最新更新日:2024/05/31
本日:count up41
昨日:49
総数:271546
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

6年 社会

国民の意見によって新しい政治を行おうと尽力した「板垣退助」にスポットを当てた学習をしました。修学旅行で国会議事堂を見学してきた6年生は授業後に何を感じたのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 国語

教科書の挿絵の中に動物園の世界が広がっています。その中からどんな音や様子を表す言葉が見つかるかな? ピョンピョーン、メーメー、ギャーギャー、ウヒーン、カシャカシャ・・・、これらは子どもたちが発表した言葉です。一体何の音や様子を表しているのか、わかりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 図工

今回は「でこぼこはっけん」の作品をみんなで鑑賞しています。友達の作品の良いところを見つけようと、どの子も一生懸命な様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 外国語

I want (     ),please.
画面に表示されたものの中から選択し、英語で答えるとルーレットを回せるゲームです。ゲームを楽しみながら英語の力も成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

解散式

二日間の修学旅行が終了しました。
慣れない都会で、みんなで協力しながら、たくさんのものに触れ、たくさんのことを学んできました。
これからの生活に生かし、卒業まで充実した日々を送っていきます。
保護者の皆様、お迎えありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後のバス!

あと少しですね。
画像1 画像1

最後のバス!

次の目的地は学校!
楽しかった修学旅行もいよいよ終盤です。
画像1 画像1

カップヌードルミュージアム8

一瞬で蓋がつきます。
外フィルムも熱でぴったりくっつきます。
出来上がる工程に興味津々です。
袋に入れて完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カップヌードルミュージアム7

どんなカップヌードルが完成するか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カップヌードルミュージアム6

思い思いの絵を描いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カップヌードルミュージアム5

オリジナルカップヌードル作り体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カップヌードルミュージアム4

身長が不思議ですね。
安藤百福さんの、「当たり前と思っていることを疑う」「常識に捉われない」という考え方のクリエイティブシンキングボックスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カップヌードルミュージアム3

カップヌードルミュージアム見学風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カップヌードルミュージアム2

カップヌードルを発明した安藤百福さんの紹介動画を鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カップヌードルミュージアム1

最終目的地、カップヌードルミュージアムに来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さらば東京

スカイツリーとお別れして、最後の目的地へ向かいます!
1号車はDVDを見ながら、2号車はBGMを流して友だちと談笑しながら楽しく過ごしてます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スカイツリー9

スカイツリーの下で記念撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スカイツリー8

集合して、スカイツリーのお膝元へ!
あんな高いところにいたんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スカイツリー7

フードコートでお昼ご飯です。
画像1 画像1
画像2 画像2

スカイツリー6

レジがみんな深良小です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日 冬季休業最終日
1/9 全校3時間 3学期始業式 ALT来校
1/10 特別日課全校4時間
1/11 全校4時間 給食開始 定着度調査 ALT来校 PTA理事会
1/12 6年身体測定 委員会 図書の本貸出開始
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433