最新更新日:2024/11/18
本日:count up6
昨日:334
総数:780515
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

9/7  図書館でたくさんの本に出あおう

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書館の掲示が秋バージョンになりました。読書の森に入って行くような飾りで、神山っ子の来館を待っています。
 夏休みに、心に残る本に出あえた子もいれば、少し読書から遠のいている子もいると思います。2学期、多くの神山っ子に、本が身近にある毎日を送ってほしいと願っています。新しい本も入ってきていますので、ぜひ、のぞいてみてくださいね。

9/7 3年生 生き物はどこで何をしているのだろう?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業で、生き物はどこにいて、何をしているのかを観察しました。足元、木、草の中、池の水の中など、気になる所を見て多くの生き物を見つけ、その様子をノートに記録することができました。
 
子ども「先生!ゴキブリがいた!鳴いてるよ!」
先 生「これは…、コオロギやね。」

こんなやりとりもしながら、学びにつなげることができました。
 

9/6 みんなのために

 掃除の時間に、2年生の外掃除担当の子ども達が、遊具の周りの草取りを手伝ってくれました。「大きな草があったら、みんなが遊ぶとき困るから」と考えて、大きくなった草や遊びに邪魔になる草を張り切って抜いていました。きっと今日も神山小のあちらこちらで、「みんなのために」の心が生まれていると思います。「みんなのために」が、過ごしやすい学校生活を支えています。ありがとう。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/6 6年情報児童 鎌倉で何があったのか!

画像1 画像1
 今日は、社会の授業で源平の戦いについて学びました。ぼくは、源義経がすごいと思いました。

9/6 5年情報児童 みんなで新聞切り取り!

画像1 画像1
 今日は、1時間目に総合で新聞を切り取りました。それぞれがテーマを決めて、それに関係のある記事を選んでいます。

9/6 4年生 2学期も一生懸命です

今週から本格的に2学期の授業が始まりました。国語の授業で友達と活発に話し合う様子が見られた一方で、書写では静かに集中して取り組むことができています。1学期よりさらにパワーアップした4年生に、期待が膨らみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 5年生 新聞記事を見つけよう

 2学期の総合的な学習の時間は、SDGsをテーマに新聞切り抜き作品を作成します。
 今日は、SDGsの17の目標の中から興味のある項目について調べました。その後に、新聞から選んだ目標に関する記事を集めました。子ども達は、見出しを手掛かりに黙々と新聞を読み、熱心に記事を探していました。新聞切り抜き作品の作成を通して、情報を活用する力や表現力、思考力を高めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 4年生 何十でわる割り算に挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の算数の授業は、何十でわる割り算の仕方を考えました。前の時間に学んだ、10円玉に置き換えて計算する方法を使って、余りのある割り算に挑戦です。80÷30を8÷3として、答えは2余り2。ここで子ども達は、余りの数は2ではなく20になることに、しっかりと気づくことができました。その後に計算問題を解いて、理解を深めました。この考え方を生かして、次の時間は二桁で割る筆算の仕方を考えます。

9/6 3年生 工場見学に向けて

 3年生の社会科では、地域にある仕事の様子や働く人の工夫について学習します。
 今日は、1学期に学んだ織物工場の仕事を振り返りながら、来週の工場見学に向けて、工場で働く人への質問を考えました。振り返りの中で、担任の先生から見学する工場の様子を聞くたびに、期待に胸をふくらませていました。見学で本物にふれ、たくさんの発見があるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/6 2年生 分かりやすい道案内を考えよう

 国語の授業で、分かりやすい伝え方について考えました。教科書に載っている地図を元に、待ち合わせの場所への行き方を友達に説明します。どのように説明すると、相手が分かりやすいかな?〇番目などの数字や、目印になるものを説明に入れるとよさそう。友達と意見交流をしながら、よりよい説明になるように考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 笑顔で「いただきます!」

 今日の給食は、キーマカレー、ナン、ピオーネゼリー和えです。
ピオーネは、巨峰とマスカットをかけ合わせて作られた品種で、大粒で種がなく、甘みと酸味のバランスが良いのが特徴です。今日は、ピオーネのゼリーとパイン、もも、ナタデココの入ったゼリー和えです。味わって食べましょう。

 写真は2年生の給食の様子です。キーマカレーとピオーネゼリーは共に香りがよく、子ども達のわくわく感がさらに増したようです。おかわりも大人気のメニューでした。2学期は、どんなカレーやデザートが登場するのか楽しみですね。
 今日もみんなでおいしく「いただきます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 1年生 漢字の学習が始まりました

 1年生は、1年間で平仮名、片仮名、漢字の学習をします。いよいよ2学期から、漢字の学習が始まります。
 今日は、漢字ドリルの宿題の取り組み方を、実際に練習をしながら確認しました。漢字の読みや形、書き順に気をつけながら、丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 6年生 ナップザック作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科ではナップザック作りを進めています。今日はチャコペンシルで線を引いたり,アイロンを使って名札を付けたりとミシンで縫う準備をしました。長い定規と短い定規を使い分けながら,しるしをつけることができていました。今後の活動も楽しみですね。

9/5 6年生 よりよい跳び方を目指して

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育の授業で、ハードル走の練習をしました。走り終えると「跳ぶ度に、踏み切る足が違っていた」「歩幅がばらばらだったから、次はそろえて跳ぼう」と、しっかり振り返りをしていました。今日のめあて「テンポよく、同じ足で踏み切る」を目指して、跳び方をよくしようと活動することができました。

9/5 5年生 避難訓練の様子

画像1 画像1
今日の2時間目に、避難訓練が行われました。
「防災の日」を意識して、地震発生後、出火して避難するという想定で訓練が行われました。
 地震が起きたという放送が入ると、子ども達はすぐに机の下に避難し、揺れが収まるのを静かに待っていました。全員が真剣に取り組むことができ、すばらしかったです。
ぜひ、家庭でも防災に関する話題を取り上げてみてください。

9/5 5年生 花のつくりを調べました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で「植物の実や種子のでき方」について学習しています。今日は、アサガオの花を切り開いて、花のつくりを調べました。
 アサガオの花をグループで観察し、気付いたことや疑問を交流しました。おしべやめしべの様子を注意深く見て、長さの違いや数に着目していたグループもあり、さすがの観察力です。観察後にそれぞれの名称を調べ、ノートにまとめました。他の花のつくりも気になるところですね。ぜひ、身近な花も観察してみてほしいと思います。

9/5 4年生 1学期の曲を振り返って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の音楽の授業は、1学期に習ったリコーダーの曲の復習をしました。
 「エーデルワイス」や「ハローサミング」など、2部で演奏する曲やテンポの速い曲にも挑戦しました。子ども達は「吹く自信がない…。」と言っていたものの、指がしっかりと動きを覚えていて、すてきなメロディになっていました。先生のアドバイスを元に、音に合わせて体を揺らしながら吹く子もおり、表現する楽しみが増したようです。2学期も様々な曲に挑戦して、演奏の幅を広げてほしいと思います。

9/5 5年情報児童 算数をがんばったよ!

画像1 画像1
 算数の時間です。偶数と奇数の勉強をしました。みんながんばっていました。

9/5 4年生 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 南海トラフ地震が発生し理科室から出火したという想定で、避難訓練をしました。地震を知らせる合図があると、みんな静かに机の下にもぐり、次の放送をじっと待つことができました。今日は運動場への避難はありませんでしたが、どの子も「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」を守って、真剣に行動することができました。
 訓練の後は、火事が起きた時のアリーナへの避難経路を話し合ったり、防火シャッターの確認をしたりしました。いつ起きるかわからない地震や火事に備えて、しっかり訓練することができました。

9/5 3年生 詩をあじわって読もう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業で、「わたしと小鳥とすずと」と「夕日がせなかをおしてくる」の2つの詩の読み取りをしました。
 それぞれの詩の特徴を学んだ後に、自分の好きな詩と好きな理由について、友達と意見交流をしました。友達と話した後に、新たな気付きを得た子もおり、交流を通して詩の理解を深めたり、見方を広げたりすることができました。今日学んだ詩が、心に残る詩のひとつになるといいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252