最新更新日:2024/11/11 | |
本日:24
昨日:17 総数:489076 |
今年もお世話になりありがとうございました(12/28)
2023年も残りわずかな日数を残すのみとなりました。
西成東小学校のみなさん、2023年も学習、学校生活、行事とよく頑張りましたね。みなさんにとって、新しい年が良い年となることを先生たちも願っています★ 本年のウェブサイト更新は本日で終了とさせていただきます。 よいお年をお迎えください。 冬休みに気をつけてほしいこと(12/27)
冬休みが始まり5日がたちました。みなさんいかがお過ごしでしょうか。
今日は終業式に生徒指導の先生からあった話をおさらいしましょう。 【気をつけてほしいこと】 1.交通安全に気をつける 休みがうれしいのは、児童のみなさんだけでなく大人もそうです。なので、油断をして、事故が増える時期になってきます。いつも以上に左右のかくにんや、飛び出しには気をつけましょう。ヘルメットはもしものためのお守りとして、みなさんの命を守るものです。自転車を使うときは必ずかぶりましょう。 2.子どもだけでお金やもののやりとりをしない 冬休みは多くのイベントがあり、お金やものをもらう機会があるかもしれません。うれしい気持ちになりますが、その気持ちを他の児童のみなさんにおすそ分けする必要はありません。お金やものの関係で友達とつながるのはやめましょう。 3.スマホやゲームのやり方に注意! 特に高学年のみなさんは、2学期中にたくさんの先生からお話があったと思います。人を傷つけるのではなく、新年にうれしくなったり、気持ちがほっこりしたりするようなやりとりで使ってください。 「そのやりとり、直接顔を見て話ができる内容ですか?」 「そのやりとり、おうちの人が見て安心できる内容ですか?」 送信や発言する前に心のなかで確認しましょう。 ここまで目を通してくれたみなさんはきっと上の3つは守って過ごせているはずです! それでは、よいお年をお迎えください。 学校環境の変化(12/26)子どもたちならびに教職員が,安全かつ快適な学校生活を送ることができるため,教室の配置がえをしたり,新しい掲示物を作ったり,子どもたちに必要な備品を購入したりしています。 冬休み中も,子どもたちが新しい年をよりよく過ごすことができる準備を少しずつですが行っています。 学級活動 12/22担任の先生からの励ましの言葉を聞きながら、通知表を一人一人受け取っています。 終業式での校長先生のお話 12/22
今朝、正門に立っていたら気持ちのいいあいさつをしてくれる子がたくさんいました。あいさつは片道通行じゃなくて、お互いの心が通じ合いますね。
さて、みなさんはふだん教室で過ごしていて、よく話す子、あまり話さない子、どちらもいるでしょうね。もちろん、わざと話さないとか無視をするなんてことはだめ、やってはいけないということは、よくわかっていますね。 そうではなくて、きらいとかそういうことでもないけど、あまり話さない子はいますね。それは自然なことです。 あいさつは、よく話す子とも、あまり話さない子とも、担任の先生や授業にきてくれるよく知っている先生とも、名前がわからない先生とも、だれとでも心が通じ合わせることができます。時々、廊下ですれちがって「こんにちは。あっ、おはようございます。今、どっちだっけ?」と言ってくれる人がいます。確かに健康タイムくらいの時間、10時30分くらいだと、「おはよう」か「こんにちは」か、迷いますね。私は、どっちでもいいと思っています。あいさつしようという気持ちが大切ですから。 今回は少し長い17日間の冬休み、始業式は1月9日(火)です。この始業式の日にまた気持ちのいいあいさつをするために、一番大切なものは何かわかりますか。それは「いのち」です。いのちは誰にも平等にひとつあります。ふたつある人はいません。ゲームの中のように一度命を失ってもすぐに復活するということはありません。私は校長先生なので、もしかしたらみなさんの中には私のことを立派な人だと思っている人がいるかもしれません。しかし、私にはできないことや苦手なことがいくつかあったり、直そうとしても性格が変わらなかったり、自分では欠点がいくつもあることはよくわかっています。そんな欠点だらけの自分ですけど、自分で自分のことは大切にしよう、好きでいようと思っています。みなさんも自分のことは、まず自分が大切にしてあげてください。また、もしも自分のことやおうちのことなどで悩んでいることがあったら、2学期は今日で終わりますが先生やおうちの人、以前に紹介したいくつかの相談ダイヤルなどに話してみてください。悩んで行き詰まっている時は視野が狭くなってしまい「もうだめだ。」「どうにもできない。」と思ってしまいがちです。でも、誰かに話し相談することで少し見方が変わり、気持ちがかたまった状態から動き始めることができるかもしれません。今、ここにいる子たち、欠席している子たち、全員が大切な西成東小の子です。私の話の後に生徒指導主任の河野先生から冬休み中の生活にについてくわしくお話がありますが、冬休み中、いのちを何より大切にして、1月9日(火)にまた、みなさんの元気なあいさつが聞けることを楽しみにしています。 ふれあい クリスマス会 その2(12/21)ふれあい クリスマス会 その1(12/21)ふれあい 調理実習(12/21)1年生 生活 12/21タブレットで折り方や動画を見ながら作っているので、どんどんと飾りができています。 2年生 学級活動 12/21楽しく安全な冬休みを送るために、大切なことを学んでいます。 6年生 社会 12/21まずは、電子黒板での画像を見ながら、北海道はどんなところなのか知ることから始めています。 クリスマスYomoYomo読み聞かせ4年生 理科 12/20順番に、教科書を一文ずつ読んでいます。教科書を持つ姿勢がよく、全員がしっかりと参加できています。 3年生 外国語(英語)12/20ふれあい 英語の授業(12/19)ふれあい 冬休みの本を借りました(12/19)5年生 KYT 12/19
5年生では、KYT(危険予知トレーニング)を行いました。
学校の周辺の様子から、どんなことに気をつけるといいかを考えました。 「見通しが悪いから、一時停止をします」 「暗くなると車から見えづらくなるので、目立つように反射材を持つといいです」 安全に生活するために、自分には何ができるのか考えました。 授業の終わりには、自分と家族あての交通安全メッセージカードを作り、安全への思いを新たにしました。 2年生 国語 12/19まず、ノートにめあてを書いてから、おはなしをつくる時に注意することをみんなで考えています。 1年生 算数 12/19この時間は研究授業と題して教師同士が授業を見合い、別の時間にアドバイスをし合うことでよりわかる授業を目指していきます。 6年生 給食の時間 12/19 |
|