最新更新日:2024/11/11
本日:count up56
昨日:53
総数:770543
〜“Love&Beauty”があふれる学校〜 自分を大切に,まわりに感謝する気持ちをもち,美しい環境で,美しい心の持ち主になろう!自分がやってみたいこと,挑戦したいことに取り組んで今の自分を超えよう    

4月13日(木) 今日の給食

画像1 画像1
〜献立〜
ご飯・白身魚のごまがらめ・卯の花のいり煮・わかめのみそ汁・牛乳

今日は「まごわやさしい献立」の日でした。
それぞれの頭文字の食品をそろえると、栄養バランスがととのった食事になるという合言葉です。給食では1食で全てとれる献立になっていますが、普段の食事では1日の食事の中でそろえるようにするとよいです。

ま…豆、豆製品
ご…ごまなどの種実類
わ…わかめなどの海藻類
や…野菜類
さ…魚類
し…しいたけなどのきのこ類
い…いも類

4月13日(木) 5・6組作業

画像1 画像1
今日の作業では、学校の敷地に生えているタケノコを掘りました。
スコップで傷つけないように丁寧に根元まで掘り、春の味覚を収穫することができました。
二中農園の畑では、5月、6月の収穫に向けて玉ねぎやジャガイモを栽培しています。

4月13日(木) 6限学活(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は掲示作り。2,3組は学級目標にむけて。着々と教室環境が整っていきます。

4月13日(木) 朝読書 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今週から、朝読書が始まりました。1年生は新しい本を読み始め、落ち着いて読書に取り組めています。

4月13日(木) 授業が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から授業が始まりました。
教科担任の先生方から、1年間の授業の進め方や評価の仕方などが説明されていました。
1年間の授業が楽しみになる時間でした。

4月13日(木)授業開始(2年生)

2年生、授業が始まりました。
各クラスの様子です。
2-1英語
2-2国語
2-3技術
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(木)ドキドキワクワク 授業開始!〜校長室より〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めての授業がスタートしました!

1時間目の様子です。

新しい教科担任の先生。
ドキドキ・ワクワク感が伝わってきました。

落ち着いて授業を受けている姿は、素晴らしいです。
 
1年間、教師も子どもとともに学びます。

4月12日(水)学級目標決め&野外学習に向けて(2年生)

今日の二年生は、一年間それぞれのクラスで意識をしていく学級目標を考えました。それぞれのクラスで学級目標を意識して素敵な学級を作っていきましょう。

また、野外学習に向けて、トーチ棒を作成しました。
二年生は忙しい中にも、充実感がある日々を送ることが出来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(水) 学級活動(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学級組織が決まり、各係や委員会で集まって学級の掲示物を作っています。明日から授業や委員会が始まり、本格的にそれぞれの活動が始まります。学級や学年、学校のために三年生が手本を見せてくれることを期待しています。

4月12日(水)避難訓練 校長講話〜校長室より〜

画像1 画像1
画像2 画像2
〜避難訓練時の校長講話〜

「地震から身を守るための方法」を子どもたちとともに考え、学習しました。

特に、学校以外の場所で起きた時
 1 家の中(台所・風呂・寝室) 
 2 登下校中・街中  
 3 バス・電車
 4 スーパー・映画館
 5 川・海

の場所での安全確保を周りの人と話し合いながら、意見発表を行いました。

避難の仕方や、身の守り方の知識を深めました。


『 自分の命は 自分で守る 』

様々な災害から自分を守るため、ご家庭でも折を見て話題にしてくださるとありがたいです。

それにしても、避難訓練の子どもたちの様子・講話を聴く姿勢・話し合い、どれも素晴らしかったです。二中生の自慢の一つです!!

4月12日(水) 6限学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室環境整備の時間。掲示作りや学級目標作りをしました。

4月12日(水)学校探検(1年生)

画像1 画像1
 1年生は6限に学校探検を行いました。体調不良や何かあった時に行く保健室や職員室、授業で利用する音楽室・美術室・理科室・木工室などの特別教室の位置を確認しました。

4月12日(水) 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
避難訓練がありました。教室で身を守る行動をとっているところです。この後体育館へ避難して、場面に応じた身を守る方法などを学びました。

4月12日(水) 今日の給食

画像1 画像1
〜献立〜
ビーフカレー(麦ご飯)・アスパラガスのツナサラダ・お祝いいちごクレープ・牛乳

アスパラガスは種を植えてから1年ほどかけて苗を育てます。その後、畑に植えて、さらに2年後、ようやく収穫できるようになります。
このように、農家の人が長い年数をかけて苦労して育てたものが食卓へ運ばれます。どの野菜にも、育てるときの苦労と工夫がつまっています。

4月12日(水)新しい掃除場所 〜校長室より〜

画像1 画像1
今日から、新しい掃除場所を受け持ちます。

しっかりと掃除をする姿がいいですね。

当たり前のことを 当たり前に行える二中生!

今日も朝から Love&Beautyです。

4月12日(水) テストの様子2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日に続き、テストが行われています。
どの学年も、どの学級も、黙々とテストに取り組む姿が見られます。
午後からは、天候が心配されますが、避難訓練を実施します。避難の仕方や経路の確認を行います。

4月11日(火)新たな始まり(2年生)

本日は、学級組織決めを行いました。
新たな学級組織で、それぞれの役割が決まりました。

それぞれ協力しあって、いいクラスにしていきましょう。

また、野外学習に向けて、ライトトワリングの事前指導がありました。野外学習まで、新たな始まりです。

素敵な野外学習になるように、努力をしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(火)知能検査・学級組織決め(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の1年生は、知能検査や学力検査を行った後、学級写真の撮影をしました。学級組織決めでは、どのようなクラスにしたいか立候補者が述べ、投票を行いました。

4月11日(火) 今日の給食

画像1 画像1
〜献立〜
ご飯・鶏肉の竜田揚げ・なばなのおかか和え・紅白すまし汁・牛乳

今日から給食が始まりました。1年生は初めての中学校の給食、2年生と3年生は新しい仲間との給食です。
中学生になると、登下校や体育での運動、部活動などで活動量が増えます。また、成長期にもあたるため、より多くの栄養を必要とする時期です。
学校給食では、成長期に必要な栄養がとれるよう、様々な食品を組み合わせた献立になっています。

4月11日(火) 学級組織決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はNRTテストの後、学級写真、そして学級組織決めがありました。各クラスの様子を見て来ました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

1年生

2年生

給食だより

保健だより

相談室だより

生徒会だより

その他

予定表

一宮市立尾西第ニ中学校
〒494-0012
愛知県一宮市明地字油屋前30番地
TEL:0586-28-8767
FAX:0586-68-2186