9.14 あいさつデー(9月19日 火曜日)
9月19日(火)は、あいさつデーです。この機会にご家庭で、あいさつの意義について、話題にしていただけたらと思います。
当日は、お子さんの登校時刻に合わせて、あいさつをぜひお願いします。みんなであいさつの輪を広げましょう。 校門等での保護者ボランティアの活動もいつも通り実施します。ご協力、よろしくお願いします。 9.14 丹陽の風と音に輝いて(3年)
英語の授業で 好きなものは何かを聞き取ります。
いろいろなものの発音を練習します。カタカナ英語にはならないように、イントネーションにも気をつけながら発音しました。 9.14 丹陽の風と音に輝いて(4年)
算数で「2けたでわるわり算の筆算」に取り組みます。
2795÷13 6451÷36 たてて かけて ひいて おろす を 根気よく続ければ…解けますね! 9.14 丹陽の風と音に輝いて(6年)
算数で円や四角などを組み合わせた複雑な図形の面積を計算します。
電卓も使いながら、根気よく取り組んでいきます。 9.13 丹陽の風と音に輝いて(1年)
国語の『やくそく』を読み、どんなお話かをプリントにまとめていきます。
3匹の青虫はけんかをしていましたが…。 9.13 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)
算数でゲームの結果を表やグラフに表す学習です。
楽しく活動しながら、表やグラフのよさを学ぶことができました。 9.13 丹陽の風と音に輝いて(2年)
体育で円形ドッジボールです。
ボールをまだ投げていない人にゆずるなど、みんなが楽しめるルールを考えながら進めていきます。 9.13 丹陽の風と音に輝いて(3年)
図画工作で、イメージ画をもとに、貯金箱などの作品を完成させていきます。
手先を動かして何かを作ることは、やっぱり楽しいですね。 9.13 丹陽の風と音に輝いて(4年)
算数の「2けたでわるわり算の筆算」の練習問題に挑戦です。
友達と教え合いながら、1問1問確実に解いていきます。 9.13 丹陽の風と音に輝いて(5年)
社会科で水産業についての学習を進めます。
長崎の漁業についてビデオを見ます。伝統の「練り物」について、多くのことを知ることができました。 9.13 丹陽の風と音に輝いて(6年)
漢字ドリルで新出漢字の練習です。
6年生らしく、とても集中して取り組んでいます。 9.12 丹陽の風と音に輝いて(1年)
国語で『やくそく』というお話を読みます。
あおむしの葉っぱ争いのお話です。青虫同士が自分の葉っぱだと言って取り合いです。さあ、どうなっていくのでしょう!? 9.12 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)近くのバス停を利用できるようになるとよいですね。 9.12 学ぶティチャーズ(3年生 算数 授業研究)
3年生が、算数の授業研究を昨日と今日に実施しました。割り算の授業です。割る数とあまりの大きさのひみつについて、みんなで考える授業です。
また、本日の授業後に、児童が楽しく学習するための手だてについて、先生たちが集まり、協議をしました。 9.12 調理実習・ご飯をおなべで炊いたよ(あじさい)9.12 丹陽の風と音に輝いて(2年)
音楽で『虫のこえ』を歌います。
歌に出てくる虫の鳴き声をみんなで確認しました。 子どもたちに人気のある歌です。 9.12 丹陽の風と音に輝いて(3年)
国語で『ポスターを読もう』の学習です。
ポスターを見て、どのような工夫があるかをみんなで発表しあいました。 9.12 丹陽の風と音に輝いて(4年)
算数で商が2けた、3けたになる筆算を学習します。
552÷24 672÷32 みんなどんどん解いていました。 9.12 丹陽の風と音に輝いて(5年)
算数でたて6cm、横8cmの長方形おタイルを並べて正方形をつくります。
みんなで相談して、どのように並べたらよいか考えます。 9.12 丹陽の風と音に輝いて(6年)
国語で『利用案内を読もう』を学習します。
ウエブサイトから必要な情報を読み取るために、どんなことに気をつけたらよいのか、「図書館の利用案内」を題材に学んでいきます。 |
最新更新日:2024/11/28
本日:14 昨日:75 総数:569994
|