最新更新日:2024/11/21
本日:count up20
昨日:47
総数:770284
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【6年生】どうする、算数!

画像1 画像1
算数の授業です。

色が塗ってある部分の面積を求めていきます。

見ているだけでは、なかなか突破口が見つかりません。

少し違った視点で見てみることが大切です。

【5年生】どのような作品になるのでしょうか

5年生も版画を作成しています。

デザインを見てみると、ペンギンやトラ、クジャクなど。

今にも動き出しそうな描写になっています。

どのような作品になるのでしょうか。
画像1 画像1

【4年生】完成が楽しみです

木版画を作成しています。

写真を見ながら自画像を描き、版木に写しています。

ミスができないので、気が抜けません。

集中しています。
画像1 画像1

【3年生】つながり

本を読み、初めて知ったことをグループのメンバーに伝えています。

メンバーから発表者に質問や感想が出されています。

「○○について知らなかったので驚きました」

「どうしてこの本を読もうと思ったのですか」

一つの話題でいろいろな会話が飛び交っています。
画像1 画像1

【2年生】町探検を振り返る

町探検で学んだことをまとめています。

いろいろと説明していただいたことを、振り返りながらカードを完成させています。

徐々に完成できた人が増えてきました。
画像1 画像1

【1年生】虫取りに挑戦

1年生が虫取りをしています。

「先生、捕まえました」

虫かごの中を見てみると。

コオロギやトノサマバッタ、イトトンボなど。

観察した後は、元の場所に逃がしました。

たくさんの生き物が小学校にいることが分かりました。
画像1 画像1

今日の給食   9月11日

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「麦ご飯」、主菜が「ハヤシライス」、副菜が「ひじきと豆のさっぱりサラダ」、果物が「梨」、そして「牛乳」です。

 かみかみ献立です。カレーやハヤシライスにしてしまうと、あまり噛まずに食べることができてしまいますが、一口30回以上噛むことを意識して欲しいです。

 今日のかみかみ食材は、ひじき、えだまめ、ひよこまめ、そして果物の梨です。
 

無事に下校しました

下校時に雷雨等の心配をしていましたが、無事に下校することができました。

スムーズに雨降り下校ができたのもみなさんのおかげです。

ありがとうございました。
画像1 画像1

運動会の練習

今日も運動会の練習を行いました。

1・2年生の合同体育と5年生の体育の様子です。

練習を重ねるごとに動きが合ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】よりよいクラスにするには

今のクラスの「よいところ」「できていないところ」をグループで話し合っています。

よりよいクラスにするためにどのようなことを今後していくといいのでしょうか。

活発な話し合いが進められています。
画像1 画像1

【5年生】花が開く前と後では

花が開く前と後のおしべとめしべを比べています。

つぼみと開いた花が配られました。

それぞれのおしべとめしべを観察しています。

どのような違いがあったのでしょうか。
画像1 画像1

【4年生】アンダー・ザ・シー

演奏する前にリコーダーの指の使い方を確認しました。

確認後、クラス全員で演奏しました。

心地よい音色が教室中に響いています。

画像1 画像1

【3年生】一文字に集中しています

書写の時間です。

一文字一文字を丁寧に書いています。

教室は物音がせず、緊張感で教室が包まれています。

みなさん集中しています。
画像1 画像1

【2年生】水のかさの単位

ペットボトルに水が入っています。

どれくらいの水が入っているのでしょうか。

実際に計量カップ何杯分になるのかをグループで試しています。

この後、算数で水のかさの単位を学習します。

画像1 画像1

【1年生】ことばあそび

マスの中にことばを書いていきます。

縦、横、斜めに思いついたことばを書くのですが、どのことばを書こうか迷っています。

楽しみながら完成に近づいています。
画像1 画像1

うさぎと触れあおう週間

園芸飼育委員会が中心となり、うさぎと触れあう機会が設けられました。

自分の差し出した食べ物をうさぎがうれしそうに食べる様子を見て、子どもたちも笑顔になりました。

参加した人たちに園芸飼育委員から素敵な手作りのぬり絵が配られていました。
画像1 画像1

今日の給食   9月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
 

 今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「菊花蒸し」、副菜が「こまつなのたくわんあえ」、汁物が「なすいりみそ汁」、そして「牛乳」です。
 9月9日は、重陽の節句です。難しい名前ですが、端午の節句のこどもの日や上巳の節句であるひなまつりと同じ仲間です。

 菊の節句ともよばれ、菊のお酒や、この時期に旬の栗ご飯をたべたりして、健康を願います。菊はとても高くて給食には使えないので、菊の花に似せた菊花蒸しをを紹介します。肉団子にコーンをまぶして鮮やかな黄色です。
 調理員さんが、一つ一つ丁寧に作ってくれました。
 

体調に気を付けましょう

台風の影響を心配していましたが、天候も崩れずに下校することができました。

今週は、夏休み明けで疲れがたまり、体調を崩す人がいました。

週末にしっかりと体を休めましょう。
画像1 画像1

運動会に向けて

どの学年も運動会に向けて練習に励んでいます。

3年生、5年生、6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】円の面積を導き出そう

円の面積を導き出すことに挑戦しています。

公式を覚えている中学生や高校生は多いかもしれませんが、「なぜ、その公式なの?」と聞かれたとき、説明できる人はかなり少ないと思います。

授業の最後には、「なるほど、納得。算数ってすご〜い」という声が聞こえてきました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
1/9 はじめの会 給食あり 3限下校
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721