最新更新日:2024/11/15 | |
本日:31
昨日:91 総数:912390 |
9月29日(金) 今日の給食ご飯 牛乳 さといもコロッケ 月見のすまし汁 月見だんご です。 9月29日は十五夜です。十五夜は一年で一番美しい月だと言われています。ススキ、団子、さといもなどをお供えして、月をながめながら、秋の収穫に感謝する行事です。十五夜は芋の収穫の祝いをかねて、「芋名月」とも呼ばれています。 9月29日(金) 算数の授業 2年生9月29日(金) 算数「分数(1)」 5年生帯分数を仮分数に直してから、計算することができました。 9月29日(金) 重さの学習 3年生9月29日(金) 図書館にきてね!9月28日(木) 遠足に行ってきました 2年生9月28日(木) 秋の遠足 (4年生)お弁当を友達と楽しく食べ、公園で仲良く遊ぶことができました。たくさんの思い出を聞いてあげてくださいね。 9月28日(木)秋の遠足 3年生みんなお弁当をうれしそうに食べていました。ご準備ありがとうございました。 9月28日(木)名古屋港水族館 (1年生)二列で歩くことや、静かに見学することなどのルールもしっかり守ることができました。 今日の思い出をお家の人にもたくさん話してくださいね。 9月28日(木) 秋の遠足 ひまわり学級自然発見館では、「光」の学習をし、「UVビーズでストラップづくり」をしました。アクア・トトでは、事前に見てみたい魚を調べ、実際に見ました。 ペアや班で行動をしたり、バスの運転手さんに元気なあいさつをしたり、ルールやマナーを守って、とても楽しく過ごすことができました。おうちへ帰ったら、楽しかったことなどたくさんお話を聞いてあげてください。朝早くから、お弁当の準備をありがとうございました。 9月28日(木) 今日の給食ご飯 牛乳 ハンバーグのレモンソースがけ コンソメスープ のりふりかけ です。 今日のコンソメスープにはブロッコリーが入っています。ブロッコリーは和風・洋風・中華風さまざまな料理に使われています。給食でも、スープやシチュー、和え物などに使われています。主に食べているのは、花のつぼみが集まった部分です。そのため収穫しないでおくと、黄色の花が咲きます。 9月28日(木) 秋の遠足へ出発!!9月27日(水) 遠足の事前学習(ひまわり)
あすは遠足。教室で、遠足についてのめあてなどの確認や、見学先で見つけたい魚について、ペアの友達と話し合って決めました。みんな仲よく取り組んでいました。
9月27日(水) 5年生 休み時間の様子学校を動かすエンジンとして、毎日活動しています。 9月27日(水) 今日の給食わかめご飯 牛乳 絹厚揚げの甘辛ごましょうが焼き かきたま汁 です。 かきたま汁の卵をきれいに仕上げるには、片栗粉などで汁にとろみをつけるのがポイントです。とろみをつけることで、卵が沈みにくくなり、ふんわりと浮かび上がります。給食でも片栗粉でとろみをつけ、ゆっくりていねいに卵を流し入れて、仕上げています。 9月26日(火) 掃除頑張っています!朝晩冷える季節にもなってきました。明後日には遠足も控えておりますので、体調管理にも気をつけてご家庭でもお過ごしください。 9月26日(火)学年集会(5年生)9月26日(火) 今日の給食中華めん 牛乳 しょうゆラーメン とり肉のから揚げ きゅうりの中華和え です。 今日のしょうゆラーメンにはもやしが入っています。もやしは、豆などの種から芽が出た状態のものです。豆の状態ではほとんど含まれていないビタミンCなどの栄養成分は成長によって作られます。温泉やわき水を利用した栽培方法もありますが、工場で生産されるものがほとんどです。 9月25日(月) 野外教育活動の説明会子どもたちも、職員も楽しみにしています。しっかりと準備をして、当日に備えたいと思います。 暑い中、説明会に参加をしていただき、ありがとうございました。 9月25日(月) 今日の給食ご飯 牛乳 ししゃもフライの甘だれかけ なめこと豆腐のみそ汁 です。 ししゃもは頭から尾まで丸ごと食べられる魚で、カルシウムを多くとることができます。カルシウムは、骨や歯を作ったり、イライラを防いだり、心臓の働きを正常に保ったりする働きがあります。成長期には、カルシウムがたくさん必要なのでしっかり食べましょう。 |
|