最新更新日:2024/11/14
本日:count up65
昨日:125
総数:770951
〜“Love&Beauty”があふれる学校〜 自分を大切に,まわりに感謝する気持ちをもち,美しい環境で,美しい心の持ち主になろう!自分がやってみたいこと,挑戦したいことに取り組んで今の自分を超えよう    

4月17日(月)認証式 〜校長室より〜

画像1 画像1
今朝、
前期の生徒会役員、委員長、学級役員の
認証式を行いました。

組織が機能するには、

1 自分の役割・仕事をしっかりと果すこと
2 協力すること

が大切という話をしました。

そして、周りに「HELP」を出しても良いという話も。
ひとりで抱えこむことのないよう、Helpを出せることも大切であるということ。

お互い支え合いながら、
良い学級・学年・学校を創り上げていけたら。

そして、認証式の生徒の皆さんの姿勢・返事、素晴らしいものでした。

今週もLove&Beautyで始まりました!



4月14日(金)野外学習オリエンテーション(2年生)

野外学習に向けて、オリエンテーションを行いました。
また、学年集会を行い、新たに仲間に加わった先生方からお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(金) 学級掲示作り 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
委員会・係り決めがありました。みんな、アイデアを出し合って自分の係の掲示物を作っていました。

4月14日(金)部活動見学 1年生

画像1 画像1
今日から部活動見学が始まりました。先輩たちの姿を見て、みんなワクワクしていました。来週は、体験入部があります。みんな、どの部活に参加してみようか悩んでいました!楽しみですね!

4月14日(金) 部活動オリエンテーション2(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動オリエンテーションで3年生が活躍しました。練習風景を再現したり、吹奏楽部は演奏を披露しました。

4月14日(金) 部活動オリエンテーション1(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生に向けて部活動オリエンテーションがあり、3年生が活躍しました。

4月14日(金)給食前の笑顔をキャッチ!〜校長室より〜

新学期に入り、1週間が経ちました。

1年生は、中学校生活を味わい始めたばかりですが、給食のシステムは、小学校と同じということで、スムーズに準備ができていました。

給食前の笑顔をキャッチ

そして、教室内のロッカー・下駄箱は、
今日も どの学年も きちんと整頓されています。

整理整頓
家庭の教育力に感謝です。
画像1 画像1

4月14日(金) 今日の給食

画像1 画像1
〜献立〜
クロワッサン・ペンネのトマトソース・フルーツカクテル・牛乳

「パスタ」は、小麦粉と水を練り合わせた製品の総称です。パスタの中にペンネ、スパゲッティ、マカロニ、ラザニアなどが含まれます。

4月14日(金)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 黄砂の影響か、春霞の空が広がる日となりました。
 昨日から授業が始まりました。生徒たちは、新しい教科書を手に、一生懸命授業に取り組んでいます。
 今日は金曜日。この週末で心と体を休め、月曜日からまた元気に登校してきてほしいと思います。

4月13日(木) 今日の給食

画像1 画像1
〜献立〜
ご飯・白身魚のごまがらめ・卯の花のいり煮・わかめのみそ汁・牛乳

今日は「まごわやさしい献立」の日でした。
それぞれの頭文字の食品をそろえると、栄養バランスがととのった食事になるという合言葉です。給食では1食で全てとれる献立になっていますが、普段の食事では1日の食事の中でそろえるようにするとよいです。

ま…豆、豆製品
ご…ごまなどの種実類
わ…わかめなどの海藻類
や…野菜類
さ…魚類
し…しいたけなどのきのこ類
い…いも類

4月13日(木) 5・6組作業

画像1 画像1
今日の作業では、学校の敷地に生えているタケノコを掘りました。
スコップで傷つけないように丁寧に根元まで掘り、春の味覚を収穫することができました。
二中農園の畑では、5月、6月の収穫に向けて玉ねぎやジャガイモを栽培しています。

4月13日(木) 6限学活(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は掲示作り。2,3組は学級目標にむけて。着々と教室環境が整っていきます。

4月13日(木) 朝読書 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今週から、朝読書が始まりました。1年生は新しい本を読み始め、落ち着いて読書に取り組めています。

4月13日(木) 授業が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から授業が始まりました。
教科担任の先生方から、1年間の授業の進め方や評価の仕方などが説明されていました。
1年間の授業が楽しみになる時間でした。

4月13日(木)授業開始(2年生)

2年生、授業が始まりました。
各クラスの様子です。
2-1英語
2-2国語
2-3技術
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(木)ドキドキワクワク 授業開始!〜校長室より〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めての授業がスタートしました!

1時間目の様子です。

新しい教科担任の先生。
ドキドキ・ワクワク感が伝わってきました。

落ち着いて授業を受けている姿は、素晴らしいです。
 
1年間、教師も子どもとともに学びます。

4月12日(水)学級目標決め&野外学習に向けて(2年生)

今日の二年生は、一年間それぞれのクラスで意識をしていく学級目標を考えました。それぞれのクラスで学級目標を意識して素敵な学級を作っていきましょう。

また、野外学習に向けて、トーチ棒を作成しました。
二年生は忙しい中にも、充実感がある日々を送ることが出来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(水) 学級活動(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学級組織が決まり、各係や委員会で集まって学級の掲示物を作っています。明日から授業や委員会が始まり、本格的にそれぞれの活動が始まります。学級や学年、学校のために三年生が手本を見せてくれることを期待しています。

4月12日(水)避難訓練 校長講話〜校長室より〜

画像1 画像1
画像2 画像2
〜避難訓練時の校長講話〜

「地震から身を守るための方法」を子どもたちとともに考え、学習しました。

特に、学校以外の場所で起きた時
 1 家の中(台所・風呂・寝室) 
 2 登下校中・街中  
 3 バス・電車
 4 スーパー・映画館
 5 川・海

の場所での安全確保を周りの人と話し合いながら、意見発表を行いました。

避難の仕方や、身の守り方の知識を深めました。


『 自分の命は 自分で守る 』

様々な災害から自分を守るため、ご家庭でも折を見て話題にしてくださるとありがたいです。

それにしても、避難訓練の子どもたちの様子・講話を聴く姿勢・話し合い、どれも素晴らしかったです。二中生の自慢の一つです!!

4月12日(水) 6限学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室環境整備の時間。掲示作りや学級目標作りをしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

1年生

2年生

3年生

給食だより

保健だより

相談室だより

生徒会だより

その他

予定表

一宮市立尾西第ニ中学校
〒494-0012
愛知県一宮市明地字油屋前30番地
TEL:0586-28-8767
FAX:0586-68-2186