最新更新日:2024/12/27
本日:count up66
昨日:48
総数:786321
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

10/20 5年生情報児童 読書感想画に取り組んだよ

画像1 画像1
 今日は、読書感想画の色ぬりをしました。みんな集中して取り組んでいました。みんなが真面目に取り組んでいる姿を見て、頑張っているんだなということがすごく伝わってきます。

10/20 5年生情報児童 文化祭への道 ファイト!

画像1 画像1
 6年生は、総合の時間に文化祭で発表する作品の下書きをしました。みんな、集中して頑張っています。完成したみんなの作品を文化祭で早く見たいなと思いました。

10/20 4年生 腕の仕組みを観察しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業で、運動するときの体の仕組みや動き方について調べています。今日は腕の骨を調べて、どのような骨のつくりになっているかを予想しました。関節の動きや形に注目して、他に似たような動きをする体の部分がないか、範囲を広げて考えていました。いつも自然に動かしている体の動きを丁寧に観察して、新たな発見や驚きがたくさんありました。

10/20 3年生 グループで話し合い、意見をまとめよう

 国語の授業で、意見をまとめるための話し合いの仕方を学んでいます。話し合いの議題は「1年生に読み聞かせをする本について」です。
 今日は、1年生にとってどんな本がよいかについてみんなで意見を出し合った後に、図書館へ本を借りに行きました。「絵本に仕掛けがあると喜ぶと思う」「楽しくて、勉強にもなる本がいいかな?」自分の思いをもって、熱心に本を選んでいました。次はグループで、どの本がよいかを話し合います。話し合いの進め方にそって、読み聞かせの1冊を決めていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 2年生 学習発表会は「スイミー」の群読です

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の学習発表会は、「スイミー」の群読をします。台本をもらうと、早速、言ってみたい台詞を見つけて、印をつけていました。来週に担当の台詞が決まるそうです。群読の最後にみんなで歌う「スイミーの歌」を聞いて、微笑ましい歌詞と歌声に、思わず笑顔になっていました。2年生のみんなが、思いをたっぷり込めて元気に歌う姿を想像して、今からわくわくしています。

10/20 1年生 10をこえる足し算ができるようになりました

 今日の算数の授業は、答えが10をこえる足し算の練習をしました。「足される数に、後いくつ足すと10になるかな?」「足す数をいくつといくつに分けるといいかな?」正しく計算できるように、順を追って考えることができました。〇(正解)の数が増えると自信がついてきて、「もっとやりたい!」とやる気いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/20 笑顔で「いただきます!」

 今日の給食は、てりどり、秋の実り汁、ご飯です。
【今日の献立メモ】
 今日の「秋の実り汁」には角切りにした食材とさつまいものペーストを使っています。さつまいもを使用することにより、汁にやさしい甘味ととろみがついています。長崎県で古くから伝わる「ヒカド」という郷土料理をアレンジしたメニューです。

 写真は1年生の様子です。今日は何人もの1年生の子ども達から「給食はてりどりだよ」と、笑顔で話しかけられました。好きな気持ちが高まって“てりどりの歌”を作って歌っていた子もいました。人気メニュー・殿堂入りのてりどりは、1年生の心もしっかりとつかんでいます。
 今日もみんなでおいしく「いただきます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20  任命式(後期) 〜学校・学級の代表として〜

 オンラインで学校集会を行いました。最初に表彰、次に児童会役員、学級委員、代表委員、委員会の委員長の任命式を行いました。
 
 アリーナに集まった各代表の児童は、きりりとした表情や振る舞いをしており、代表の自覚とやる気がひしひしと伝わってきました。そして、校長先生から任命状や励ましの言葉をいただき、担う役割への意欲を高めていました。
 校長先生からは「代表を中心に、みんなでよい学級、よい学校にしてほしい」との願いが話されました。後期も神山っ子みんなで力を合わせて、「よりよい自分たち」を目指しましょう。
 代表の皆さんにおいては、「みんなのために力を発揮したい」その尊い思いを、神山っ子のために生かしてほしいと思います。代表の皆さんの活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 就学時健康診断 〜来年度の入学に向けて〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の午後から、来年度入学する予定の子ども達を対象に、就学時健康診断を行いました。たくさんの元気な子ども達と保護者の方々が来校され、小学校生活の説明や健康診断を受けました。
 校長からのあいさつや手続きの説明の後に、グループに分かれて検診や検査を行いました。神山小学校に初めて来た子も多く、その上、内科検診や視力などの検診が続き、緊張や疲れもあったと思います。その中でも、先生の説明をしっかり聞いて検査を受けたり、静かに待ったりするなど頑張る姿が立派でした。
 今日、未来の神山っ子たちに出会って、入学してくれる日がさらに楽しみになりました。

10/19 5年生 台形の面積の求め方

 算数の授業で、台形の面積の求め方を考えました。これまでに学習した三角形や平行四辺形の面積の求め方を使って、多様な求め方を考えることができました。
 この単元の学習で、面積を求めることができるようになった図形が増えました。次はひし形の面積に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/19 6年生 江戸時代の学習に入りました

 歴史の学習は、江戸時代に入りました。今日は、江戸幕府が大名を従えていった様子を学びました。今とは全く違う制度や仕組みについて、当時の人々の考え方や様子を知ることで理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/19 4年生 説明文の内容を理解しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語で「世界にほこる和紙」の学習が始まっています。この学習では、段落や話の中心となる言葉や文を見つけて要約する方法を学びます。
 今日の授業は、音読をしながら書かれている内容や言葉の意味を理解しました。「まず」や「そのため」などの接続語に注目して、段落の構成や書かれている内容の展開を予想していました。これまでに学んだことを働かせて読むことができました。

10/19 3年生 円の中で一番長い直線はどこかな

 算数の授業で、円の中に引いた線の長さについて調べました。どこに引くと一番長い直線になるか、半径に注目して予想していた子もいました。実際に何本か線を引き、長さを調べて予想を確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/19 2年生 バドンを上手につないで

 今日の体育は、リレー遊びで体を動かしました。チームごとにリレーをして、気付いたことを次の運動にいかしました。リレーのポイントになるバドンの受け渡しは、回数を重ねるごとに上手になりました。速く走れることに加えて、上手にバトンが渡せたときや全力を出せたときも充実感を感じている子が多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 6年生情報児童 外国語のテストに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、外国語の発表テストに向けて練習を頑張っています。外国語は日本語とは言葉や発音が違います。それでも一生懸命練習して、発表テストが上手にできるといいなと思いました。

10/19 5年生情報児童 落語を知る!

画像1 画像1
 5年生は国語で落語についてを学習しました。みんな、スクリーンの落語の映像を見て笑っていました。興味をもって楽しく学習することは大切だと感じました。

10/19 1年生 自分の仕事をしっかりすると、どんな気持ちかな

 道徳の授業で、「おふろそうじ」のお話をもとに、「自分の仕事をしっかりすること」について考えました。主人公になったつもりで先生と会話をし、自分の仕事に向き合うときの気持ちを深めました。今日の道徳で、がんばっている自分に自信をもったり、さらに意欲を高めたりするきっかけになるといいですね。
画像1 画像1

10/19 運動場に防塵剤を散布しました

 下校後に、運動場に防塵剤の散布をしました。防塵剤は、運動場の砂ぼこりを防止するため、定期的に散布を行っています。
 防塵剤は少しずつ融けていきますが、明日以降も白い粒が残っている可能性があります。人体や環境に害はありませんが、水分と合わさると熱を発します。目や口に入ると危ないので、絶対に触ったり蹴ったりしないようにしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/19 笑顔で「いただきます!」

 今日の給食は、だいこんのそぼろ煮、かつおフライ、ご飯です。
【今日の献立メモ】
 かつおの旬は、初夏と秋の2回あり、それぞれ「初がつお」「戻りがつお」と呼ばれます。「初がつお」は、透明感のある赤身であっさりしています。「戻りがつお」は、深みのある赤身で、脂がのって濃厚な味わいです。

 毎月19日は、自分や家族の食生活を見直す「食育の日」です。
 10月の給食のめあては「好き嫌いなく食べよう」です。食べ物の好き嫌いは、程度の差はありますが、多くの人がもっているものではないでしょうか。苦手な食べ物の中には、体が必要としている栄養素を含むものもあるので、少しずつでも食べられるといいですね。年齢と共に味覚が変わることや、味付けや調理法が違うと食べられることもあります。機会を見つけて、ぜひチャレンジしてみてください。

 写真は6年生の様子です。今日は午後から就学時健康診断があるため、いつもより1時間ほど早い給食でした。給食後すぐの下校になることを意識して、準備や片付けをいつも以上に素早く行うことを心がけていました。
 今日もみんなでおいしく「いただきます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 6年情報児童 鳥獣戯画を読む!

画像1 画像1
 6年生の国語で「鳥獣戯画を読む」という単元の学習が始まりました。筆者の伝えたいことなど、文をよく読み、考えています。どんどん新しい物語などを読むのは楽しいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252