保健だより10月号

「お知らせ」に保健だより10月号を掲載しました。

歌舞伎学習 10.12(化粧コース)その2

 化粧コースの学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌舞伎学習 10.12(化粧コース)

 化粧コースの学習の様子です。
 歌舞伎のメイクもプロ級です。「隈取」で「らしさ」がでてきましたね。
 みたて祭が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌舞伎学習 10.12(役者コース)その2

 役者コースの学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌舞伎学習 10.12(役者コース)

 みたて祭に向けて稽古にも力が入ります。
 セリフの発話や行動のタイミングを入念に確認しました。
 将来は役者で決まりでしょうか。演技に見入ってしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌舞伎学習 10.12(三味線コース)その2

 三味線コースの学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌舞伎学習 10.12(三味線コース)

 みたて祭まであと「8」日です。
 1年生は初めての文化祭。2年生は2回目、3年生は最後の文化祭。一人ひとりが思い出に残る文化祭を全校生でつくりあげましょう!
 三味線コースの学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10.12

 今日の給食は、「カミカミ献立」です。
 メニューは、黒砂糖パン、牛乳、かぼちゃすいとん、カミカミサラダ、青のり小魚です。
 ごぼうや切り干し大根など、かみごたえのある食材をマヨネーズを使ったドレッシングで和えた「カミカミサラダ」が登場しました。
 つるんとしたもちもち食感のすいとんもしっかり食べ応えがあり、おいしくいただきました。
 明日は「和食献立」です。何が出るかお楽しみに!
画像1 画像1

御舘中通信第35号

「お知らせ」に御舘中通信第35号を掲載しました。

今日の給食 10.10

 今日の給食は、「目の愛護デー献立」でした。
 メニューは、そぼろご飯、牛乳、キャベツの甘酢和え、ほうれんそうのすまし汁、ブルーベリーゼリーです。目を丈夫にする主な栄養素は、ビタミンA、アントシアニンです。ビタミンAは、人参、かぼちゃ、小松菜、トマト、ほうれん草などの色の濃い野菜や、牛乳、卵などに多く含まれており、また、ブルーベリーにはアントシアニンがたくさん含まれています。
 現代は、昔に比べ、携帯やタブレットなどの電子機器と接する時間が長くなっているので、目によい栄養を意識して摂取したり、適度に遠くをみて目を休めるなどして、目の健康に気をつけることが大切です。普段からみなさんは目を大切にしていますか?
 郡山市中学校教育研究会第二次研究協議会のため、明日の「給食」はありません。
 「12時20分」下校になります。部休日です。
 よろしくお願いします。
画像1 画像1

PTA第2回専門・実行委員会 10.6(その4)

 PTA専門・実行委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA第2回専門・実行委員会 10.6(その3)

 PTA専門・実行委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA第2回専門・実行委員会 10.6(その2)

 PTA第2回専門・実行委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA第2回専門・実行委員会 10.6

 本日19時から「PTA第2回専門・実行委員会」が多目的ホールで行われました。
 前期活動の反省、みたて祭(文化祭)への協力について、今年度予算の執行状況の確認など専門委員会ごとに行いました。
 お忙しいところ、夜遅くまでの委員会、誠にありがとうございました。
 後期活動もどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期任命式 10.6(その3)

 後期任命式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期任命式 10.6(その2)

 後期任命式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期任命式 10.6

 本日後期任命式が行われました。
 新役員のみなさん、よろしくお願いします。
 御舘中学校をさらに盛り上げてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各学年通信

今日の給食 10.6

 今日の給食の献立は、タンメン、牛乳、ミニ肉まん、すき昆布の香味あえです。
 日本では炒めた野菜に塩味のスープを加えた麺料理を「タンメン」とよんでいます。
 スープは肉やいろいろな野菜を炒めて塩味のだし汁で煮て作ったそうです。
 野菜や肉のうま味がたっぷりで麺を加えてバランスのよい「タンメン」をおいしくいただきました。もちろんミニ肉まんも食べごたえがあり美味しくいただきました!
 10日(火)は「目の愛護デー献立」になります。今からどんなメニューになるか楽しみですね。
 それでは充実した三連休をお過ごしください。
画像1 画像1

郡山市小中学校合奏祭(中学校の部) 10.5(その3)

 郡山市小中学校合奏祭(中学校の部)の様子です。
 最後まで全力で楽しみながら演奏することができました。
 会場にお越しのたくさんの方々に聴いていただいて御舘中生一同大変嬉しく思います。
 貴重な時間をいただき本当にありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/17 小中連携協議会
1/18 3年定期テスト4
1/19 3年期末テスト4 新入生保護者説明会
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311