地域連携防災訓練
6年生を対象にした防災訓練を実施し、地域の防災に対する意識を高めることができました。
防災訓練では、尾西消防署と地元の消防団三条分団のご協力で、AEDの取り扱い(普段は職員室、保健室に配置。水泳時はプールに配置)、消火器の取り扱いや応急担架の作り方について体験しました。また、一宮市役所上下水道部のご協力で、三条小学校に設置されている応急給水栓の説明を受け、災害時に給水場となることを知りました。子どもたちは、関係機関の専門家から直接、説明を受け、体験することができ、いざという時の心構えももつことができました。 【防災とSDGsとの関わりについて】 目標1 貧困をなくそう 目標6 安全な水とトイレを世界中に 目標11 住み続けられるまちづくりを 目標13 気候変動に具体的な対策を 6月4日 学校公開日
6月1日(木)と6月4日(日)に学校公開を行い、たくさんの保護者にご来校いただきありがとうございました。
4日には引き渡し下校も実施し、災害時の対応について確認できました。 6月2日 心肺蘇生法・熱中症応急措置法研修会
6月1日の児童下校後、心肺が停止している人の蘇生法と、熱中症のため倒れた人の措置法について、講師を招いて教職員の研修会を行いました。
実際の場面のミュレーションを行い、尾西消防署員に見ていただき、指導と助言をいただきました。職員室への連絡方法、救急車の要請、救急車が来るまでにできること(AEDの使い方)など一つずつ確認できました。 6月2日 本日の下校について2
メール(tetoru)で配信した通り、本日は5時間目の授業後に一斉下校をさせます。【14時40分の予定です。。時間は多少前後するかもしれません。ご協力ください。】
また、状況に応じて、引き渡し下校をする場合もあります。その場合は、改めて連絡します。 児童館・児童クラブは「あり」。キッズiは「なし」です。 下校時刻が変わることにより、お困りがある方は、学校に電話で連絡をお願いします。 6月2日 本日の下校について天気予報によると本日の夕方に大雨の可能性があるため、一宮市教育委員会は5時間目の授業終了後に市内一斉下校をさせるとしました。本校の下校の詳細は後程のメールでご確認ください。 なお、本日の児童館・児童クラブは「あり」、キッズiは「なし」となりますので、ご承知おきください。 6月1日 5・6年生 元気な心でいるために
5・6年生とその保護者を対象に「元気な心でいるために 今日からできることを考えよう」というテーマで、講師を招いて出前講座を行いました。
自分の気持ちを上手に相手に伝える方法や、怒りの気持ちと上手に付き合う方法について教えてもらいました。 カッとなった時も、深呼吸したり、6秒待ったりする方法などを知っていて、自分の気持ちをコントロールできれば、自分も周りの人も大切にできると思います。 6月1日 あおぞら 英語
5時間目に、ベルナ先生による英語の授業がありました。みんなで英語のじゃんけんをしたり、ダンスをしたりして、楽しく参加することができました。
6月1日今日の給食沢煮わんとは、豚肉や野菜がたっぷり入ったすまし汁です。沢煮わんの「沢」とは、川のことです。細長く切った豚肉や野菜が、川の流れのように見えることから「沢」の字を使った名前がついています。 6月1日 4年生 友達のいいところを見つける
「見つけた! みんなのいいところ」
4年生の教室前には、「見つけた! みんなのいいところ」と名づけられた模造紙が貼ってあります。 4年生が、友達のいいところを見つけ、どんどん貼っていっています。 勉強を頑張っている友達 優しい友達 係や当番の仕事を一生懸命取り組んでいる友達 など みんなのいいところを見つけられる人も素敵です。 5月31日 3年生 授業の様子
算数の時間では、「時こくと時間」でストップウォッチを使いグループ学習を行いました。図工の時間では、写生大会の作品を着色しました。子どもたちは意欲的に授業に取り組んでいました。
5月31日 1年生 生活科
生活科の「がっこうにいるひとと なかよくなろう」の学習をしました。たくさんの先生と仲良くなるために、サインをもらいに行きました。大きな声で挨拶や自己紹介をしている姿には、成長を感じました。
5月31日今日の給食韓国では「もち」のことを「トック」といいます。 トックスープはもちが入ったスープという意味で、お雑煮のようなスープです。日本のもちはもち米で作られますが、トックはもち米のほか、ご飯として食べている「うるち米」で作られるそうです。 5月31日 あおぞら 図工
今日で5月が終わります。
図工の時間に、6月のカレンダーを作っています。6月は梅雨の季節です。折り紙で、カエルや雨粒を作ってはりました。 6月もみんな仲良く、がんばりましょう。 |