最新更新日:2024/11/08 | |
本日:12
昨日:82 総数:767770 |
【2年生】2桁と2桁の足し算、引き算筆算の練習に取り組み、計算方法の確認をしています。 以前より問題を解くスピードがはやくなっています。 【1年生】物語の世界へ子どもたちは耳を澄まし、物語の世界へ導かれています。 今日の読み聞かせ
今日のお昼の読み聞かせは「5分後に意外な結末 赤い悪夢」でした。いくつかの短いお話がセットになった短編集です。どのお話も、はじめの予想とはちがう結末になるように考えられています。外国のお話が多いですが、どちらかというとブラックユーモア的な物が多いです。いつもとは違う雰囲気の話を読んでみたいという人は挑戦してみてください。
[5年生]稲刈り終了コミュニティのみなさま、保護者の方々、ありがとうございました。 [5年生]稲刈りだんだんコツをつかんできました。 学校生活の様子
4年生は「わり算」の学習をしています。けたが多くなってくると難しくなりますね。工夫して計算できるといいですね。
3年生は、電気の学習でした。キットが配られて、ワクワクの表情がいっぱいです。 休み時間には、外で元気に遊ぶ児童がいっぱいです! 後期のスタート!
後期始業式の後、いくつかの学級で後期の係決めを行っていました。
来週の遠足のしおりをもらって、話を聞いている姿もありました。 後期もさまざまな行事があります。勉強も難しくなっていくと思います。 もっともっと成長できるように頑張っていきましょう!! 今日の読み聞かせ
今日のお昼の読み聞かせは「オズの魔法使い」でした。とても有名なお話なので、知っている人もたくさんいると思います。原作本は少し長い物語ですが、これから本格的に読書に挑戦したい人にはぴったりの本です。ぜひ読んでみてください。
今日の給食 10月10日 〜目の愛護デー献立〜10月10日は、10を横にすると、まゆげと目に見えることから、目の愛護デーとされています。 今日は、目によい食べ物をたっぷりいれた献立を紹介しています。 ほうれん草・かぼちゃに多く含まれるビタミンA、 ブルーベリーに多く含まれているアントシアニンが目にとってもよい働きをしてくれます。 コロナも落ち着きはじめたので、グループ隊形での会食を始めた学級もありました。 【始業式】後期スタート始業式の様子です。 代表児童が前期を振り返り、後期の目標などを話しました。 最後に校歌を全校児童で歌いました。 いいスタートが切れました。 後期もがんばろう!前期の活躍や今後の課題が伝えられ、さらに飛躍するためのアドバイスをもらっています。 後期も前期以上に活躍してください。 【6年生】映像から学ぶ武士の苦労や考えを聞きながら、どのように政治を進めてきたのかを学んでいます。 【5年生】向き合う「さがしています」 と書かれた名簿のポスターの中に自分と同じ名前を見つけた一人の少女が、自分と同じ名前の少女を探しに兄と広島まで出かけます。 さまざまな物や人と出会い、75年前に実際にあったことについて知っていくという物語です。 しっかりとこの物語と向き合っていることが、クラスの雰囲気から伝わってきます。 【4年生】完成間近
新聞作りも終盤に入ってきました。
いよいよ完成間近です。 ポスター作りをしている人もいました。 意欲的に取り組んでいます。 【3年生】自分だったら・・・ある友だちが係の仕事で悩んでいます。 その友だちが相談にきたとき、自分ならどのように答えますか。 自分事として捉え、真剣に考えています。 【2年生】前期の振り返り発表を聞きながら、うなずく人がたくさんいました。 その反応を見て、発表している人の表情が和らいだように感じました。 【1年生】どのような式を立てますか?ネズミが5匹、船に乗っています。 その船に3匹のネズミが乗りました。 さらに2匹のネズミが乗りました。 さあ、船には全部で何匹のネズミが乗っているでしょう。 さて、みなさんの表情は・・・。 【終業式】前期を振り返って代表児童が発表を終えると、聞いていた児童から自然と拍手が起こりました。 その後、羽黒小学校の校歌を歌いました。 体育館中にすばらしい歌声が響き、いい形で式を終えることができました。 【委員会】後期もがんばりましょう!日々の学校生活が円滑に進んでいくのは、みなさんが委員会活動をがんばってくれているからです。 ありがとうございます。 後期もがんばっていきましょう。 今日の読み聞かせ
今日のお昼の読み聞かせは「えんとつ町のプペル」の3回目でした。すでに自分で読んだり、映画を見たりして、内容を知っている人も何人かいたようです。物語に興味のある人はぜひ本を手に取ってみてください。今まで自分が知らなかった新しい世界が広がってくると思います。
|
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894 住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地 TEL:0568-67-0046 FAX:0568-69-0721 |