最新更新日:2024/11/30
本日:count up32
昨日:102
総数:782279
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

9月9日 学校保健委員会(5年生)

 睡眠の大切さをお話しいただきました。生活リズムを整えて、ルーティンを作っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 学校保健委員会(4年生)

画像1 画像1
 今日は学校公開でした。2時間目に学校保健委員会を行いました。成長に大切な睡眠の話を聞きました。気持ちよく起きて、ぐっすり眠るために、これから「光」を意識していきたいですね。保護者の皆様、暑い中お越しくださり、ありがとうございました。

9月9日 わかくさ音楽(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は学校公開日で、音楽療法を行いました。お家の方もたくさん見えた中、久しぶりにいろいろな楽器を演奏したり、歌ったり踊ったりしました。夏休み明けの初めての1週間、暑い中よく頑張りました。ゆっくり休んでまた来週から元気に登校してきてくださいね。

9月8日 発育測定(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月の発育測定です。発育測定の前には、保健指導がありました。つめは切ってありますか、手洗いはできていますかなど、2学期の生活が安全にできるように確認しました。安全に気を付けて過ごしていきたいですね。
廊下には、きちんと上靴が並んでいました。素晴らしいですね。

9月8日 身体測定(5年生)

 今日は身体測定を行いました。野外教育活動に向けて、健康も整えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 英語の授業(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期最初の英語の授業がありました。アルファベットの歌と時刻の会話を練習しました。友達と起きる時間や食事の時間など英語で質問し合うことができました。

9月8日 体育の授業(4年生)

 今日もポートボールの練習をしました。友達の良いところを学んで、ドリブルがうまくできるようになってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月8日 食べ物の産地調べ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の学習では、スーパーマーケットの仕事について学習しています。今日はスーパーマーケットに仕入れている商品がどこからやってきているのかを、チラシを見ながら調べました。班で協力しながら取り組むことができました。

9月8日 3日間山小屋ですごすなら(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では話し合い活動の練習を行いました。3日間山小屋で過ごすならどんな道具を持っていくかを班で話し合い、決定していきます。自分の意見に賛成してもらえるような理由を考えたり、互いにアイデアを出し合ったりしながら、各班で持っていくものを話し合うことができました。

9月8日 今日の給食

 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、ミンチカツ、じゃがいものコンソメスープです。
 じゃがいもには、たくさんの種類があり、代表的なものに「男爵」と「メークイン」があります。「男爵」はホクホクしていて、粉ふきいもやコロッケなどに向いています。「メークイン」は、煮崩れしにくく、煮物やカレーなどに向いています。給食では煮崩れしにくいメークインを使っています。
画像1 画像1

9月7日 英語の授業(6年生)

 2学期初めてALTの先生と英語の授業を行いました。夏休みの思い出を話すというテーマで、みんな一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日 体育の授業(4年生)

画像1 画像1
 ポートボールのパスとドリブルの練習をしました。ドリブルが難しくてうまくできない子が多かったです。低い姿勢でやるといいことが分かりました。

9月7日 避難訓練(4年生)

画像1 画像1
 震度6強の大地震を想定した避難訓練をしました。放送を聞いて静かに机の下にもぐることができました。その後、指示を聞いて校庭に避難しました。「おはしも」を守って避難できました。

9月7日 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大地震のときに、放送機器が使えなくなったことを想定して、伝達方法や素早く避難する訓練を行いました。静かに行動し、運動場へ集合することができました。今年は、関東大震災から100年目の年です。大きな地震のときは、避難訓練どおり避難できるとは限りません。避難の方法、経路をよく考えて備えていきます。

9月7日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、さばの塩焼き、いんげんのごま和え、菊のすまし汁です。
 今日は「だしを味わう日」です。「だし」は、うま味や香りが溶け出た料理の基本となる汁です。今日は、かつおの削り節からとっただしを使っています。菊のすまし汁は、9月9日の重陽の節句にちなんだ献立で、菊の形をしたかまぼこが入っています。
画像1 画像1

9月6日 2学期の目標は(5年生)

画像1 画像1
 今日は2学期のクラスの目標を考えました。様々な意見の中から、どの目標を達成できるとクラスがよりよくなるか考えて、みんなで決定しました。
 皆さんの頑張りと協力に期待しています!

9月6日 書写の授業(4年生)

 2学期1回目の書写は、硬筆でした。濃い鉛筆を使って、教科書を見て丁寧に書いていました。来週は毛筆です。習字道具の確認をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日 夏休み 自由研究(4年生)

 4年生の廊下に、夏休みの自由研究が展示されています。長い休みを活用して、普段できないことにチャレンジしました。興味深い作品が多いので、学校公開にお越しの際には、ぜひ、ご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日 発育測定(わかくさ)

9月の発育測定を行いました。1学期に比べてどれだけ身長体重が増えているか測ってもらいました。2学期も毎日元気よく、健康に過ごせるように、体調管理をしっかりしていきましょう。
画像1 画像1

9月6日 読み聞かせ(わかくさ)

今日は図書館に行き、読み聞かせをしてもらいました。今月はお月見があるということで、月にうさぎが住むようになったわけとなるお話を聞きました。
画像1 画像1

★新しいトップページは
こちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
1/17 学校公開
1/18 学校公開 クラブ 3年クラブ見学
1/19 わくわくタイム
1/22 児童集会

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校評価

本校のいじめ対策

相談窓口一覧

GIGAスクール

学校沿革史

人権教育

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552