最新更新日:2024/11/16 | |
本日:26
昨日:97 総数:482977 |
「起小あいさつ運動」保護者ボランティア最終日(10月27日)
あいさつ運動の最終日となりました。
今日は4名の保護者ボランティアの方がお手伝いに来てくださいました。 いよいよ最終日、保護者ボランティアさんの明るい「おきようございます」の声のおかげで、大きな声で元気のよいあいさつがたくさん聞こえてきました。 このあいさつ週間の一週間、ボランティアの方にご協力いただき、本当にありがとうございました。 また、3学期のあいさつ運動も多くのボランティアの方の参加をお待ちしています。 くすのき・居残り組も勉強を頑張っていました!(10月26日)
くすのき学級5年生は、2日間の野外教室に出かけ、いつもと違った景色での課外学習を頑張っていました。一方で、他の学年の子どもたちは、2日間ともそれぞれの授業をいつも通りに取り組むことができました。5年生の子たちが不在の給食時間、寂しさも感じつつ、全員そろって会食できるのが待ち遠しかったです。
5年・キャンプ帰着式(10月26日)体育館では、1・2組とも話しかけてきた子たちは「楽しかったよ」と疲れた顔も見せずに笑顔で教えてくれました。 式では、「ただいま」のあいさつの後、代表児童が2日間の思い出を話してくれました。 少し話を聞くだけで、家庭以外で宿泊を伴う行事らしくなかなか体験できないことを経験してきたようです。 すべての体験を今後の人生をより充実させ、楽しく過ごすためにいかしていってほしいと思います。 今夜は、家族の温もりを再確認しながら、ゆっくりしてください。 6年・1年生との交流(10月26日)1年生の子たちがとても喜んでいる様子をみて、6年生も「時間をかけて計画してきてよかった」と感じたようです。 今度は手つなぎ鬼ごっこをやることを約束し、解散となりました。 ※下校後、運動場に遊びに来ている1年生が、6年生が渡したメダルをまだつけているじゃありませんか!よっぽどうれしかったんだね。喜んでもらえてよかったです。 6年 1年生との遊び 10月26日
本日6−3と1−1で異学年交流を行いました。6年生は準備の段階から相手のことをたくさん考えて、活動することができました。
本番当日も、1年生の笑顔がたくさん見れて6年生も喜んでいました。これからもペア学年としてたくさん交流をしますので、仲を深めていってほしいと思います。 6年・バスケットボール(10月26日)男子は勢いがあり、ボール運びが速いです。どんどんシュートを打って、リバウンドをとって、また走ります。女子はお互い気を遣いながらも頑張ってボールについていきます。今日は一つのところに固まらないように、味方がボールを投げやすい位置に移動することをめあてに頑張りました。 少しずつシュートも決められるようになり、試合を見ていて楽しくなってきました。 5年・野外教育活動5年・野外教育活動メモを取りながら、静かに見学できました。 今日の給食(10月26日)マーボー豆腐が生まれたのは約100年前だそうです。中国の四川省で料理屋を営んでいた女性がいました。料理屋のとなりには豆腐屋と肉屋があり、そこから食材を仕入れていたことから、肉と豆腐を使ったマーボー豆腐が誕生したと言われています。100年ほど前に作られ、食べられていたマーボー豆腐が少しずつ形を変えながらも、今わたしたちがおいしく食べているのですね。 「起小あいさつ運動」保護者ボランティア3日目(10月26日)
あいさつ運動の3日目となりました。
今日は6名の保護者ボランティアの方がお手伝いに来てくださいました。 ここまでの保護者ボランティアさんのおかげもあり、だんだん大きな声であいさつを言うことができていました。 今日のボランティアの方も明るい笑顔で、さわやかなあいさつであいさつ運動を盛り上げてくれました。 皆さん、あいさつ運動へのご協力、本当にありがとうございました。 5年・野外教育活動楽しくボンファイヤー。最後は静かにファイヤーロードを通って自然の家へ。 5年・野外教育活動キャンプファイヤー。火の神様から「友情の火・感謝の火・団結の火」を受け取りました。 5年・野外教育活動 朝ごはんの時間
朝のつどいの後は、食堂での朝ごはんです。バイキング形式です。しっかり食べて、パワーを蓄えました♪
5年・野外教育活動 2日目スタート!
2日目が始まりました。今日もとても良い天気に恵まれました♪
朝のつどいから一日のスタートです。国旗掲揚やラジオ体操を担当児童を中心に行いました。 退所式あっという間の二日間。 本当にお世話になりました。 5年・野外教育活動5年・野外教育活動海岸散策朝の集い5年・野外教育活動大成功!! |