最新更新日:2024/11/29 | |
本日:14
昨日:67 総数:460820 |
11月30日 1年生 図工
図工の「ひらひら ゆれて」の学習では、風が吹くとひらひらゆれる飾りをつくりました。タフロープや色紙などを使って飾りをつくり、下敷きで風を送って楽しむことができました。
11月30日今日の給食ホキは、オーストラリアやニュージーランドでとれる魚です。水深200m〜700mの深い海に住む深海魚で、成長すると1mを超える大きな魚です。日本の有名なファストフード店のフィッシュバーガーにも使われていますよ。 11月30日 3年生 春に向けて
明日から12月です。
3年生が、パンジーの苗の植え替えを行いました。楽しそうに協力して活動しています。 まだまだこれから寒くなりますが、春に向けて準備は進んでいます。 11月29日 2年生 なかよし遊び
今日はペア学級の4年生の人たちと一緒に「なかよし遊び」をしました。「だるまさんがころんだ」や鬼ごっこ、ドッジボールなどをして楽しく過ごしました。4年生の人は、2年生も楽しめるように工夫してくれていました。
11月29日 4年生 なかよし学級遊び
今日は2年生と一緒に遊びました。ドッジボールでは高学年らしく、ボールを優しく投げたり、ボールを譲ってあげる姿が見られました。楽しく活動することができて良かったです。
11月29日今日の給食今日の給食は、「旬を味わう日」でした。 ちくわのもみじ揚げは、衣ににんじんのペーストを加えて、今が見ごろのもみじをイメージしました。 季節を料理の見た目で表すことは、和食の特徴のひとつですよ。 11月29日 4年生 算数 「小数のかけ算やわり算」
4年生は算数の時間に、小数のかけ算やわり算について学習しています。
小数点の位置がどこになるのか、みんなで一つずつ確認しながら答え合わせをしていきます。 11月28日 父母教師会文化教室「ナチュラルしめ飾り」会場には、しめ飾りにふさわしい季節の彩が、材料として運ばれてきました。 講師の先生から、作り方の説明が始まると、ご参加の皆様は真剣なまなざしで説明を聞かれていました。 また、参加の皆様同士で会話がはずんだり、お互いの作品のステキな点を見つけて笑顔になったりして、親睦を深められていました。 とても有意義な会になり、うれしく思っております。 11月28日 3年生 なかよし遊び
今日は、5年生となかよし遊びを行いました。
5年生が考えてくれたドロケイやドッチボールをして遊びました。 どの学級も楽しく遊ぶことができ、仲がさらに深まりました。 11月28日 5年生 なかよし遊び
今日は3・5年生のなかよし遊びでした。5年生の考えた遊びを3年生に上手に伝え、みんなで楽しく過ごすことができました。
11月28日 6年生 社会 「明治の国づくりを進めた人々」
6年生は社会の時間に、江戸時代から明治時代の変化について学習しています。
ペリーの上陸の絵から分かることを出し合い話し合ったあと、人々がどんな思いをもっていたのか考えていきました。教科書には、大久保利通、西郷隆盛、木戸孝允、坂本龍馬などの写真が並んでいます。その名前を聞いたことがある児童もいます。 先日、6年生は校外学習で明治村に出かけました。その時に、気が付いたことや学んだことが、これからの学習につながっていくと良いです。 11月24日 3年生 避難訓練消防署の方から、消火器の使い方を学びました。 子どもたちは、避難訓練を真剣に取り組むことができました。 11月24日 避難訓練 4年生
火事対応の避難訓練が行われました。低い姿勢で避難し、消火訓練を見学しました。消防士さんからも貴重なお話を聞かせていただきました。
11月24日 2年生 避難訓練
火災を想定した避難訓練を行いました。
訓練後は、各学年別の体験が行われました。 2年生は、先生たちによる消火器訓練を見学しました。 11月24日 6年生 煙道訓練
今日の避難訓練で6年生は煙道訓練を行いました。火災時に建物内に取り残されたことを想定して行い、煙いっぱいの部屋から脱出する方法を学びました。ハンカチで口を覆って姿勢を低くし、壁をつたって歩くとよかったですね。今回の体験を忘れず、いざというときに冷静に行動できるとよいと思います。
11月24日 火事に備えての避難訓練
火事が起こっても落ち着いて行動できるように避難訓練を行いました。
消防署員も来校していただき、運動場に避難したあと、お話をうかがいました。そして、煙道訓練(1・6年生)、初期消火訓練の見学(2〜4年生)、救助袋による救助活動の見学(5年生)を行いました。 これからどんどん寒くなって火を使うことが多くあります。学校だけでなく、家庭でも火の元に十分注意してください。 11月22日 1年生 なかよし遊び
なかよし遊びがあり、6年生と一緒に遊びました。「おにごっこ」や「だるまさんがころんだ」など、6年生が1年生も楽しめるようにいろいろ考えてくれていたので、嬉しそうに遊ぶ姿がたくさん見られました。優しいお兄さん・お姉さんとたくさん遊べて、あっという間の30分でした。
11月22日 6年生 なかよし学級遊び
昼休みに、グループに分かれて1年生の子と一緒に遊びました。同じグループの1年生の子が楽しめるようにと、計画を立てたり、ルールを優しく教えてあげたりする姿が見られました。1年生の子の笑顔が見られて、6年生もうれしそうにしていました。
11月22日 2年生 音楽 和太鼓を叩いたよ!自分で作ったリズムをみんなに披露しました。緊張したね。 上手に叩けたかな。本物の和太鼓を叩けて、楽しかったね。 11月22日 1・6年 なかよし学級遊び
昼休みに、6年生が考えた遊びを1年生と一緒に楽しみました。6年生が1年生に遊び方を教えながら、活動しました。
今日は小春日和で、子どもたちも元気に走り回ったため、いつの間にか汗ばんでいました。 |