最新更新日:2024/11/19 | |
本日:14
昨日:208 総数:860190 |
10月16日(月) 1年 スポーツ大会に向けて
1年生の学年体育の授業のようすです。屋内運動場でダンスの練習をしていました。写真は準備体操の「さんぽたいそう」のようすです。動きをしっかりつかんで、体全体で表現することができるようになってきましたね。
10月16日(月) 元気いっぱい長放課
2年生の子が「校長先生も一緒にやろう」とドッジボールに誘ってくれました。久しぶりにボールを受けましたよ。強いボールを投げることができるので感心しました。楽しい時間をありがとう!
10月16日(月) 元気いっぱい長放課
午前の長放課のようすスナップです。秋晴れのもと、元気いっぱい体を動かすことができましたね。
10月16日(月) 1年 こうていたんけん
1年生の生活科の授業のようすです。校庭の葉っぱを観察して秋の変化を見つけました。夏に緑色だった葉っぱが、秋になっていろんな色に変わっていたことがわかりましたね。
10月16日(月) 2年 楽器と合わせよう
2年生の音楽の授業のようすです。「がっきをえらんで歌と合わせよう」というめあてで「森のたんけんたい」の曲の演奏を行っていました。いろんな楽器を使ってリズムよく歌にあわせて演奏できましたね。
10月16日(月) 6-1 WhereやWhat
6年生の外国語活動の授業のようすです。担任の先生やALTの先生と一緒に「WhereやWhat」の表現について学んでいました。生き物たちがどこでくらしているのか。何を食べているのか。ペアになって友だちに伝えることができましたね。
10月16日(月) 6-2 観賞しよう
6年2組の図工の授業のようすです。完成したテープカッターの鑑賞会を開いていました。作品の題名をかいて、工夫したところをまとめました。また、友だちの作品を見て素敵なところやくふうなど、気づいたことを伝えていました。
10月16日(月) 6-3 大きさと配列
6年3組の書写の授業のようすです。「文字の大きさと配列に気をつけて書こう」というめあてで学習を進めていました。松尾芭蕉の俳句「この道や ゆく人なしに 秋の暮」をていねいに小筆を運んで仕上げていました。
10月16日(月) 今日のひまわり組さん
今日のひまわり組さんの学校生活のようすです。漢字の練習に取り組んだり、粘り強くパズルを完成させたり、読書をしたり、昆虫を描いたりと、いろんな活動に一生懸命取り組むことができましたね。
10月16日(月) 5年 図にかいて比べよう10月16日(月) 4年 くふうして求める
4年生の算数の授業のようすです。「面積の公式が使えるようにくふうして求めよう」というめあてでL字型の面積のもとめ方にせまっていきました。教育実習の先生が授業者で、みんなでアイディアを出し合って考えを深めていきました。
10月16日(月) みんなのために!
朝の体育倉庫前のようすです。委員会の人たちが、長放課に遊具で遊ぶことができるように準備をしてくれていました。楽しい学校生活、安全な学校生活が送れるように、委員会のお兄さんお姉さんたちが縁の下の力持ちの役を務めてくれています。みんなのためにありがとう!
10月16日(月) 稲刈りの準備【5年生】10月16日(月) 見守りありがとうございます!
今朝の見守り活動のようすスナップです。見守り活動のおかげで今日も元気に一日をスタートすることができました。ありがとうございました!
10月16日(月) 見守りありがとうございます!
今朝の見守り活動のようすスナップです。笑顔で子どもたちをむかえて、安全サポートをしていただきました。ありがとうございました!
10月16日(月) 見守りありがとうございます!
秋らしいすずしげな朝を迎えました。校区の各交差点では、早くからPTA旗ボランティアさんや地域見守り隊の方がスタンバイし、子どもたちをむかえてあたたかい声をかけていただきながら横断のサポートをしていただきました。ありがとうございました。今週もよろしくお願いいたします。
10月16日(月) 2年学年だより訂正版
2年生の学年だよりで算数ノートの準備について、縦17マス、横13マスのものをお願いしていましたが、お店には横12マスのものが多く出回っていると教えていただきましたので、訂正させていただきます。購入にお時間を割かせてしまい申し訳ありませんでした。
【訂正前】 算数は縦17マス・横13マス 【訂正後】 算数は縦17マス・横13マス(または12マス) 10月15日(日) 素敵な家庭の日になりますように校長先生も、午前中はお仕事やお掃除をがんばって、午後からは「秋みつけ」に家族で散策に出かけようと思います。昨日は金華山の「馬の背コース」の山登りに挑戦してきました。気持ちの良い汗をかいた後、山頂から見る一宮市の風景がとてもきれいでしたよ。また、キンモクセイの花の香りがとてもさわやかでした。私たちの家のまわりにもきっと咲いていますので、午後からの散策でぜひ楽しんでみてくださいね。 来週は1〜5年生は校外学習、再来週末は6年生が修学旅行に出かけます。楽しみですね。元気な体で参加できるように、規則正しい生活をして準備を進めていきましょうね。それでは、今日もひがしっ子や職員、ご家族のみなさんにとって素敵な一日となりますように! (写真は我が家のキンモクセイです。雨に打たれながらもかわいらしい花をたくさんつけて目と香りを楽しませてくれていました) 10月14日(土) 明日は『家庭の日』です【大和東小PTA】◆◆◆手をつなごう 心もつなごう 家庭の日◆◆◆ 明日は10月の第3日曜日、『家庭の日』です。家庭でゆっくりとお話をして、家族の考え方を知り、将来の夢や生き方を応援し合えるような素敵な一日になるといいですね。 【大和東小の保護者のみなさまへ】 大人も子どもも大変忙しい日々を過ごしています。親子の対話が少なくなっているかもしれません。忙しさに流されてしまいがちですが、「家庭の日」をきっかけに家族でお話をするひとときを作っていただき、家族のふれあいを深めていただけることを願っています。 <話し合いましょう> 〇学校のこと、お仕事のこと、将来の夢など、普段ゆっくり伝えられていない話題について話し合ってみましょう。 〇お子さんが生まれた時のことを伝え合て命の大切さを確認しましょう。 <一緒に食事をしましょう> 〇家族でいっしょに料理を作ったり、後片付けを分担したりするなど工夫して楽しみましょう。 <出かけましょう> 〇お天気は下り坂ですが、近くを一緒に散策して季節の変化などを感じた気持ちを伝え合いましょう。 <確認しましょう> 〇SNSのルール、帰宅時刻、交通安全、災害時の避難場所など、安全や命に関することを確認しましょう。 〇特に日没が早くなってきていますので、事故や不審者にあわないように、帰宅時刻はしっかりと確認できるといいですね。 【大和東小の先生へ】 いつも大和東の子どもたちの笑顔を支えていただきありがとうございます。子どもたちのためにも先生やご家族の健康と笑顔が大切です。今日はお子さんや家族、自分の健康のためにしっかりと時間を使っていただきたいと思います。 家庭の日を過ごすすべてのみなさん!家族と一緒に幸せいっぱいの一日を過ごしてくださいね。 10月14日(土) 命はリセットできない【大和中 命の授業】ある講演会で、「ある県の子どもたちに行った『生と死のイメージ』に関する意識調査で、10%前後の子どもたちが「人は死んでも生き返る」と考え、中学生でも「人は死なない」ととらえているという結果が出た」というお話を聞いて衝撃を受けたことがあります。子どもによっては、「人生が一度限りであり、死は避けられないもの」という認識が十分に育っていないと考えらると言われていました。 たくさんの命を繋いで、今の自分の命があることを理解し、自分の命はもちろん、まわりの人の命も大切にできる心をしっかりと育んでいかなければと思います。ゲームや仮想空間ではないので、リセットボタンはなく、生き返らせるはできません。小学校でも命の大切さについていろいろな機会に子どもたちに考えさせていきたいと思います。 明日は家庭の日です。お子さんが生まれた時のようすや喜びなどぜひお伝えいただき、家族みんなで命の大切さについて考えていただけるとうれしいです。 |
|