最新更新日:2025/01/09
本日:count up4
昨日:286
総数:869570
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

1月8日(月・祝)4年国語レポート【冬休みウェブ展覧会325】

4年生が国語の時間に取り組んだ「日本の伝統工芸のよさを調べて伝えよう」のレポートを紹介します。日本にはいろんな伝統工芸があることがわかりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(月・祝) 1年 読書感想画【冬休みウェブ展覧会324】

1年生の読書感想画「おはなしからうまれたよ」を紹介します。「どなたでもどうそ!」の絵本を読んで描きました。バレンタインさんのホテルにどんな動物が泊まりに来たのかな!?
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日(月・祝) 1年 読書感想画【冬休みウェブ展覧会323】

1年生の読書感想画「おはなしからうまれたよ」を紹介します。「どなたでもどうそ!」の絵本を読んで描きました。バレンタインさんのホテルにどんな動物が泊まりに来たのかな!?
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日(月・祝) 1年 読書感想画【冬休みウェブ展覧会322】

1年生の読書感想画「おはなしからうまれたよ」を紹介します。「どなたでもどうそ!」の絵本を読んで描きました。バレンタインさんのホテルにどんな動物が泊まりに来たのかな!?
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日(月・祝) 1年 読書感想画【冬休みウェブ展覧会321】

1年生の読書感想画「おはなしからうまれたよ」を紹介します。「どなたでもどうそ!」の絵本を読んで描きました。バレンタインさんのホテルにどんな動物が泊まりに来たのかな!?
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日(月・祝)6年コンサートの感想【冬休みウェブ展覧会320】

弓削田健介さんの『いのちと夢のコンサート』の6年生の感想の一部を紹介します!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日(月・祝)6年コンサートの感想【冬休みウェブ展覧会319】

弓削田健介さんの『いのちと夢のコンサート』の6年生の感想の一部を紹介します!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日(日) 自慢できる通学団をめざして

画像1 画像1
ひがしっ子の合言葉「自慢できる通学団を作ろう」の達成状況はどうかを振り返ったアンケートを2学期末に4年生〜6年生でGoogleフォームを使って行いました。また、全学年にはプリントに感想を書いて「自分の通学班で自慢できるところ」「3学期がんばりたいこと」についてふり返りを行いました。

ウェブ記事では、4年生から6年生のアンケートの結果を紹介していきます。アンケートの回答数は、時間の関係で全員が参加した結果にはなっていませんが(回答数は6年生97人、5年生58人、4年生59人、また、班長副班長の回答数は6年生76人、5年生35人、4年生9人)、現在の傾向は傾向をつかむことはできると思います。

3学期に通学団としてさらに成長できるように、がんばっていきましょう!

1月7日(日) 自慢できる通学団をめざして(班長副班長編1)

画像1 画像1
あまり良い結果でないのは、朝は眠たいので活動的になるのは難しいからかもしれませんね。しかし、班員が健康であるかどうか知ることは班をまとめるうえで大切なことです。声をかけたり様子を観察したりして、元気かどうか確認して出発できるようにがんばりましょう!

※回答者は班長副班長を務めている4〜6年生の一部です。(回答数は6年生76人、5年生35人、4年生9人)

1月7日(日) 自慢できる通学団をめざして(班長副班長編2)

画像1 画像1
ほとんどの班長副班長さんがちゃんと確認できています。毎日同じ人数で登校できるとは限りません。途中ではぐれたことに気づいてあげられなかったら大変なことですね。だれが集まれていなかったのかや人数を必ず確認して出発・解散できるように心がけましょう!

※回答者は班長副班長を務めている4〜6年生の一部です。(回答数は6年生76人、5年生35人、4年生9人)

1月7日(日) 自慢できる通学団をめざして(班長副班長編3)

画像1 画像1
2学期の後半にみんなで確認した目標です。集合場所から見える範囲で確認できたときにはやさしい気持ちで待ってあげるようにしましょう。待ってもらえることが当たり前になってはいけませんね。一人一人が遅れないように、そして、もし遅れて待ってもらえた時には「ありがとう」の気持ちを伝えるようにしましょうね。

※回答者は班長副班長を務めている4〜6年生の一部です。(回答数は6年生76人、5年生35人、4年生9人)

1月7日(日) 自慢できる通学団をめざして(班長副班長編4)

画像1 画像1
昔、校長先生が小学生の時には、班長さんはPTAの旗当番の方のように自分の班が渡り終えるまで横断歩道の真ん中に立って旗をもって誘導していました。

今は旗がありませんのでそのような動きはできませんが、班のリーダーとして班員全員が安全に横断歩道を渡れているか心配りをすることをよろしくお願いします。

全員わたるのが難しいときには、次の青信号を待つか、副班長さんに声をかけて班を2つに分けて行動できるといいですね。2つに分けた時には、安全のために信号を渡り終えるまでは副班長さんが先頭に立ち、合流してから後ろに戻るようにしましょう!

※回答者は班長副班長を務めている4〜6年生の一部です。(回答数は6年生76人、5年生35人、4年生9人)

1月7日(日) 自慢できる通学団をめざして(班長副班長編5)

画像1 画像1
信号の場所によって待機できるスペースがあるかどうかは様々なので、その場その場で判断が必要になります。リーダーとしての腕の見せ所です。特に朝は通勤通学の方が多いので、ひがしっ子が道をふさで迷惑をかけたり、衝突して事故になったりすることがないように、班長副班長さんで声をかけてあげましょう。そうすると、班の誰もが意識して声をかけられるように成長できると思います。

※回答者は班長副班長を務めている4〜6年生の一部です。(回答数は6年生76人、5年生35人、4年生9人)

1月7日(日) 自慢できる通学団をめざして(班長副班長編6と7)

画像1 画像1
結果はあまりよくありませんが、ひがしっ子だけで道をふさぐことがないように心配りすることが大切ですね。何かトラブルで列が離れていたり、横に広がっていることがあるかもしれません。前だけでなく後ろも確認しながら移動できるようにしましょう。副班長は前の状況がよくわかるので、列が乱れたり離れたりした時には、班長に伝えられるようにしましょう!

「前から人が来るからふちによるよ!」「後ろから自転車が来るから気をつけてね!」など、班長副班長から声をかけてもらえると、まわりを意識できる班に成長できると思います。

※回答者は班長副班長を務めている4〜6年生の一部です。(回答数は6年生76人、5年生35人、4年生9人)
画像2 画像2

1月7日(日) 1年 読書感想画【冬休みウェブ展覧会318】

1年生の読書感想画「おはなしからうまれたよ」を紹介します。「どなたでもどうそ!」の絵本を読んで描きました。バレンタインさんのホテルにどんな動物が泊まりに来たのかな!?
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日(日) 1年 読書感想画【冬休みウェブ展覧会317】

1年生の読書感想画「おはなしからうまれたよ」を紹介します。「どなたでもどうそ!」の絵本を読んで描きました。バレンタインさんのホテルにどんな動物が泊まりに来たのかな!?
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日(日) 1年 読書感想画【冬休みウェブ展覧会316】

1年生の読書感想画「おはなしからうまれたよ」を紹介します。「どなたでもどうそ!」の絵本を読んで描きました。バレンタインさんのホテルにどんな動物が泊まりに来たのかな!?
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日(日) 1年 読書感想画【冬休みウェブ展覧会315】

1年生の読書感想画「おはなしからうまれたよ」を紹介します。「どなたでもどうそ!」の絵本を読んで描きました。バレンタインさんのホテルにどんな動物が泊まりに来たのかな!?
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日(日) 4年 教室掲示物【冬休みウェブ展覧会314】

4年生のある教室から掲示物の作品の一部を紹介します。どんな思いがかかれているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日(日) 2年 読書感想画【冬休みウェブ展覧会313】

2年生が2学期に取り組んだ読書感想画の一部を紹介します。「おにのしょうがっこう」を読んで、描きたいものを大きく表現できるようにがんばりました!
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 始業式
1/10 避難訓練3限 給食開始 5時間授業 発育測定6年 交通事故ゼロの日
1/11 短縮日課 発育測定5年 避難訓練予備日 引落日
1/12 学力検査(CRT)
1/14 FV
1/15 全校朝礼 委員会7 発育測定4年 大和三校学校運営協議会

お知らせ

6年生 学年だより

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801