最新更新日:2024/11/19 | |
本日:61
昨日:334 総数:780570 |
|
6/27 2年生 0を含む数を調べよう
算数で「100をこえる数」の学習をしています。教科書の数え棒のイラストから、10の束がないことにすぐに気付いて「昨日と違ってるから、今日の勉強はここだね」と、学習のめあてをつかんでいました。今日の学習で、760や503などの、0が含まれる数の読み方や表し方について理解を深めることができました。
6/26 6年情報児童 今日の給食!6/26 5年情報児童 楽しい昼放課!6/26 安心・安全に過ごすために
毎月26日は、事故・けが0の日です。
今日の全校集会で生活指導担当の先生から、神山っ子に意識をしてほしいことについて話がありました。具体的には「落ち着いた学校生活を送ろう」「時間を守ろう」の2つです。その話を受けて、廊下歩行に気をつけたり、大放課の終わりに、時間までに教室へ戻れるよう友達と声をかけ合ったりする姿が見られました。神山っ子全員が、気持ちよく安心して学校生活を送るために、みんなで意識を高め行動していきましょう。 6/26 5年生 台風が近づいたときの様子は
理科で「台風と防災」について学習をしています。台風が近づいたときに、どんなことが起こるかを話し合いました。「波が高くなる」や「風が強くなる」などの自然の様子に目を向けた意見と、「電線が切れる」や「水やガスが使えなくなる」などの被害についての意見が出されました。友達の意見に対して、「それもあるね」「関連したことを話したい」など、自分の意見と照らし合わせて考える姿が随所で見られました。話し合うことで、みんなの思考力が育つ充実した授業でした。
6/26 6年生 資料の整理の仕方や比べ方を学ぼう
算数で「資料の調べ方」の学習が始まりました。今日は教科書の課題から、平均値について学習しました。子どもたちは、平均の出し方を覚えていましたが、30人近い数の足し算をして平均を出すことに苦戦したようで、近くの子たちで答えを確認し合っていました。
これから様々な資料の整理の仕方や比べ方を学び、データの適切な整理の仕方や分析の方法を習得してほしいと思います。 6/26 1年生 自分たちでゲームを進めよう
体育で、ボール投げゲームをしました。ねらった所に投げたり、ボールに当たらないように逃げたりと、ゲームの特性にあった動きをして、めいっぱい体を動かしました。ルールをしっかりと理解していたので、「今のはセーフだね」「次は、外野からのボールだよ」と、自分たちで判断してゲームを進めていくことができました。
6/26 2年生 知らせたいことを探して
国語で、興味のあるものを、文章の組み立てを考えて分かりやすく書く学習に取り組んでいます。今日は、校庭や中庭などを回り、書きたいものを探しました。生活科で植物や生き物の学習をしているためか、花や木、昆虫に目が向く子が多くいました。選んだものの様子を観察して、短い言葉でメモを取りました。友達と観察したことを交流して、気付きを共有している子どもたちもいました。この後は、知らせたいことが伝わるように、文章の組み立てを考えます。感動や様子が伝わる組み立てにできるといいですね。
6月26日 保健委員会作成 熱中症予防ポスター月曜Ver熱中症をふせぐあいことば「ひみつのくすり」のポイントを イラストで伝えています。 細かいところまで、良くかけていますね。 6/26 笑顔で「いただきます!」
今日の給食は、ユーリンチー、わかめスープ、ご飯です。
わかめは、部位によって呼び方が異なります。葉の部分をわかめ、茎の部分を茎わかめ、根本の部分をめかぶと言い、食物繊維やミネラル類が豊富に含まれています。今日は葉の部分のわかめを使ってスープにしました。 写真は1年生の給食の様子です。おぼんに食器を載せて運んだり、給食当番が給食を配ったりするのも上手になり、こぼさずスムーズにできるようになりました。毎日の積み重ねがしっかりと身に付いています。 今日もみんなでおいしく「いただきます」 6/26 3年生 けのびのコツは・・・
3年生の水泳の学習は、いろいろな浮き方やけのびをしたり、キックやストローク、呼吸をしたりして初歩的な泳ぎをすることが目標です。
水が気持ちのいい今日は、みんなで深いプールに入って水慣れからスタートしました。その後は、姿勢を確認してけのびをしました。水の抵抗を少なくしてスムーズに水の中を進むために、ストリームラインを意識して練習に取り組んでいました。また、仲間の泳ぎを見ながら、「腕は曲げすにまっすぐ」「頭を自ら出さない」ことを確認しました。 体育も他の教科と同じように「仲間と学ぶ」ことを意識して学習しています。 6/26 4年生 体育「鉄棒」発表会にむけて練習!友達のすごいところをほめたり、アドバイスをしあったりする姿も見られました。鉄棒の発表会が楽しみですね。 6/26 アリーナで学校集会
今年度に入り、初めてアリーナで学校集会を行いました。
最初に全校児童で朝のあいさつをしてから、表彰を行いました。その後に、校長先生から次の二つのお話を聞きました。 一つめは「どんな人なりたいですか」というお話です。人は考えた通りの人になるので、その人がどんなことを考えているかで、どのような人になるかが決まります。例えば、意地悪をしようと考えていると、意地悪なことをしてしまい、その人は意地悪な人になってしまいます。それはとても悲しいことです。それで校長先生は、みんなに人に優しくできる人になってほしいと思います。みんなに優しくしようということを考えて生活を送ってください。 二つめは「困っていたら相談してね」というメッセージです。神山小の先生たちは、みんなに元気に学校へ来てほしいと願っています。嫌なことや困っていることがあったら、どの先生にお話したいかを相談用紙に書いてください。全員の先生が、みんなに元気になってほしいと思っているので、遠慮なく相談してください。 校長先生の方に体を向けて聞いたり、問いかけに答えたりと、校長先生のお話にしっかりと耳を傾けていました。 アリーナでは、静かに待ったりすばやく行動したりと、みんなで集まるときのきまりをしっかりと意識していました。どんな場面でも、きまりのよい行動ができる神山っ子でいてほしいと思います。 6/23 6年情報児童 他の国でやってみたいことを伝えよう!6/23 5年情報児童 電動のこぎりを使ったよ!6/23 3年生 報告文を書きました
国語で、報告する文の書き方を学習しています。みんなに知らせたい仕事の工夫について、本やインタビューなどをして調べたことを、報告文の組み立てにそって書きました。調べたことと自分の考えが書き分けられるように、文末表現の仕方に注意していました。
6/23 2年生 文と図と式を正しく組み合わせよう
算数の「図を使って考えよう」の単元で、問題文に合った図と式を選ぶ問題を解きました。文章から大事な数を抜き出し、何を表している数かに注目して正しい図と式を考えます。「これは、はじめの数だから」「この数は残りの数になるから」と、これまでに学んできた考え方を手がかりにして、正確に選ぶことができました。
6/23 5年情報児童 草取り!6/23 4年生 平行に注目して
算数で、台形と平行四辺形について学習しました。例題の四角形を調べ、平行な辺の組の数により台形や平行四辺形に分けられることを確認しました。理解を深めるために問題を解き、平行に注目して台形や平行四辺形になる理由を答えることができました。
6/23 1年生 あさがおの花が咲き始めました |