最新更新日:2024/06/29
本日:count up6
昨日:139
総数:801877
集う誰もが いきいきと輝き 笑顔あふれる学校

9/12 授業の様子(E組)

 数学の授業の様子です。練習問題に取り組んでいます。目標を決めて、集中して取り組む姿がすてきです!
画像1 画像1
画像2 画像2

9/12 授業の風景(3年)

 英語の授業です。毎時間の授業の流れが定まっています。生徒は見通しをもち、安心して1つ1つの学習活動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 授業の風景(2年)

 2年生の英語、社会科の授業の様子です。生徒が主体的に学ぶことができるよう1つ1つの学習活動を工夫しています。生徒全員が教科書の本文を読みあげています。生徒が本時の課題や学習内容をつかむことができるよう、さまざまな工夫に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 授業の風景(1年)

 1年生の社会科の授業と英語の授業の様子です。生徒にとって、主体的・対話的で深い学びのある授業が実現できるよう心がけて進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/11 授業の風景(3年英語)

 3年生の英語の授業です。グループごとで話し合いながら、プレゼンの準備を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 授業の風景(3年体育)

 3年生がバドミントンの練習を行っていました。外は激しい雨模様。少し前のことを思うと、いくぶんか過ごしやすくなりました。3年生の楽しそうにプレーする姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 朝会の様子

 出場の順番は決定しました。本番に向けて、これから練習が本格的に始まります。美しい歌声を楽しみにしています♪
画像1 画像1
画像2 画像2

9/11 朝会の様子

 南陵祭の中で行われる合唱コンクールに向けての準備が始まっています。今日は、コンクールの出場順を決定するくじびきが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 朝会の様子

 今日のお話担当は、養護の先生でした。2学期がスタートしてちょうど十日。生徒たちの心の状態を気にかけてお話してくださいました。
 心の状態を「水の入ったコップ」にたとえて、分かりやすくお話してくださいました。「お水の入ったコップをずっと持ち続けることは大変です。誰かに話を聞いてもらうなどして対応しましょう。」とやさしく呼びかけてくださいました。
 2学期は、楽しい学校行事もあります。心も身体も元気に過ごせると嬉しいです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 薬物乱用防止教室(3年)

 昨日、3年生が、愛知県警の方による「薬物乱用防止教室」で学びました。前半は、DVDを観て、お話をお聴きしました。後半は、広報車の中で、薬物乱用防止に関する展示を見て学びました。
 ☆生徒の感想☆
 薬物の依存性や危険性を学ぶことができて、違法な薬物には手を出さないでおこうと思った。また、もし周りでやっている人を見かけたら、その人を救う勇気をもつことが大事だと思った。
 正しく知ることで、防ぐための心の準備をすることができます。自分の身も、友達の身も大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 授業の風景(3年)

 3年生の授業風景です。音楽の授業では、合唱練習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 授業の風景(2年)

 2年生の教室です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 授業の風景(1年)

 通常の授業が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 図書室前コーナー

 図書室前のコーナーの様子です。今月は、お月見をイメージしたおだんごのれん♪楽しいコーナーです。
画像1 画像1

9/4 ほっとします♪

画像1 画像1
 2年生のフロアに、かわいらしいお花が生けられていました。心が和みます。

9/4 課題・実力テスト

 頑張っているみなさんを静かに応援しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 課題・実力テスト

 夏休み中の頑張りが発揮できますように・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4  課題・実力テストです!

 がんばっています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 下校の様子

 2学期初日を終え、元気に下校していきました。子どもたちの笑顔は、私たちのエネルギー源です。2学期もともに成長していきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 防災の日

 今日は「防災の日」です。常滑市役所防災危機管理課の高澤さんにお越しいただき、防災についてお話をしていただきました。中学生にできることは、たくさんあります。今年は11月5日に南陵中学校での防災訓練も予定されています。それぞれができることをしっかり考え、備えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
1/9 始業式
1/10 給食開始 課題・実力テスト 私立推薦特色願書受付(〜1月12日)
1/12 私立一般願書受付(〜1月18日)
愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341