ようこそ!萩原中学校へ!

7月8日(土)一宮市中学校水泳大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、いちい信金スポーツセンタープールで、水泳大会がありました。
競技の進行を見ながら、自分たちで考えてアップをしました。参加した6人の生徒、今日はお疲れ様でした。

7月8日(土)剣道部女子大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日剣道部女子は、木曽川体育館で行われた一宮市総合体育大会に出場していきました。これまでの練習の成果を発揮しました。3人の選手たちは、それぞれの持ち味を発揮して戦いました。自身の得意とする胴打ちで一本を取ることができたり、大会前に練習した上を攻めてからの小手打ちで一本を取ることができたり、あきらめずに声を出して攻めていく中で打ち抜ぬいた面で一本を勝ち取ったりと、これまでの稽古の日々がつまった試合を見ることができました。残念ながら、団体戦で勝ち上がることはできませんでしたが、個人では全員が1勝以上することができました。とてもカッコイイ姿でした。
 本日まで、支えて下さった保護者の皆様、本当にありがとうございました。生徒たちにとって、この剣道での経験が、これからの人生の力になることを願っています。

7月8日(土) ソフトテニス部女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合体育大会、個人戦がありました。3年生にとって、集大成となる大会です。6ペア出場し、2ペアが1勝することができました。
 暑いなかで、また思うような練習もできない中でしたが、精一杯戦ってきました。悔しい思いを持たせてしまいましたが、次は団体戦です。力を発揮してくれることを期待しています!
 

7月8日(土)一宮市中学校総合体育大会(速報その5)

男子ハンドボール部 対 木曽川中 21−13で勝利し、準決勝に進みます。

7月8日(土)男子卓球部団体戦 一宮市総合体育大会その1

画像1 画像1
男子卓球部団体戦は、予選リーグを1勝2敗という結果で惜敗しました。その中でも、負けていても食らいついていこうとする前向きさが随所に見られました。どんな相手にも、一球でも多くとろう、練習してきたサーブに気持ちを込めて決めてやろう、スマッシュを打ち返してやろうとしていました。今日は3年間部活動に打ち込んできた者にしか味わえない喜びや悔しさを胸に、帰っていきました。また、試合に出られずに終わってしまった生徒もいましたが、最後まで審判をしたり、仲間に声をかけたりしてくれる、なくてはならない存在でした。誰かのために支えていく人は必要不可欠です。本当によく頑張ってくれました。ありがとう!
最後になりましたが、保護者の皆様、今日は朝からお弁当の準備や送り出し、たくさんの励ましの言葉をありがとうございました。

7月8日(土)男子卓球部団体戦 一宮市総合体育大会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
先輩と後輩の仲が深まりました。少数ではあったけど声では負けてないと思える礼儀正しい挨拶もできました。

7月8日(土)男子卓球部団体戦 一宮市総合体育大会その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週は個人戦!全員は出場できないけれど、気持ちは一つ!選ばれたメンバーは最後まで戦い抜こう!

7月8日(土) 総合体育大会 ソフトボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は九品地グラウンドでベスト4をかけた試合が行われました。
対戦相手は浅井中学校でした。初回から相手ピッチャーのボール球をきちんと見極め、とにかく塁に出ることを考えて攻撃しました。
相手のキャッチャーは瞬時に状況を判断し、ランナーのいるベースへ素早く送球してくるいいキャッチャーでした。ただ、萩原の子たちも落ち着いてプレーをし、12−0でベスト4へ駒を進めることができました。
 今日は課題が見えたゲームとなり、来週の準決勝と決勝に向けて、チーム力をさらに向上させていきたいと思います。

 保護者のみなさま
 本日も朝早くから送迎と応援を誠にありがとうございました。明日は延期となり、15日(土)北方中学校のグラウンドにて、準決勝と決勝が行われます。2試合連続の試合となりますので、この1週間、体調管理や怪我には十分気を付けて過ごし、15日を迎えたいと思います。来週も熱い熱い応援をどうぞよろしくお願いいたします。

7月8日(土)一宮市中学校総合体育大会(速報その4)

男子・女子ソフトテニス部 個人リーグ戦、惜敗しました。

7月8日(土)一宮市中学校総合体育大会(速報その3)

サッカー部 対 奥中学校 1−3で、惜敗しました。

7月8日(土)一宮市中学校総合体育大会(速報その2)

女子ハンドボール部  対 大和南中学校 13−16で惜敗しました。

7月8日(土)一宮市中学校総合体育大会(速報)

ソフトボール部 対 浅井中 12−0 で2回戦突破し、準決勝進出です。

7月8日(土)一宮市中学校総合体育大会ソフトボールについて

画像1 画像1
 おはようございます。いつも大変お世話になっております。

 本日予定されている大会については、『予定通り実施する』と連絡が入りました。8時に学校へ集合し、少し練習をしてから九品地グラウンドへ向かいます。よろしくお願いいたします。

7月7日(金) サッカー部

画像1 画像1
いよいよ明日は準々決勝。
試合に出れない仲間。
応援にこれなくなった仲間のために。
勝利して、来週の準決勝へ。


「礼儀 感謝 責任」
「サッカーをツールとして人間力の向上を目指す」
「下剋上こそスポーツの華」
「寝る前のブルーライトに要注意」

7月7日(金)2年生 水泳の授業

2-1・2組の水泳の授業の様子です。
太陽が照りつける中、気持ちよさそうに泳いでしました。
回数を重ねるごとにどんどん上手くなっている姿が印象的です。
暑さに負けず頑張ろう!!

画像1 画像1

7月7日(金)1年生 進路学習

画像1 画像1
画像2 画像2
2回目の進路学習を行いました。
何のために勉強をしているのか振り返る時間があり、人生100年時代と言われる中、何歳ごろまで学び続けるのかを考えました。
周りの大人に「なぜ勉強するのか」インタビューをするので、答えていただきたいと思います。

7月6日(木) 合唱コンクール 曲決め

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、3年生は合唱コンクールの曲決めを行いました。どの曲が自分達のクラスに合うのか・・・
この曲に挑戦したい・・・などを考えながら曲を決めることができました。
 中学校生活、最後の合唱コンクールが今から楽しみです。

7月6日(木) 一年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
物語文の当時の生活を調べ、作成したスライドショーの発表を行いました。短い時間でしたが、素晴らしい発表をすることができました。

7月6日(木)2年生「理科室での実験の様子」

1組は、アジサイの葉を使った実験で、「葉の蒸散」について調べていました。どんな結果が出て何が分かったのか、おうちでもぜひ聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(木)1年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の5時間目の授業の様子です。1枚目は1組の美術の授業の様子です。美術室にはエアコンがないので、本日は教室で授業をしました。それぞれのイメージで、漢字を絵文字にデザイン化していました。2枚目は3組の数学の授業の様子です。前回の授業で学んだことをしっかり復習し、本日の授業につなげていました。3枚目の写真は4・5組の体育の授業の様子です。天気にも恵まれ、男女ともに一生懸命、泳法を学んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

1年通信

2年通信

3年通信

保健だより

各種たより

保護者のみなさまへ

いじめ相談窓口

沿革史

コミュニティスクール

緊急時対応

学校教育アンケート

月間行事予定

相談・カウンセリングはこちら

一宮市立萩原中学校
〒491-0376
愛知県一宮市萩原町串作字河室浦1番地
TEL:0586-28-8762
FAX:0586-68-3286