最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:86
総数:929727
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

図画工作クラブ

画像1 画像1
7月6日(木)
 今日の図画工作クラブでは、風船ホバークラフトを作りました。
 風船に入れた空気の力で滑るように走ります。
 最初は風船をふくらませるのにも四苦八苦していましたが、どんどんコツをつかんで、机の上や床、教室前の廊下など、一番走る場所を探してみんなで楽しみました。

3年3組 スーパー見学

画像1 画像1
画像2 画像2
7月4日(火)
 3年3組は先週の金曜日の悪天候のために順延になったスーパー見学に行ってきました。スーパーの裏側を見ることができとても嬉しそうでした。教室で練習したお客さんへのインタビューも上手にできました。

4年生 コロボックルさんによる読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
7月4日(火)
 今日はコロボックルさんによる読み聞かせがありました。どのお話もとても面白くて、子どもたちは夢中になって聞いていました。読書週間は終わりましたが、改めて本の素晴らしさを感じることができましたね!

2年生 コロボックルさんに来ていただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
7月4日(火)
コロボックルさんに読み聞かせをしていただきました。今日も素敵なお話を聞かせていただきました。

2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
7月4日(火)
国語で「あったらいいな、こんなもの」の学習をしています。ペアで「あったらいいな」と思う物の絵を描き、友達と質問をしあいました。

5年生 算数「合同」

画像1 画像1
画像2 画像2
6月30日(金)
 今週の算数の時間に、合同な形の「辺の長さ」や「角の大きさ」を調べました。切り取った三角形や四角形を用いて重ね合わせ調べ、合同な場合には等しくなることを確認しました。

4年生 学活「みんなが幸せになるための会議」

画像1 画像1
画像2 画像2
6月30日(金)
 今月も「みんなが幸せになるための会議」が開かれました。今月の学級のよかったところとよくなかったところを話し合い、翌月の目標をみんなで決める会議です。どうすればみんなが幸せに学校生活が送れるのかを考えながら話し合っています。みんなで少しずつ成長していきましょう!

5年生 産地を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
6月30日(金)
 社会で食品の産地を調べました。
 持ってきたチラシを見て、それぞれの食品がどこで生産されているのか調べます。
 たくさんの食品の産地を調べることができました。

5年生 対応するところを調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
6月30日(金)
 算数で「合同な図形」を学習しています。
 対応する点や辺について学び、タブレットを使って学びを深めました。

4年生 国語「新聞を作ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
6月29日(木)
 守口大根に関する新聞をグループで作成しています。インターネットや本で、新聞に引用できそうな図や写真を探したり、記事を書くために必要な情報を集めたりしています。また初挑戦になる、タブレットを使ってアンケートを作成し、集計するという活動にも熱が入っています!
 グループで協力する姿は、4月からの成長を感じます。

2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は雨でプールに入れなかったので、教室でダンスの練習をしました。みんな上手に踊ることができました。

1年生 顔を付けてぶくぶくぶく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月28日(水)
 水遊びもだんだんレベルアップしています。きょうは、「プールに沈んだ宝物を拾い集めよう」ゲームをしました。水に潜って6こも集めた子もいました。自由時間には楽しく泳いでいる子もいました。

1年生 初めての英語活動1組

画像1 画像1
画像2 画像2
6月29日(木)
 入学してから初めてのジョジョ先生の授業でした。英語の歌に合わせて体を動かし、声も出していきます。「Hello,how are you?」と言えるようになりました。野菜の言葉を教えてもらった後「I like tomato.」「Here you are.」と会話をするカードゲームをしました。

6年生 1年生と一緒に合唱を

画像1 画像1
画像2 画像2
6月28日(水)
 今朝、2組は1年生の教室へ行きました。1年生と一緒に合唱するためです。
 今日歌うのは、「夢の世界を」です。まずは、6年生がアカペラでを歌いました。さすが6年生、しっかり綺麗に歌えました。その後、1年生と一緒に歌いました。教室で歌うよりも大きく、綺麗に歌えていました。
 これからも柏森小学校の自慢である合唱を伝えていきたいです。

6年生 卒業アルバム撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
6月28日(水)
 昨日は、卒業アルバムの撮影をしました。
 最初は緊張した面持ちの子もいましたが、個人写真を撮る頃には、よい笑顔で写っていました。
 今後も撮影する日があります。いろいろな姿を集めて、すてきなアルバムが完成するのが楽しみです。

6年生 調理実習3

画像1 画像1
画像2 画像2
6月28日(水)
 協力して作った野菜炒めを美味しくいただきました。味付けで、「薄い!」という声が聞こえてきましたが、野菜の甘みが出ていて美味しかったです。ぜひご家庭でもアレンジをチャレンジしてほしいと思います。

6年生 調理実習2

画像1 画像1
画像2 画像2
6月28日(水)
 炒める様子です。手際よく行わないとどんどん焦げてしまいます。協力しながらつくることができました。味付けはどうだったのでしょうか…。

6年生 調理実習1

画像1 画像1
画像2 画像2
6月28日(水)
 3組の調理実習の様子です。包丁を真剣な目で見つめながら、食材を切りました。見ているこちらが、とてもハラハラしていましたが、上手にきることができました。

緊急 本日の引取下校について

本日の引き取り下校にご協力ありがとうございます。
まだ引き取られていない児童につきましては、会議室にて待機しておりますので、会議室へお迎えをお願いいたします。

緊急 本日の引き取り下校について

 本日は急きょの引き取り下校ありがとうございました。
 17時以降の引き取りは、各学年1組で行います。お迎えは1組でお願いいたします。ご理解とご協力お願いいたします。

 同様の内容を緊急メールで送っております。届かない場合は迷惑メールとして届いている可能性があります。ご確認ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/8 成人の日
1/9 全校学活 4時間授業
1/11 5時間授業
1/12 委員会
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023