最新更新日:2024/06/15
本日:count up65
昨日:78
総数:723490
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

ブックトーク 6年生

 今日は6年生向けのブックトーク。テーマは「戦争」です。
 戦火をくぐり抜け持ち主のもとに戻ったテディベアのお話『オットー』を読み聞かせしていただきました。そのほかにもホロコーストや広島の原爆についての本を紹介していただきました。じっくりと考えながら読んでおきたい本です。ぜひ手に取って読んでみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

帰路につきます!

 楽しかった校外学習を終え、学校に戻ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内でもお弁当タイム!

 校外学習には出かけていませんが、今日はお弁当です。みんなおいしそうに食べていました。朝早くから準備をしてくださったおうちの方に感謝ですね。
画像1 画像1

異国の食文化を体験中!

 昼食時間になり、トルコゾーンは大人気です。ケバブサンドを食べたり、ドンドルマ(トルコアイス)を食べたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

異国文化を満喫中!

 リトルワールドでの校外学習です。アフリカンプラザで衣装体験をしたり、ワニ串を食べたり、フルーツカクテルを飲んだりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 手作りナップ校外学習校外学習

 さわやかな秋晴れ。6年生は家庭科の授業で作ったナップザックを背負って校外学習に出かけています!
画像1 画像1

4年生 音楽

 4年生の音楽。市の音楽祭にむけ合唱の練習をしています。強弱をつけるところを確認し、しっかりと息を吸って体全体で音を響かせて歌います。すてきな歌声を披露できるよう練習を重ねます。
画像1 画像1

5年生 理科

 5年生の理科「ものの溶け方」について学習しています。ものが水に溶ける量にはかぎりがあるのか。食塩とミョウバンを溶かして比べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 道徳

 3年生の道徳「目の前は青空」という資料を読んで、友だちと助け合うことについて考えを深めます。
画像1 画像1

1年生 くじらぐもが あらわれた!

 1年生の国語では『くじらぐも』の学習が始まっています。東小学校にもくじらぐもがあらわれましたよ!
画像1 画像1

6年生校外学習:無事に到着し、活動開始です!

 6年生は1組が先発で行き、2組が後発で出発しました。1年生がうらやましそうに見送ってくれました。時間に余裕をもって到着し、10時の開園を待って入場です。どんな国の学習をしてくるのかな?リトルワールドでの一日を楽しんでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外学習:モリコロパークへ到着しました

 元気に学校を出発し、バスも順調だったので時間よりやや早く現地に到着しました。まずはねこの城遊具で遊びます♪
画像1 画像1

【6年生】校外学習事前集会

 6年生は、明日リトルワールドへ校外学習に出かけます。前日ということで、しおりをもとに最終確認を行いました。
 学習のめあては「外国の様々な国々に興味をもち、衣食住を体験しながら、その国の文化や習慣に触れ、学習を深める」です。後日、総合的な学習の時間で発表するためにも、衣食住の体験を通じて多くのことを学び、メモや写真に残して、まとめの際に役立てましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・サンドロール
・ツナサンド
・秋野菜のポトフ

 朝晩は本当に冷え込むようになりました。ポトフのような煮込み料理がおいしい季節ですね。

 明日は、2年生と6年生は校外学習です。学校で授業を受ける学年もお弁当が必要です。
 お手数をおかけしますが、全校児童弁当持参ですので、ご用意をお願いいたします。

1年生 算数

 1年生の算数「3つのかずのけいさん」をしています。問題を解いた人から担任の先生に見てもらいます。
画像1 画像1

5年生 算数

 5年生の算数「平行四辺形の面積を求める公式をつくろう」
 対角線を引いたり、補助線を引いて図形を分けたりして、これまでに学習した面積の求め方を利用して、平行四辺形の面積を求めます。自分の考えを友だちにもよく分かるように説明しています。
画像1 画像1

4年生 算数

 4年生の算数。今日は計算の順序を考え、問題を解く学習です。
 (○+□)×△=○×△+□×△
 
 
画像1 画像1

4年生 図工

 4年生の図工「ギコギコ トントン クリエーター」の作品作りです。のこぎりやかなづちの安全な使い方にも気を付けて作品を作ります。絵の具で着色して作品を仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 プログラミング

 今日はICT支援員の先生とプログラミング学習です。スクラッチを使って図形を描いていました。どんなコマンドをどのように並べると正三角形が描けるのか・・・。さて、うまく動かすことができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

ブックトーク5年生

 今日は5年生にむけたブックトーク。高学年むけに「心を動かされるお話」の絵本を紹介していただきました。絵本とはいえ、じっくりと考えさせられる内容です。ぜひ手に取ってページをめくってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学びの学校づくり

教育活動について

学校給食について

保健関係

いじめ防止基本方針

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

Hello! from LONDON

犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337