最新更新日:2025/01/25 | |
11月30日(木)いじめ防止講演会お笑い芸人のオレンジ田中さんを講師に迎え、ご自身の体験を交えながら、いじめのお話を聞きました。 いじめとはどのようなものなのか、いじめに関わってしまったらどうすればよいのかについて教えていただきました。また、いじめは絶対に起こしてはならないもので、もし被害者になってしまったら、一人で抱え込まないことなどを学びました。 11月29日(水)授業の様子11月28日(火)千秋中「人権週間」始まるまずは,人権集会ということで,校長と生徒会執行部から人権について話をしました。 以下は今後の実施計画です。 11月29日(水)生徒会執行部が放送で人権作文朗読,感想書き 11月30日(木)いじめ防止講演,全校集会でオレンジ田中氏の講演 12月1日(金) 各学級でいじめ追放宣言書づくり,標語を考える 12月4日(月)「いじめ防止標語」の清書 法務省人権週間 校長からの話は以下の通りです。 ======== 人権週間は,12月4日から10日までと定められ,世界人権宣言の採択日である10日が「人権デー」です。 法務省のウェブサイトからから引用します。 ーーーーーー 「誰か」のことじゃない と題して いじめや虐待、性被害等のこどもの人権問題、インターネット上の人権侵害、障害のある人や外国人、性的マイノリティ等に対する偏見や差別、部落差別(同和問題)、ハンセン病問題といった多様な人権問題が依然として存在しています。 これらの問題の解決には、私たち一人一人が様々な人権問題を、自分以外の「誰か」のことではなく、自分のこととして捉え、互いの人権を尊重し合うことの大切さについて、認識を深めることが不可欠です。 ーーーーーー とあります。 人権を尊重するためは,まず,周囲の人としての心の持ちようと行動の在り方が大切です。 みんなそれぞれ違うのだという多様性を受け入れ,自分がどう接したら,何をしたら,共に生きていけるのか,互いを伸ばし合い支え合って成長していけるのかという視点が重要です。 そして,何より,自らの人権を守ることです。他者との関係の中で,命をしっかり輝かせていこうとする態度が重要です。そういう姿にこそ,周囲の人は,寄り添ったり,見守ったり,後押ししたりする気持ちを高めるものです。 「命がある」という感動を日々互いに感じ合いながら,命を輝かせて共に幸福を追求し,明るい未来へと推し進めるために,この週間に人権意識を高めてほしいと思います。 11月28日(火)掲示物作り11月24日(金)PTAあいさつ運動
本日、PTAあいさつ運動が行われました。
先週から朝の気温がぐっと下がり、冷え込みが厳しくなってきていましたが、予想よりも和らいだ朝となりました。連休の間となった今日、来校いただき、登校する子どもたちに声をかけてくださった皆様、ありがとうございました。また、ボランティア参加もあり、にぎやかな朝となりました。 PTA役員、学級委員、ボランティア参加者の皆さま、お忙しい中ありがとうございました。次回は12月8日(金)、2学期最後のあいさつ運動となります。ぜひ、皆様のご参加お待ちしております。 11月24日(金)授業の様子 体育男子は,跳び箱運動,女子は長距離走です。 どちらも,個々の能力に合わせて目標を設定し,イメージや臨む態度を大切にして,少しずつ力を伸ばせるよう挑戦しています。 11月23日(木)サッカー部 Uー13保護者の皆さま、大会が続く中ですが、活動にご協力いただき誠にありがとうございます。2次リーグも控えていますので、引き続きよろしくお願いいたします。 11月23日(木)女子バレー練習試合vs中部中サーブで主導権を握り、ゲームをリードして進めることができましたが、まだまだ細かなところでのミスが目立ちます。基本の動きをしっかりと積み重ねることが、チームの1点につながります。練習時間がなかなか確保できない中ですが、各自ができることを考え、基本を大切にしていきましょう。 今後も練習試合を多く予定しています。実践のなかで、ミスを修正し、春まで力をつけていきましょう。 11月23日(木)卓球部男子練習試合11月22日(水)今日の授業の様子11月22日(水)給食 配膳の様子本日の献立は, ・ご飯 ・牛乳 ・牛肉と糸こんにゃくのいり煮 ・キャベツ入りつくね でした。ご飯と大きいおかずからは湯気が立っていました。 今日も「にんじん」が入っています。 11月22日(水)授業の様子 体育期末テストが終わり,いよいよ自分に合った進路選択へと向かいます。 この種目で培う気力,体力は,苦しいときに自分の心を支えてくれます。自分のペースを知り,トレーニングを繰り返す中で,そのペースを維持したり向上させたりしていくことは,他の学習面でも同じです。 11月21日(火)中庭の花壇
7、8組が作業の時間に、パンジーとデイジーの花を中庭の花壇に植えました。まず花壇の中に配置を考えて苗のポットを置き、ポットを置いた場所の土を少し掘り、肥料を入れて苗を植えていきました。これから花壇にかわいい花が咲いていきます。
11月21日(火)集会表彰は,赤い羽根協賛児童生徒作品コンクールポスターの部,尾張教育研究会書写作品コンクールの入賞者に伝達をしました。 委員からの連絡は以下の内容です。 ○環境委員会 ・赤い羽根共同募金の報告とお礼 ○生活委員会 ・登下校時の通行について、徒歩、自転車それぞれルール・マナーを守る ・校内の歩行を互いに気遣って整然と行うことが地域での行動につながる ○生徒会執行部 ・会長…ABC計画(Active Believe Challenge)と今後の企画・活動予定 ・副会長…テスト後も健康管理をしっかりする 11月20日(月)小中交流会11月20日(月)今日の様子また、テスト後には委員会活動(千中タイム)を行いました。2学期も残すところ1か月となりました。勉強と自分の役割に、最後までしっかり取り組んでほしいと思います。 11月18日(土)愛知県公立高等学校入学者選抜 新しい情報
「特色選抜を実施する高等学校・学科及び入学検査の内容等」
・実施される各高等学校における定員が追加されています。 「マークシートの解答方法の一部変更について」 ・二つ以上を同時に選択する問題での解答方法について,変更内容が示されています。 どちらもよく確認する必要があります。 令和6年度愛知県公立高等学校入学者選抜実施要項についてはこちら 11月17日(金)期末テスト1日目11月16日(木)美術科の授業 制作した作品を鑑賞お互いの作品を鑑賞し,感じたことを具体的にワークシートにまとめていました。作者の表現したかったことを感じ取る力,作者の意図以上のものを感じる力は,音楽・美術などの芸術で育まれます。 11月16日(木)技術科の授業 いよいよのこぎり材料への切断線のけがきを終え,いよいよ「のこぎり」を使っての切断に移ります。まずは,のこぎり引きの動画を録画し,安全性や適切な使い方について確かめます。 |
一宮市立千秋中学校
校長:内田 正弥 〒491-0804 愛知県一宮市千秋町佐野字高須2982番地 TEL:0586-28-8763 FAX:0586-76-1560 |