最新更新日:2024/11/15
本日:count up12
昨日:50
総数:833305
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

5年生 平行四辺形の面積 11月7日

5年2組で算数科の研究授業を行いました。
平行四辺形の面積の求め方について、みんなで考えました。
図形を切ったり動かしたりして、知っている形の図形にして求めればよいということが分かりましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習に向けて 11月7日

 6年生は来週の家庭科の授業で調理実習を行う予定です。今日はそれに向けて食材の分量や調理手順について確認をしました。持ち物もいろいろあります。当日忘れないように早めに準備しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり 観劇会 11月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
 観劇会では、劇団風の子様の劇を鑑賞させていただきました。屋内運動場が劇場に姿を変え、劇団員の方に席に案内されると、もう別世界にいるかのように屋内運動場が劇場に変身です。登場人物の台詞や表情に楽しませていただき、たくさん笑い声が響きました。よい姿勢で初めから最後までしっかりと観ることができました。素敵な機会をいただき、ありがとうございました。

2年生 11月7日(月)観劇会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、観劇会を行いました。小学生になって初めての観劇会ということで、2年生のみなさんはとても楽しみにしていました。
劇が始まると、劇団の方の表情や動きに惹きつけられて、夢中になってみる様子が見られました。

 劇が終わると教室で「おもしろかったな」「あの役の人が1番すきだな」と感想を話したり、折り紙で劇団の方を作ったりするなど、とても楽しい思い出ができました。

1年 観劇会 11月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、待ちに待った観劇会でした。劇団風の子九州さんによる「やだ、やだ あっかんべー!」という劇を見ました。
 山あいに住む一人暮らしのおばあちゃんの家に引っ越してきた小学校4年生の女の子、「とも」が主人公です。転校したばかりの学校になじめず、学校にも行かなくなってしまいました。しかし、裏山に住む妖怪たちを救うため、勇気を出して土蜘蛛に立ち向かいます。
 妖怪たちやおばあちゃんの演技の面白さに笑ったり、土蜘蛛との対決で、「とも」の勇気に感動したり、ドキドキワクワクの劇を楽しみました。

5年生 観劇会 11月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
 劇団風の子九州さんの「やだ、やだ、あっかんべー」の劇を観ました。
とても楽しい内容はもちろんですが、相手に伝えるための声の出し方や物の見せ方など、2週間後に行われる学習発表会に向けて参考になることが多くありました。

劇団風の子様ありがとうございました。 11月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、劇団風の子様の「やだ、やだあっかんべ〜!」を鑑賞させていただきました。屋内運動場が劇場となり、魅力的な登場人物たちの演技に引き込まれました。お芝居の世界にたっぷりと浸る子どもたちからは、笑う場面ではたくさんの笑顔が見られ、真剣な場面ではじっとお芝居に見入る姿が見られました。とても素敵な時間を過ごさせていただいたこと、感謝申し上げます。

5年生 調べ学習 11月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 偉人についてグループで調べています。
来週はまとめ作業に入ります。

1年生 秋の宝物 11月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、一年生のみんなで、小塞神社に出かけました。神社には、たくさんのどんぐりや、落ち葉があり、子ども達は大興奮。長細いどんぐりや大きなどんぐり、赤色の葉っぱやどんぐりの帽子付き木の枝など、たくさんの秋の宝物を見つけることができました。集めたものは、学校に持ち帰り、秋のおもちゃ作りの材料にします。どんなすてきなおもちゃができるか、楽しみですね。

4年生 学習発表会に向けて 11月1日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月18日の学習発表会に向けて、本格的な活動が始まりました。子ども達が体験したバケツ稲づくりや、稲作の歴史と米作りの問題点などについて調べたことを発表する形になります。
 事前の準備としては、グループ活動が中心の取り組みで、今日は友達と協力し合いながら原稿づくりに励みました。

3年生 学習発表会に向けて 11月18日

画像1 画像1 画像2 画像2
学習発表会に向けて、調べ学習をしています。
3年生は社会科の見学で学んだことを発表します。
見学で分かったことをより詳しく調べて、学習発表会で発表したいと考えています。

2年生 11月1日(水)図工の授業をがんばっています!

 2年生は、図工で「まどからこんにちは」の作品づくりに励んでいます。建物のまどからかわいらしい生き物や人を描いたり、まちのまわりの飾付けを一生懸命作っています。

 「もっと楽しい町にしたいな・・・」「この場所で遊べるんだ!」など、よく考えて作る姿はとてもすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり 2年生 11月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、交流学級で図工の製作をしています。カッターナイフの安全な使い方を覚えて上手に窓枠を作ることができました。楽しい飾りを考えてもうすぐ完成です。家に持ち帰ってからも、飾ったり遊んだりして楽しめそうですね。先生の話をよく聞いて頑張っています。

5年生 流れる水のはたらき 10月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 山の斜面を砂場で再現して、実際に水を流してみました。水の流れ方に注目していました。

4年生 図工 10月31日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子ども達は、初めて扱うのこぎりを上手に使いこなし、「ギコギコトントンクリエーター」の作品づくりに没頭しています。なかなか思うように作品づくりが進まない子もいますが、互いに協力し合いながら、完成に向けて頑張っているところです。
 全員の作品づくりを終えることができれば、学習発表会のときに何らかの形で展示していく予定です。

ひまわり ウェルコートみづほさんに行ったよ 10月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はウェルコートみづほさんに行って利用者の方々と交流を深めました。国語で学習した「やくそく」の音読とさんぽの歌を披露しました。また、けん玉を一緒に楽しみました。子どもたちの元気いっぱいの歌声で皆さんが笑顔になってくださったことが嬉しかったです。短い時間ではありましたが、実際に顔を合わせて手紙を渡すことができて、心と心が触れ合う温かい交流タイムとなりました。来年もお会いできるのを楽しみにしています。

1年生 ウエルコートみづほへ行ったよ 10月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年生みんなで、ウエルコートみづほへ行きました。歌や音読、けん玉を上手に披露できるか、ドキドキしていた子ども達ですが、ウエルコートの方にとても喜んでもらうことができました。ハロウィンのカードも「かわいいね」「上手だね」と受け取ってもらい、嬉しそうな子ども達でした。

3年 理科の観察 10月30日

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の地面のようすと太陽の観察で、日なたと日陰の温度を測りました。
日光で温められた日なたと日陰では温度が違うことがよくわかりました。
班で協力してしっかり観察することができました。

6年生 感謝!修学旅行 10月27-28日

 6年生は10月27日(金)、28日(土)に1泊2日で奈良・京都へ修学旅行に行ってきました。今回の修学旅行を通して、歴史の知識を深め、仲間のよさを見つけて友情を深め、最高の修学旅行を自分たちでつくりあげようとする姿がそれぞれの場面で見られ、学年全体での成長を感じました。

 スローガンの友情を深め 学びを修め 思い出刻む修学旅行は達成されたのではないでしょうか?
 小学校卒業まで残り約5か月。さらなるに向けて何事も全力で取り組んでいきましょう!
 
 今回の修学旅行に行くに際し、保護者の皆様には、お迎えや事前準備など、多岐に渡りサポートをしていただきました。本当にありがとうございました。
 ご家庭では、ぜひ修学旅行での思い出を話題の1つにしていただければ幸いです。
画像1 画像1

6年 修学旅行 帰着式 10月28日

屋内運動場での帰着式の様子です。
おかげさまで無事に全行程を終えて学校に戻ってくることができました。
ご多用の中、お迎えに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/11 集金引落日
1/15 児童集会
委員会(7回目)
1/17 定時退校日
資源回収
5時間授業

教育目標

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

行事予定

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆