宮西小日記最新更新日:2024/12/11
本日:count up75  
昨日:130  
総数:937056

4月13日(木)5年生より

5年生、テストを受けているときの集中力はすごいですね。これからも、後輩の見本として、立派な姿を見せて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(木)3年生授業の様子より

授業が始まりました。理科の授業では校庭の花の観察です。天気もよく、春の花は満開ですね。社会の授業では街の様子を調べて、施設を見つける…ノートに書くときはみんな集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(木)4年生 季節と生物(春の始まり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭にあるいろいろな春を観察しました。タブレット端末を使って、次回以降も今回の記録と比較しながら観察を続けていきます。

4月13日(木) 生活委員さん 朝のあいさつ運動

生活委員さんの「あいさつ運動」、ありがとうございました。気持ちのいい「おはよう」の声ではじまる朝はいいですね。委員会の活動はおわりますが、これからも元気に「おはようございます」の声が教室に響くことを願っています。
 「あいさつではじまる朝に非行なし!」(オール巨人師匠さんの言葉より)
画像1 画像1

4月12日(水)ひまわり 身体測定と聴力検査をしたよ。

 身長と体重をはかりました。足の形に合わせて上手に立ったり、そっと体重計に乗ったりできました。次に聴力をはかりました。小さい音をいっしょうけんめい聞きました。がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(水)ひまわり 授業と放課

 1年生は、チャイムが鳴ったら席について、号令に合わせてあいさつをする練習をしました。授業の時間に、絵を描いたり粘土をしたり、席にすわっている時間が長くなってきました。お兄さん、お姉さんがお手本をしてくれます。少しずつ放課と授業の区別ができてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(水)掃除の時間より

画像1 画像1 画像2 画像2
掃除の時間が始まりました。自分の役割を確認して取り組んでいます。この場所は昇降口。今日は天気が不安定です…下校の時間は雨でしょうか?帰るときには、止んでくれるといいのですが…。

4月12日(水)元気に「いただきます!」

給食の時間が始まりました。
今日の献立は、ご飯、牛乳、豆乳みそしる、あじのフリッターです。
あじは、青魚の中でも、くせがなく味が良いことから「あじ」という名前が付けられたと言われています。また、尾の近くに「ぜいご」と言って硬いウロコがあるのが特徴です。あじは、刺身や寿司、干物や揚げ物、さまざまな料理で使われます。今日はフリッターにしていただきます。
写真は3年生の準備の様子です。コンテナ室での食器や食缶の受け取りや配膳もスムーズにできました。食べる前に自分が食べられるように調節すると、ご飯もおかずも空っぽになりました。
今日も栄養満点の給食を、元気に「いただきます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(水) 1年生給食が終わって…

 今日が2回目の給食でした。準備も早く、みんなきちんとできています。早く食べ終わった子もいますが、みんな落ち着いて待っています。次は掃除の時間になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(水)5年生の教室より

5年生の教室は、とても落ち着いた雰囲気でした。黒板日記や先生からのメッセージをしっかり読んで、今日も一日がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(水)4年生1時間目の様子から

授業が始まります。一つ学年が上がって、新しいことを始めるときは、なぜかうれしい気持ちがいっぱいで、顔も明るくなってしまいます。「この1年間で勉強することは何だろう?」と、どんどん、興味がふくらんできます。その気持ちをこれからも続けられるように、先生たちと一緒に「楽しみ」を見つけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(火)ひまわり 畑を耕しました。

 ひまわりの畑を耕しました。高学年の子ががんばって、低学年の子もお手伝いをして、土がフカフカになりました。今年は何を育てようかな。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(火) 年度初めの一斉下校

運動場での一斉下校は2回目です。
1年生が班にスムーズに入れるように高学年が迎えに行きます。
1年生が並ぶ場所を覚えるまでは、下校に多少時間を取りますが、無事に1年生が班に入って元気に下校することができました。

今日は、新学期が始まって初めて午後まで授業をしました。
少々疲れているかもしれません。早めに休んで、明日も元気に登校してくれるのを待っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(火)ひまわり 初めての給食

 今日から給食が始まりました。1年生は初めての給食です。おいしくて完食の子もいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(火)学級写真をとりました。

 学級写真を撮りました。ひまわりのみんなで撮った後、図書館で待っていて、交流のクラスでもいっしょに撮りました。みんないい顔をするようにがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(火) 6年生 宮西っ子の手本として…

学活の時間に「宮西っ子のやくそく」が配られました。宮西小6年目のベテランとして、宮西小のルールはよーく理解しているはずですが、改めて一つ一つ先生と一緒に確認しました。
「持ち物には名前を…」と確認していると…あ!プリントに名前を書いていない人が…
慌ててみんなでプリントに名前を書きました。

最高学年として当たり前のことが当たり前にできる宮西っ子の手本として頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(火) 5年生 教えてあなたのこと

5年生の国語の学習も初めは自己紹介です。高学年の自己紹介は、友達のことを話す他己紹介です。友達に1分間インタビューした内容を一文にまとめて紹介します。
話を聞いてさらに要約して伝えるという高レベルな紹介です。でも、知らない友達のことを聞く活動はとても楽しそう。ちゃんと友達の思いが伝えられたかな?

画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(火) 4年生 どんなクラスにしたい?

4年生のクラスでは、どんな学級にしたいか話し合っていました。
元気なクラス、助け合う凝らす、優しいクラス、けんかのないクラス・・・
たくさんの前向きな言葉が出てきました。
キーワードは「ふわふわ言葉」です。
この一年間、ふわふわ言葉があふれるクラスになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(火)3年生 よく聞いて自己紹介

国語の授業がありました。国語の時間の最初の勉強は、「よく聞いて自己紹介」です。
「山登りが好きな木村まりこ先生の隣のサッカーが好きな上田はるとです。」
背筋を伸ばしてよい姿勢で声をそろえて教科書を読みました。
「面白そう!」
「できるかな?」
いろいろな声が聞こえてきました。
低学年までは、自分のことを話すことで精いっぱいでしたが、中学年になった3年生は、友達の自己紹介を聞いて、それに付け加えて自分のことを話します。レベルアップした自己紹介に挑戦です!

画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(火) 元気に「いただきます!」

給食の時間が始まりました。
 今日の献立は、ご飯、牛乳、ささみカツ、春キャベツのスープです。
春キャベツは、葉の巻きがふっくら した丸い形 かたち で、水分を多く含んでおり、柔らかい食感が特徴です。キャ ベツを長時間加熱すると含まれているビタミン類が水に溶け出 しますが、今日のようなスープにすることで、溶け出た栄養素も一緒にとることができます。
 写真は2年生の準備の様子です1年生までは、つけ分けを先生に手伝ってもらっていましたが、2年生からは自分たちで頑張ります。スープの量が多かったり少なかったりなかなか難しいですが、頑張って自分たちの力でつけ分けました。今日はちょっと早めに準備を始めましたが、これから徐々に短い時間でできるようにしていきます。
新しいクラスでの初めての給食です。みんな元気に「いただきます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ・ご案内

宮西小年間行事予定

宮西小カレンダー

保健だより

相談窓口一覧

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ひまわりだより