最新更新日:2024/11/08 | |
本日:2
昨日:65 総数:778431 |
|
11/22 2年生 秋がいっぱい11/22 1年生 どくしょのあき!よみきかせのあき!そんな中、今日は朝から担任の先生たちがなにやら入れ替わり始めました。そう、朝の読み聞かせタイムが始まりです。自分一人で本に触れるのも楽しいですが、誰かに読んでもらって、みんなでワクワクしながらお話しを聞くのも楽しいですよね。静かに耳を傾けて、お話を集中して聞くことができました。 朝からとっても楽しい時間を過ごせましたね! 11/22 6年情報児童 昼放課の様子!11/22 笑顔で「いただきます!」【今日の献立メモ】 今日のミネストローネには、白いんげん豆が入っています。白いんげん豆は、日本では、白あんに加工して和菓子に使われることが多いですが、甘く煮つける煮豆や、肉や野菜と煮込んだ料理、今日のようなスープに入れるなど、いろいろな料理にも使われます。 写真は4年生の様子です。ミネストローネは、白いんげん豆の他にも、じゃがいもやたまねぎ、にんじんなどが入っており、とても具だくさんです。ミネストローネが入った大食缶はずっしり重かったのですが、給食当番はコンテナ室からしっかり運んで来ました。4年生の教室はコンテナ室から遠いのですが、毎日がんばって運んだり戻したりしています。 今日もみんなでおいしく「いただきます!」 11/22 5年情報児童 図工のアイディアスケッチ!11/22 6年情報児童 家庭科 温度と明るさ!11/22 1年生 演奏の仕方を変えると…11/21 2年生 どんぐり読書週間
11月14日から30日は読書週間です。今日は2年生の図書館利用の日。ラッキー本を借りようと図書館の掲示物を見ながら本をさがしていました。読書ゆうびん、読み聞かせなど読書週間の活動を通して、いろいろな本に出会るとよいですね。
11/20 5年情報児童 文を書いたり、記事を切ったり!11/21 5年情報児童 協力して実験!11/21 6年生 登場人物の人物像を考えよう
国語の時間に「海の命」の読み取りをしました。叙述から登場人物の気持ちが分かる文章を見つけ、それをもとに人物像を考えました。クラス全体で話し合うと、1つの記述から、様々な見方でとらえた人物像が発表されました。みんなの意見が集まり、登場人物の性格や人柄を深く捉えることができました。
11/21 5年生 自分の身の守り方
今日の道徳の時間は、「自分の身は自分で守る」のお話をもとに、事故や災害からどのように身を守るかを話し合いました。避難訓練の体験や保健の学習で学んだこと、生活の中で気付きたことから総合的に考えて、事故を起こさないために気を付けることや、危険が迫った時の対応について具体的に想起することができました。
11/21 4年生 ポジションや動き方を考えて
体育の授業で、サッカーの学習をしています。練習を重ねて技術が身に付き、サッカーのルールが頭に入ってきたので、ゲームがスムーズに進むようになってきました。
今日は、チームとしてのポジションや動き方を考えながらゲームをしました。メンバー同士で声を掛け合ったり、攻守で動き方を変えたりして、よりよいゲームにしようと意識を高めていました。 11/21 3年生 2通りの考え方で式を立てよう
算数の時間に、2通りの方法で式を立てる練習をしました。2つの物が同じ数ずつある場合に、物ごとに別々に計算する方法と、1組にまとめて計算する方法で、式がどう変わるかを比べました。それぞれの考え方のよさを確認して、両方の仕方で答えが求められるように練習しました。
11/21 2年生 年賀状はどんなことを書くのかな?
書写の時間に、年賀状を書く練習をしました。最初に、お手本の年賀状を見て、どんなことが書いてあるかを観察しました。郵便番号や住所の数字の書き方など、はがきならではの特徴をたくさん発見しました。文字の練習は、形や字間に気をつけて、読みやすく書くことを心がけていました。
11/21 1年生 「問い」と「答え」を対応させて
国語の授業で、説明文「じどう車くらべ」の読み取りをしています。どんなことを説明した文章か、「問い」と「答え」に注目して読み取り、理解を進めました。文中から答えの文を見つけ、内容が問いと対応しているか、言葉の意味を具体的に確認しました。
平仮名、片仮名、漢字の入った文章をすらすら読めるようになり、学習の積み重ねが確実に身に付いています。 11/21 笑顔で「いただきます!」
今日の給食は、ソースカツ、寒天入りかきたま汁、わかめご飯です。
【今日の献立メモ】 寒天の原料は、てんぐさという海そうです。寒天は、てんぐさを煮混んでできた寒天液を冷やし固め、ところてんを作り、それを凍らせ乾燥させたものです。糸状に細く切ったものは汁物やサラダなどにそのまま入れて食べることができます。今日はかきたま汁に入れました。寒天の食感を味わって食べましょう。 写真は3年生の様子です。「透明なものは何だろう…」と、かきたま汁に入っている寒天を見て不思議そう。説明をすると納得して、食べるのを楽しみにしていました。3年生は、国語で姿を変える食材について学んでいます。寒天も、海そうが姿を変えたものですね。 今日もみんなでおいしく「いただきます」 11/21 6年生 「漢字学習の秘伝」11/21 読み聞かせで、朝からほっこり
今日は、高学年の4クラスが、保護者ボランティアの方々に読み聞かせをしていただきました。穏やかな雰囲気の中で、ボランティアの方の声が心を包んでくれるように響いていました。おもしろい話に引き込まれて、笑い声や歓声が上がっているクラスもありました。
ボランティアの皆様、本日もありがとうございました。 11/21 ことのはさんの読み聞かせ語りのテンポや抑揚がお話にぴったりで、子ども達は、ことのはさんが紡がれるお話の世界に入り込んでいました。最後に、ゆかいな詩の朗読を聞かせてもらい、思わず笑い声。楽しい気持ちになりました。 「ことのは」さん、ありがとうございました。 |