行健第二小学校へようこそ!

食欲の秋の給食! 〜大学芋〜

 とうとう給食室のフライヤーも復活し、揚げ物を作ることができました!

 写真は、さつまいもと、新しいフライヤーと、あまじょっぱい蜜をからめている調理員さんたちの姿です。

 まだまだ暑い日が続いていますが、給食のメニューはすっかり秋になってきています^^

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった、石筵牧場1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、待ちに待った石筵ふれあい牧場です。いろいろな動物がたくさんいたので、どの動物に餌をあげるか考えながらあげていました。動物さんに餌をあげて「楽しかった。かわいかった。」と話していました。

楽しかった、石筵牧場2

 午後には、おいしいお弁当を食べたので、広い広場で走ったり、虫を探したりしました。トンボやバッタなどがたくさんいたので大喜びでした。捕まえることができたことを喜んで見せてくれました。「先生楽しかった。またきたいね。」と話していました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

洗濯しました!

 6年生は,家庭科の時間に衣服を清潔に整えるために洗濯の仕方について学習しました。洗濯機は使わず,手洗いで紅白帽子を洗いました。手洗いの大変さを実感しながらも,きれいになった紅白帽子を見て喜んでいた6年生たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鍋でお米をたいてみよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の調理実習は、鍋を使ってのお米をたくこと、煮干しでだしをとっての味噌汁づくりに挑戦しました。
立派なおこげができてしまった班もありましたが、、、「おいしい!」という感想が聞こえてきました。
家でも挑戦できるといいですね。

跳び箱遊びがんばったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週から体育で跳び箱の練習をはじめました。手のつき方、ふみきりの仕方に気を付けながら練習を頑張っていました。少しずつ跳べることを楽しみにしていました。最後の練習は自分で跳びたところで、技に磨きをかけていました。
 「先生、跳べたよ。楽しかったよ。」という感想がありました。
 まだまだ、暑い日が続いていますが、色々なことに挑戦させてみてください。

社会科見学学習

 今日は、安積開拓ゆかりの地を訪ねる見学学習に出かけました。十六橋水門、上戸頭首工、安積疏水土地改良区の3つの場所を見学しました。それぞれの場所で、安積疏水の歴史や役割、先人達の苦労や願いについて詳しく学習することができました。さらに、これからの安積疏水の学習で深めていって欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 もっとなかよしまちたんけん

 9月13日(水)
 グループに分かれて,自分たちの地域にある施設やお店を探検してきました。中を見学して写真を撮ったり,施設やお店の人に質問したりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

店ではたらく人〜3組〜

社会科の授業でVチェーン八山田店へ見学に行きました。
店内を見せていただき,わかりやすくご説明をいただきました。お店にはいろいろな工夫があることがわかりましたね。わからないことを質問しながら,意欲的に見学ができました。

 3年生の見学学習では,子どもたちの学習が充実したものになるよう,店長さんはじめ従業員の方々にいろいろな配慮をしていただきました。Vチェーンのみなさま,ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室も残暑が厳しい!

 2学期に入っても暑い日が続いていますね。

 子どもたちは暑くても校庭で活発に動いています!

 たくさん汗をかいて疲れた後の給食は最高ですね^^

 今日の給食のメニューはアップルパン、牛乳、きらきらパワーアップスープ、チーズサラダ、ぶどうでした!

 たくさん食べて、元気に残暑もがんばるザンショ〜♪
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お店ではたらく人〜1組〜

 社会科の授業で、Vチェーン八山田店さんに見学に行きました。
 売り場だけでなくバックヤードも見せていただきました。子どもたちは,初めて入るバックヤードを熱心に見学していましたよ。
 最後に,学校で事前に予想したスーパーマーケットの工夫が合っているかどうか,一人一人店内を見て回り,答え合わせをしました。店員さんにインタビューをしたりと,楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった木工教室

今週は、各クラスで木工教室がありました。森の案内人の先生にのこぎりとげんのうの使い方を教えていただきました。先生の実演を目の前で見せていただき、いざ挑戦!!簡単に木を切ることができると思ってた子ども達でしたが、なかなか切ることができずに苦労していました。中には、汗をかきながらがんばっている子もみられました。最後に上手に切れた時には、どの子もとても嬉しそうな表情を見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お店ではたらく人〜2組〜

 社会科「お店ではたらく人」の学習で,Vチェーン八山田店さんにおじゃましました。見学のめあては「Vチェーンではたらく人は,多くの人に来てもらうためにどのような作戦をしているのだろうか。」でした。
 副店長さんの案内で,売り場だけでなく普段は入ることのできないバックヤードも見せていただきました。
 子どもたちは,「お惣菜は4時までに売り切ろう大作戦」や「アイスが溶けないように−23度大作戦」「ラップ買い忘れ防止大作戦」など,さまざまな作戦に気付くことができました。
 今後は「新鮮さ・値段・品揃え・便利さ」の4つの視点で気付いた大作戦を新聞にまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨ニモマケズ、晴レニモマケズ……給食!!

 最近の給食の様子の写真です!

 子どもたちはネバネバのオクラのあえものにも、臆することなくモリモリ食べていました!!

 教室を回っていると、

 「フライヤー直りましたか?」
 
 と、よく子どもたちに声をかけられます。

 直りましたよ!

 もうすぐ大学芋もメニューでだせますし、

 来月には揚げパンをだせるから、待っていてくださいね^^


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

 西部自動車学校の先生達に教えていただき、交通安全教室を行いました。車には内輪差があるので横断歩道で待つ時の注意点や、車は急には止まれないために道路に飛び出すと危険であることについて実演で教えていただきました。自分の命を守るために大切なことを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室

画像1 画像1
 5日の3校時に、西部自動車学校の先生から実際に危ないことを教えて頂きました。
 横断歩道では、白線の近くにいると巻き込まれてしまうとか、急に飛び出すと危ないということを実際に見ることでびっくりしていました。

交通安全教室

 西部自動車学校の先生に来校していただき,交通安全教室を行いました。
 トラックの内輪差によって起こる巻き込み事故や,自動車の陰からの飛び出し事故の様子を,マネキンを使って実演してくださりました。
 目の前で,マネキンと自動車がぶつかる様子を見た子どもたちは「これから気をつけよう。」「よく見て歩こう。」と話していました。
 今日の帰りから,今まで以上に交通安全に気をつけて,登下校してくださいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くぎうちトントン〜1組〜

 図画工作科「くぎうちトントン」,1組さんの学習の様子です。森の案内人さんをお招きして,学習に励みました。
 初めて,金づちやげんのうを使うお子さんも多くいましたが,すぐに使えるようになりました。
 今週も,「くぎうちトントン」の学習があります。引き続き,頑張ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習1

 6年生は8月31日(木)に校外学習に行ってきました。まずは大安場史跡公園。社会で古墳時代のことを学習した子どもたちは,実物の古墳や貴重な展示物を見てさらに理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習2

 大安場史跡公園では勾玉づくりも体験しました。世界に一つだけの勾玉が完成し,大満足の様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
1/9 第3学期始業式
1/10 口座引き落とし(9)
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244