最新更新日:2024/11/11
本日:count up23
昨日:17
総数:489075
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

1年生 音楽 11/15

画像1 画像1
画像2 画像2
「すずめがちゅん」という曲に、取り組んでいます。
鍵盤ハーモニカを使って音やゆびのつかい方を確認しながら、楽しんで演奏できています。

4年生 図画工作 11/15

画像1 画像1
画像2 画像2
「コロコロガーレ」という題材に取り組んでいます。
材料は紙ですが、ビー玉が上から下へ転がっていくように作ります。カッターナイフで紙を切りながら、どう転がしていくか工夫を凝らしています。一人一人のアイデアがつまった作品になりそうです。

ふれあい 花の苗植え(11/14)

画像1 画像1
 1年生は、花の苗植えを行いました。きれいな花を鉢に植えることができました。

ふれあい 本のおすすめカード交換会(11/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、朝の読書の時間に自分たちが読んだ本のおすすめカードをペアの子との交換会がありました。子どもたちは、自分たちがかいたものを読んだ後にカードを渡していました。

6年生 図画工作 11/14

画像1 画像1
画像2 画像2
木製のテープカッターを作ります。材料を手に取り、大きさやテープカッターの構造を知ることができました。
この後、実物大の下絵にとりかかります。どんな絵柄にするのか、一人一人の思いが込もった作品になりそうで、楽しみです。

3年生 学級活動 11/14

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中に「注文の多い料理店」という劇を体育館で観ましたが、演じて下さった楽団さんへのお礼状を書いています。
楽しかったことや感じたことを、読む方に伝わるように書いています。

2年生 生活 11/14

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、1年生を教室に招待して、2年生の子たちが作ったおもちゃを使って遊ぶという機会がありました。それぞれの子が自分で作ったおもちゃの作り方を紙に書いてまとめています。

芸術鑑賞会「注文の多い料理店」11/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、プロの楽団の方々にお越しいただき、劇を見ました。
フルートやサックス、太鼓、笙などの音を生で聴き、響き合う役者さんの歌声には感動しました。最後には、児童会長が全校児童を代表して、心のこもったお礼を述べました。
素敵な時間を過ごすことができました。楽団のみなさん、ありがとうございました。

ふれあい 生活の授業(11/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生は、生活の授業がありました。今日は、2年生が1年生をおもちゃ祭りに招待して楽しませていました。

ふれあい 自立活動の時間(11/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
 自立活動の授業がありました。今日は、11月22日(水)に行われる小中交流運動会で行われるボッチャの練習をしました。

1・2年生 生活科 11/10

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1組と2年2組の交流授業です。
2年生は各班ごとに、1年生が楽しく遊べるブースを作りました。そこには、さまざまな遊びの要素が取り入れてあるので、1年生の子たちは目を輝かせていくつかのブースを順番にまわって楽しんでいました。
2年生の子たちは「いらっしゃい」と1年生の子たちに笑顔で声をかけながら、遊び方をわかりやすく説明し、安心して楽しめる雰囲気づくりをしていました。

2年生 算数 11/10

画像1 画像1
画像2 画像2
次のような問題に挑んでいます。
「高さ5cmのつみ木を4こ、つみました。その上に8cmのつみ木を1こつみました。高さは何cmになりましたか。」

この問題の解き方を考えて、それを他の子に説明しています。
「5cmのつみ木と4こをかけざんにして、それを文章にある8cmとたして・・・」
相手にわかるように説明することで、自分の考えが整理され明確になっていきますね。

4年生 国語 11/10

画像1 画像1
画像2 画像2
「伝統工芸のよさを調べよう」

何について調べるか、自分で決めてからタブレットを使って調べ学習をすすめています。同じ班の子に説明できるところまで、調べたことを書いてまとめます。

5年生 脱穀 11/9

地域の方のご協力をいただき、5年生は脱穀の体験をしました。
社会科の米づくりの学習にもつながる貴重な活動ができました。
脱穀のための準備をしてくださった地域の方に、心よりお礼を申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会 11/8

画像1 画像1
画像2 画像2
学校の中に、消防施設はどこにあるか、実際に歩いてさがしています。
消火栓・消火器・防火扉がどこにあるか、みつけました。この先の授業では、なぜ、そこに設置されているのかということを考えて学びを深めていきます。

6年生 体育 11/8

画像1 画像1
画像2 画像2
跳び箱の授業が亜わった後は、みんなで協力しながら片づけをしています。

1年生 国語 11/8

画像1 画像1
漢字の書き方、とめややらいなどについて、先生が黒板に書きながらみんなでひとつひとつ確認をしています。

ふれあい 英語の授業(11/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ふれあい学級では、英会話指導員による英語の授業がありました。今日は、BigとSmallと英語での動物クイズを行いました。

ふれあい 国際交流(11/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、イタリア人の国際交流員との交流会がありました。1・2年生は、イタリアの小学校や動物の鳴き声のクイズ、イタリアについての質問をする時間がありました。6年生は、イタリアの食文化や小学校についての説明やクイズがありました。子どもたちは、クイズに答えたり、質問をしたりしました。

5年生 保健体育 11/7

画像1 画像1
画像2 画像2
交通事故によるけがをどのように防止すればよいか、考えています。
「人の行動」や「周囲の環境」について、教科書に載っている場面絵などを使いながら、どういう危険が潜んでいるか、みんなで意見を出し合いながら理解を深めています。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
1/15 引落日 西成東部中学校入学説明会
1/16 CRT学力検査 ALT
1/17 B日課 ALT
1/18 B日課
1/19 食育の日 一日観察
1/20 交通事故ゼロの日
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

大切な文書・Q&A

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

ふれあいの部屋

緊急時の対応について

人権教育・いじめ対策

地域移行便り