最新更新日:2024/06/29
本日:count up14
昨日:39
総数:848258
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

9・28(木) 5年2組 家庭科

物やお金を上手に使うとはどういうことなのでしょうか。

目的にあった買い物の仕方について学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・28(木) 4年2組 音楽

「ゆかいに歩けば」

曲の感じをつかみ、元気に歌います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・28(木) 3年2組 外国語活動

ビンゴゲームを通して学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・28(木) 2年1組 算数

「かけ算」

かけ算の式にかいて、答えを求めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・28(木) 3年1組 国語

「ちいちゃんのかげおくり」

学習前に、どんな点に気をつけて学習をすればよいか確かめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・28(木) 4年1組 国語

「ごんぎつね」

場面ごとに読み取りをします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・28(木) 5年1組 書写

字形に気をつけて練習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・28(木) 6年1組 図工

「一枚の板から」

長く使えるものを作ります。

電動糸のこぎりで切り出した形に色塗りをします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・28(木) フッ素イオン導入

画像1 画像1
コロナ禍で3年間実施できなかったフッ素イオン導入を希望する人のみで行いました。

本校では、給食後の歯磨きも行っています。

永久歯は、一生涯使っていく大切な身体の一部です。虫歯予防を心がけていきたいものです。

9・28(木) おはようございます

今朝はやや蒸し暑さを感じます。

今日も一日頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・27(水) 給食の様子

5年生給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・27(水) 給食の様子

5年生の給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・27(水) 今日の給食メニュー

【献立】
わかめごはん
牛乳
絹あつあげのあまからごましょうが焼き
かきたま汁
画像1 画像1

9・27(水) 給食準備

給食準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・27(水) 5年2組 理科

調べてみたいことを班で話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・27(水) 3年2組 理科

ひまわりとホウセンカの育ち方についてノートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・27(水) 3年1組 算数

あまりをどうするかみんなで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・27(水) 4年1組 書写

「へん」と「つくり」の組み立て方に気を付けて書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・27(水) 4年2組 道徳

4年2組の道徳の授業の様子です。
テーマについて、みんなで話し合いながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・27(水) 4年生 中小タイム

中小タイムにタブレットを活用してドリル学習を行いました。

今の自分がどれくらい理解しているか確かめることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★トップページへ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

中島小学校グランドデザイン

中学校部活動地域移行

治癒報告書

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp