富田東小学校ホームページへようこそ

全校集会 JRC登録式がありました!

26日のお昼には、体育館で全校集会・青少年赤十字登録式が行われました。
集会委員会が中心となり、赤十字の始まりや、取り組みなど、劇やクイズを取り入れながら楽しく紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

現職教育 先生方の講演会を行いました

 今日は、県中教育事務所より指導主事の先生が来校され、福島県教育委員会から教師向けに授業の作り方として出されている、「ふくしま授業スタンダード」について先生方向けに講演を行ってくださいました。
 子ども達の言葉をしっかり聴き、子どもの考え方に寄り添った授業作りが大切であることや、授業の流し方のポイント等を分かりやすく、実践動画も交えてお話くださいました。
 明日からの授業に生かせる内容で、とても勉強になりました。明日からの授業に生かして行きたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 「リコーダーの先生、ハンパないって(>_<)♪」

 6月22日(木)の2校時目にリコーダー教室がありました。
 東京から講師の先生をお招きして、リコーダーを披露していただきました。「ハチがとぶ」や「ちょうちょ」、「小さな世界」など様々な曲を演奏していただきました。曲に合わせて、リコーダーも変えながら演奏してくださり、子どもたちは夢中で聞き入っていました。
 3年生が使っているソプラノリコーダーや中学生が使うアルトリコーダー以外にも、さらに大きいテナーリコーダーとバスリコーダー。ソプラノリコーダーよりも小さいソプラニーノリコーダーとクライネソプラニーノリコーダーも見せていただきました。とても貴重な体験をすることができ、子どもたちもとても満足していました。
 これから本格的にリコーダーの学習を行っていきます。夏休みなどお子さんの演奏を聞いてみてください(*^_^*)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 リコーダー講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はリコーダーの先生をお呼びして、講習会が行われました。
子ども達が使っているソプラノリコーダーだけではなく、他にもたくさんの種類のリコーダーがあることを学習しました。
プロの演奏する素敵な音色に子ども達も聴き入っていました。

コミュタン福島 その3

午後は荒井浄水場にきました。
施設の説明を聞いてから、施設見学をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

コミュタン福島 その2

ここでは、東日本大震災による原発事故の様子と再生に向けた取り組みを映像や新聞記事を見ました。
まだ、事故後の影響が大きいこと、自然との共生が大切のことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生はコミュタン福島の見学に来ています!

4年生は今、見学学習でコミュタン福島に来ています!
グループに分かれて体験や説明を受けています。
ここでは、身の回りにあるものの、放射線量を測定しました。
測定しているものの中には、放射線を出しているものがあることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上交歓会 その3

それぞれの種目で、富田東小は大活躍でした。
決勝に残ったリレーでは、なんと、男女がアベックで優勝!
平成6年以来の快挙です。
みんなの笑顔がとても輝いていました!

これまで支えてくださった保護者の皆様に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上交歓会 その2

応援にも熱が入っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の陸上交歓会、大活躍中です!

天気にも恵まれ、市内の6年生 2700人が開成山陸上競技場に集まりました。
開会式では、富田東小の代表のお友達が交歓の言葉を堂々と述べました。
それぞれの競技も頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当ありがとうございました!

14日は6年生の陸上交歓会を予定していたため、全学年で『お弁当の日』でした。
子ども達は、朝からそわそわ。「早くお昼にならないかな・・・。」と、とても楽しみにしていました。みんなニコニコ笑顔のお弁当!ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会「6年生への激励会」がありました!(その2)

後半の様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会「6年生への激励会」がありました!

今日のお昼には4年ぶりに全校が体育館に集合し、陸上交歓会に向けた「6年生への激励会」がありました!
真剣な表情の6年生に大会への意気ごみを感じるとともに、5・4年生を中心とした集会委員会や応援団の人たちもとても立派でした。
全校生の思いが伝わる激励会になりました!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特設陸上部が交流大会(予選会)に参加しました!

6月10日(土)には、5・6年生の特設陸上部の人たちが交流大会(郡山・岩瀬地区予選会)に参加しました。天気にも恵まれ、みんなすばらしい成績をあげました!県大会も楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA奉仕作業ありがとうございました!

6月10日(土)は、朝早い時間にもかかわらず、たくさんの保護者の皆様にお集まりいただき、本当にありがとうございました!
校舎内の窓はどこもピカピカで、校庭の雑草もきれいに無くなり、すばらしい環境となりました!心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ムシテック見学学習 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨が上がったので、帰りに入り口で写真撮影をしました。
楽しい見学学習でした。
今から学校へ帰ります。

2年生 ムシテック見学学習 その8

みんなが楽しみにしていたお弁当の時間です!
雨は止みましたが、屋上が濡れているので建物の中で食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ムシテック見学学習 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
プラバン作りでは、丁寧に色を染めていました。

2年生 ムシテック見学学習 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
 サイエンスショーの後は、展示物の見学です。
ヘビも触らせてもらいました。

2年生 ムシテック見学学習 その5

 スライム作りでは、材料を自分で計って袋に入れて、100回振ります。
みんな上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/10 あいさつ運動 身体測定6年
1/11 身体測定5年
1/12 身体測定4年
1/15 あいさつ運動 身体測定3年
1/16 PTA三役会 身体測定2年
郡山市立富田東小学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町天神林36番地
TEL:024-923-7481
FAX:024-923-7393