最新更新日:2024/11/11 | |
本日:36
昨日:53 総数:770523 |
6月26日(月) テスト返却 さらなる学びへ 〜校長室より〜
先週、実施した定期テスト返却の様子。
返却後、解説・演習(復習)を行っていました。 どうしても点数だけに こだわってしまう人がいますが・・・ 本当に大切なのは、 テストの結果をうけて、自分の今の実力を知ること。 そして、さらなる学びへ 向かうこと。 6月24日(土) 西尾張陸上大会(陸上部)本校からは19名の生徒が、市大会を勝ち上がり、一宮市大会代表として出場しました。 結果は、3年男子走り幅跳び、1年女子100m、2年女子100mで入賞し、県大会出場。女子低学年リレーでは、2位となりました。非常に素晴らしい結果を残してくれました。 暑い中、そしてテスト期間明けで万全の状態ではなかったとは思いますが、予選・決勝と素晴らしい走りをしました。 県大会でも、自己ベストを更新できるよう、学校生活との両立をして頑張ってほしいと思います。 保護者の皆様。早朝より送迎・お弁当の準備、暑い中の応援、本当にありがとうございました。 6月24日(土) ウルフドッグス杯(女子バレーボール部)1グループ5校総当たり戦で、4試合行いました。結果は2勝2敗で、グループ3位でした。勝敗はつきましたが、粘り強くボールをつないだことで、得点に結びついた場面が多々ありました。 また、試合の合間にはウルフドッグスの選手と練習する姿もあり、プロ選手とのふれあいの時間もありました。 来週からは一宮市総合体育大会が始まります。今日の大会の経験や、ウルフドッグスのプロ選手などからのアドバイスを生かしていきたいと思います。 本日は、朝早くから保護者の皆様にご協力・ご観戦いただきまして、ありがとうございました。今後とも、よろしくお願いします。 6月24日(土) 練習試合の様子(女子卓球部)6月23日(金) 1学期定期テストの様子(2年生)これで、テスト週間も終了です。 単元テスト・定期テストとテスト週間が続き、大分疲れたことと思います。 この週末は少し休んで、リフレッシュしてほしいと思います。 本当に頑張りましたね。 ただし、このテスト週間で身につけた学習のリズムを大事にしてほしいですね。 特に、来週、テストの返却があります。 ぜひ、もう一度見直しや解き直しを行って、解く力をさらに高めてほしいと思います。 6月23日(金) 避難訓練(不審者対応)今回は不審者対応です。 どこからどのように学校に入ってくるかは分かりません。また、入ってきて何をするかわかりません。こういう時にどう対応するとよいか。「命を守る」ことを優先に考えた行動が必要です。生徒の皆さんは先生たちの指示を聞いて避難していました。 常に「命を守る」ための訓練を続け、安全・安心な学校の中で、生徒一人一人がのびのびと成長できる生活環境をつくっていきたいと思います。 6月23日(金)テスト2日目 〜校長室より〜今の自分の力を試すテストです。 脳を活性化させて 頑張っていこう! 6月22日(木)定期テスト1日目 〜校長室より〜
今年度初めての定期テストです。
今まで学習したことの総合的なテストです。 最後まであきらめず、 自分の力を出し切ろう! 二中生 ファイト! 6月22日(木) 初めての定期テスト(1年生)今日はその初日です。学期が始まって、約2か月半ほどの学習の成果を試すテストです。 集中してテストに向かっていました。 6月21日(水)5・6組さん 二中農園の野菜 〜校長室より〜今日は、先日とれた玉ねぎを職員に販売しました。 人とのコミュニケーション、お金のやり取りの実践ですね。 準備・片付けもしっかりと行うことができました。 みなさんの呼び込みで、完売でしたね。 6月21日(水) 体育館シューズをかく(2年生)
「にじみ」や「重色」を意識して,体育館シューズをかいています。実物を見ながらかいたり,Chromebookを使って撮った写真を見ながらかいたりしています。水を上手に使うことで,いろいろなにじみや,色の重なりを表現することを学びました。完成が楽しみですね。
6月21日(水) 合唱の練習(3年生)『大地讃頌』という曲のパート分けと、パートの音取りを行っていました。 四部合唱の曲のため、男子をテノールとバスに分ける必要があります。実際に声を出して、どちらが自分の声に合っているかを確かめていました。 これまでの三部合唱に比べ、響き方や音の広がりが増してきます。学年合唱で歌うそうです。出来上がりが楽しみです。 6月21日(水) 水泳(1年生)水泳の授業が始まっています。 授業が始まる前に、水泳の授業の注意点をおさえ、準備体操をしっかりとして授業が行われていました。終わってからも体操を行い、体を整えていました。 安全な状況の中で、安心して水泳の授業を進めていきます。 6月20日(火)テスト勉強 3年生6月20日(火) 理科の授業の様子(2年生)授業の目当ては、『植物と動物の細胞のつくりを調べよう』でした。 そのために、玉ねぎの表皮やオオカナダモの葉、ヒトのほほの内側の3つを比較する観察が行われました。 各班の協力で、顕微鏡の扱いをスムーズに行っていました。 この観察の経験で、きっと新たな発見があったと思います。 大切にしていきましょうね。 6月20日(火)6時間目もみんな頑張ってるよ!〜校長室より〜朝の1時間目とは、疲れが違いますね。 でも、みんな(生徒も教員も)頑張っています! 6月20日(火) 変化の割合(2年生)変化の割合を求める内容でした。 xとyの増加量をそれぞれ使って求めていきます。関数を作る上で基本となる割合となります。関数の基本の一つなので、しっかりと理解しておきましょう。 6月20日(火) 根の成長と細胞(3年生)根の成長の様子を通して、細胞の変化について学習していました。 生物の最小単位となる細胞。この細胞が分裂して増えることにより生物は成長し、様々な生命活動につながっています。 6月20日(火) ルールとマナー(1年生)「ルールとマナー」について、みんなで考えていました。 「ルール」と「マナー」のちがいは?何が「ルール」で、何が「マナー」?など、日常生活の中で、どちらもよく使われるものです。日常生活を見直すためにも、この「ルール」と「マナー」という言葉を、具体的な姿で考えていけるといいですね。 6月19日(月) 毛筆の授業の様子(5・6組)生徒たちは、隔週で硬筆と毛筆の学習を交互に行っていますが、今週は毛筆の学習日なので、3時間目の授業が終了すると、早いうちから習字道具を準備して、毛筆の授業が受けられるようにしていました。 短縮の授業の中で、時間の許す限り、何度も筆の入り、止め、はらいの練習をしていました。 今日のお題は、「長い梅雨」の4文字でした。 これまで学習してきた文字が含まれており、練習の成果を出せた作品がいくつも提出されていました。 今後、教室に掲示されますので、ぜひ皆さんに一度見て頂きたいです。 |
一宮市立尾西第ニ中学校
〒494-0012 愛知県一宮市明地字油屋前30番地 TEL:0586-28-8767 FAX:0586-68-2186 |