最新更新日:2024/11/30
本日:count up4
昨日:23
総数:371834

5月19日 3年生 友達の話に質問をしてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 「もっと知りたい、友だちのこと」の学習では、前の時間までに友達に伝えたいことの紹介文を書いたり、話すとき・聞くとき・質問するときの大切ポイントを学んだりしました。今日は友達の話を聞いて、しつもんをしました。話の中心をしっかり聞き、くわしくしつもんすることができました。

5月19日 3年生 たし算の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
 3けた+3けたのたし算の筆算の学習をしています。一の位から順に計算することやくり上がりをたすことなど、2年生の時の学習をみんなしっかり覚えていることに感心しました。2けたの時と同じやり方で解くことができることを知り、「思ったより簡単だ」「とけるとける」の声も聞こえてきました。

5月19日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 ご飯・牛乳・さばの香味だれ・ごま和え・豆乳みそ汁

〇 献立メモ
 今日は「まごわやさしい」献立の日です。「ま」は豆類、「ご」はごまなどの種実類、「わ」はわかめなどの海藻類、「や」は野菜、「さ」は魚、「し」はしいたけなどのきのこ類、「い」はいもです。
みなさん、今日の給食で「ま」にあたる豆類を見つけることができますか?みそ汁に使われている油揚げや豆乳が豆類にあたります。これらは大豆を原料に作られています。ほかの「まごわやさしい」食材も探しながら味わってください。今日の献立

5月18日 2年生 ミニトマトの世話

 今日の1時間目は、ミニトマトのお世話をしました。
 まず、実や花に栄養がいくように、脇芽を摘みました。
 次に、茎が折れないように、バディで協力して支柱を立てました。
 実が赤くなり始めたら、カラスに食べられないように、対策をしなきゃね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 音楽クラブ

 今年度初めての音楽クラブが始まりました。今日は、リコーダーで「レッツゴーソーレ」と「エーデルワイス」を演奏しました。パートごとに分かれて、きれいなハーモニーを奏でていました。最後は、音楽に合わせてダンスをしました。楽しく笑顔でダンスを踊り、終わった時には汗だくでした。
 まさに、音を楽しんだ時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 クラブ2

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のクラブは楽しむだけでなく、何を学んだり、何ができるようになったりしたかな?

5月18日 クラブ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も暑い1日でした。熱中症に気をつけて、激しくならないよう、こまめに休憩や水分をとるように心がけてクラブを楽しみました。

5月18日 1・2年生 幅跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1・2年生合同で体育をしました。体育館で、体力テストの幅跳びをみんなではかりました。最初に、みんなで準備体操をしました。先生から、幅跳びの仕方の注意を聞いて、みんなでジャンプする練習をしました。「線から出たら、失格になるから注意しよう」と声をかけたら、みんなとても意識して跳んでいました。
 一人2回ずつ記録をとりました。みんなとてもよく頑張りました。「次は、ボール投げをするの?」と体力テストを楽しみにしている子もいました。

5月18日 6年生 学び合いが活発になってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生では、授業の中で「学び合い」「認め合い」「高め合い」を意識して授業を行っています。最近では、担任が指示をしなくても自分たちで友達と一緒に学び合う姿が見られるようになりました。教え合うだけではなく、友達と協力して考えを深めたり、お互いを高め合ったりできているところに感心しています。

5月18日 5年生 英語の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の英語は、お互いに誕生日を聞き合いました。まずは、「月」や「日」を英語で確認しました。なかなか発音が難しいものは、友達と教え合いながら練習しました。困っている子には、さっと教える姿が素晴らしいですね!

5月18日 3年生 調べ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合の時間に調べ学習を行っています。一宮市の特色についての学習です。それぞれが一宮市についての調べたいテーマ(食べ物・人物・場所・まつりなど)を選び、今日はクロムブックを使い調べました。どんな言葉を検索したら自分の必要な情報が出てくるのかを考えながら行いました。

5月18日 環境整備をしていただきました

画像1 画像1
本日、保護者の方が、運動場の草を刈ってくださいました。子どもたちが学校で気持ちよく過ごすことができるよう力を貸してくださっています。いつもありがとうございます。

5月19日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の給食
 ご飯・牛乳・肉団子酢豚・ビーフンスープ

〇 献立メモ
 ビーフンの発祥は中国です。その昔、兵士が米を食べる事に慣れていなかった事から、米を挽いてめんにして食べたといわれています。ビーフンは中国南部をはじめ、台湾や東南アジアでは日常的に食べられています。ビーフンは米粉から作られるめんです。米粉から作られているので、小麦、そば、卵などのアレルギーを持つ人でも安心して食べることができます。

5月17日 5年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間目は、紙しばいの読み聞かせを行いました。グループの中で、読むところを決めました。一人で読んだり、声を合わせて読んだり工夫することができました。

5月17日 3年生 朝の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいさつ運動を行っています。今日は3年生の担当の日でした。昇降口に立って元気にあいさつをしている姿が見られました。あいさつをするときもちがいいですね!
 また、日直が1周したので、今日から朝のスピーチが変わりました。今日からはさいころを振って出た目のお題のスピーチを行う、さいころトークです。くわしく話ができていて、聞く人もしつもんができていました。「早くさいころをふりたいな〜。」との声も聞こえ、お題に沿って話を組み立てる力をつけていってほしいと思います。

5月17日 6年生 社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から新しい単元「子育て支援を実現する政治」「震災復興の願いを実現する政治」に入りました。今回の最終目標は、学んだことをまとめ、新聞、ポスター、動画、授業形式のどれかを選択して発表することです。子どもたちは、発表したい媒体ごとにグループを決め調べ学習を始めました。グループで学び合い、教え合う姿に感心しました。

5月17日 2年生 たのしかったよドキドキしたよ

 今日の図工は、図工室でしました。
 連休前に、1年生の時「たのしかったよドキドキしたよ」と思ったことをクレパスで絵に描きました。校外学習の水族館見学や運動会、放課の鬼ごっこなど楽しい絵がいっぱいです。
 今日は、背景を絵の具で塗りました。空や水の青。地面の茶色など、のびのびと塗ることができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 1年生 ボール投げの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は体育館でボール投げの練習をしました。もうすぐ体力テストでソフトボール投げの記録をとるので、その練習です。「上から遠くに投げるようにしよう」と声をかけたら、上手に投げられる子が多くてびっくりしました。
「思いっきり投げてみよう」と、試しに体育館を広く使って投げてみたら、みんな体のばねを上手に使って投げていました。本番が楽しみです。

5月17日 5年生  音楽の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の音楽の授業では、「茶色の小びん」の低音部の音階を確認した後、鍵盤ハーモニカやリコーダーを使って演奏しました。鍵盤ハーモニカは、今年初めてでしたが、指使いに気をつけながら演奏できました。分からないところは、お互いに助け合って取り組めましたね!

5月17日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の給食
 ご飯・牛乳・きびなごの野菜あんかけ・肉じゃが

〇 献立メモ
 きびなごは体の表面に銀色の帯のような模様があることが特徴です。鹿児島県南部の方言で、帯という意味の「きび」、小魚という意味の「なご」から名前が付いたともいわれています。きびなごはきれいな水の中でしか生きていけない繊細な魚です。今日は片栗粉がまぶしてあるのできれいな模様は見えませんが、骨まで丸ごと食べることができて栄養たっぷりです。野菜のあんと一緒に食べるとさらにおいしさがましました。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校通信

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

給食献立

お知らせ

保健だより

学校紹介

緊急時の対応

新型コロナウイルス感染症対策

人権教育・いじめ対策

相談窓口一覧

年間行事予定

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186