最新更新日:2025/01/15
本日:count up15
昨日:181
総数:788183
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

9/22 6年生 戦国時代の外国とのつながりを調べました

 社会科の授業で、戦国時代の日本と外国とのつながりを調べました。ヨーロッパとの貿易の様子やキリスト教がどのように広がっていったのかを、資料や映像の視聴から理解しました。ここで盛り上がったのは、フランシスコ・ザビエルの功績です。ザビエルの布教の様子を知り、行動力や思いの強さに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/22 笑顔で「いただきます!」

 今日の給食は、ぶた肉の野菜ピリ辛いため、ビーフンスープ、ご飯、ヨーグルトです。
【今日の献立メモ】
 ビーフンは、はるさめと見た目が似ていますが、原材料が違います。はるさめは緑豆やじゃがいもなどのでんぷんから作られますが、ビーフンは米粉から作られています。もともとは中国南部が発祥の地と言われ、米作りがさかんなアジアを中心に親しまれてきました。今日は、スープでいただきます

 写真は1年生の様子です。コンテナ室から給食を運ぶときは、当番で分担して、教室まで持っていきます。重さにも慣れてきて、上手に運べるようになってきました。落とさないように、気を付けて持っていきます。
 今日もみんなでおいしく「いただきます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 5年生 気付きを生かして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育祭の練習は、学年で競技「台風の目」に取り組みました。チームごとに並んだ後、注意点を確認しながら、実際の動きを練習しました。体験すると「こうするとうまくいく」や「もっと上手にやるには?」を考えて、すぐに実践したり、声をかけ合ったりするところが5年生のよさです。5年生のチームワークのよさに磨きがかかる競技になりそうですね。

9/22 4年生 木曽三川分流工事はどんな工事?

 社会科の授業で、「郷土の伝統・文化と先人たち」について学習しています。この学習では、江戸時代に行われた木曽三川分流工事を題材として、郷土の発展に尽くした先人たちの業績や思いを学んでいきます。
 今日は、木曽三川分流工事の流れや工事の様子を調べました。資料の内容が聞いたことのない言葉が多くて難しいですが、「どうして遠い薩摩藩の武士が工事をすることになったの?」「900人なら、神山小の人数よりちょっと少ないくらいかな?」疑問をもったり、身近な話題に置き換えたりしながら、工事の様子を解き明かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/22 3年生 植物の育ち方をまとめました

 理科の授業で、植物の育ち方について学んでいます。1学期から夏休みにかけてホウセンカを育て、成長の様子を観察してきました。今日は、これまでの学習を振り返り、理科ノートにかきました。ホウセンカの観察を思い出しながら、植物の育ち方や観察のポイントをまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/22 ごんが迎えてくれます

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生が「ごんぎつね」の物語の学習をしているのに合わせて、神山小の玄関が“ごんぎつねバージョン”に変わりました。1年生から3年生までの子ども達はごんぎつねのお話を想像しながら、5・6年生の子ども達は学びを振り返りながら見てほしいと思います。きっと心が温かくなりますよ。

9/21 2年生 こんな工夫をしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の時間に、作成した動くおもちゃの紹介文を書きました。紹介文には、おもちゃを作る上で工夫したところやがんばったところ、改良したところを説明しました。友達と遊びながら得た気付きをもとに、より楽しむためのルールに変えている子もいました。よりよくなるように考えながら作ったおもちゃで友達と一緒に遊ぶ姿は、とても楽しそうでした。

9/21 1年生 長さはどれくらい?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の授業で、長さの学習をしています。
今日は、カラーテープを使って、教室にあるものの長さを比べました。テープをぴんと張り、調べたいものの端にぴったり合わせて図ることができました。教育実習中の先生の腕の周りにテープを合わせ、「こうしたら、まっすぐじゃないところも分かるね」と発見して、喜んでいた子もいました。

9/21 5年情報児童 アサガオの実験!

画像1 画像1
 理科の学習で、アサガオで実験をしています。受粉させる花と受粉させない花を比べます。どんな結果になるか楽しみです。

9/21 6年情報児童 帰りの準備!

画像1 画像1
 今日は5時間目に修学旅行説明会がありました。なので、昼放課に帰りの用意をしました。修学旅行が楽しみですね。

9/21 5年情報児童 放課の1ページ!

画像1 画像1
 今日は、にぎやかな昼放課でした。みんなでたくさんお話をしていました。これからも楽しい昼放課を過ごしましょう。

9/21 6年生 みんなが楽しめる遊びにするために

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業で、目的や条件に応じた話し合いの仕方を学習しています。
 今日は、「一年生とどんな遊びをしたらよいか」をテーマに、グループで話し合いをしました。メンバーの意見を聞き、「みんなが楽しめる遊び」を目指して、グループとしての考えをまとめていきます。意見を比較したり、疑問点を質問し合ったりするうちに、課題やよりよい遊び方が見えてきました。グループのメンバーみんなが目的意識をもち、話題を共有しながら話し合いを進めていました。

9/21 5年生 通分の仕方を学習しました

 算数の時間に、通分の仕方を学習しました。
 これまでに学習した、等しい分数の性質や公倍数の考え方を使って、分母が違う分数を、分母が同じ分数に直す方法を理解していました。その後に取り組んだ練習問題では、通分の手順を確かめながら解くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 4年生 ごんの思いは兵十に届いた?

 国語の授業で、「ごんぎつね」の物語を学習しています。今日は最後の場面に焦点を当てて、登場人物の思いについて自分の考えを深めました。学級で話し合いを進める中で、多様な考えがあることを知り、読み取りや考え方の視点を増やすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 3年生 集中して練習

 今日の運動会の練習は、徒競走の並び方や動きを確認しました。
 先生の説明をよく聞いて、「駆け足、進め」や「全体、止まれ」などの号令がかかったときの動き方を練習しました。集中して練習したので、号令がかかると自然に体が動くようになりました。やるたびに、動くときの音がそろってきて、3年生の意欲が伝わってきました。運動会の取り組みを通して、大きな成長が期待できます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/21 修学旅行説明会へ出席いただき、ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後からアリーナで、修学旅行の説明会を行いました。お忙し中、たくさんの保護者の皆様に参加していただきました。暑い中で熱心に説明をお聞きくださり、ありがとうございました。
 修学旅行は、小学校の数ある行事の中でも、子ども達の思いが強く、様々な面での成長が期待できる行事です。修学旅行の意義や目標を子ども達と共有し、学びの多い、充実した修学旅行にしていきたいと思います。
 保護者の皆様には、準備や体調管理等でご協力をお願いいたします。また、ご家庭で修学旅行について話題にしていただけると幸いです。心配なことやご不明なことがございましたら、担任へご連絡ください。今後ともよろしくおねがいいたします。

9/21 笑顔で「いただきます!」

 今日の給食は、ミートボールのトマト煮、コーンフライ、クロスロールパンです。
【今日の献立メモ】
トマトには、こんぶなどからとるだしと同じうま味成分が含まれています。トマトのうま味は、いためたり、煮込んだりすることによって引き出されます。今日はトマトのうま味を生かしてミートボールと野菜を煮込んだトマト煮です。

 写真は6年生の様子です。今日のメニューはコーンフライとパンだったため、給食当番の子ども達は「配りやすいから早く終わりそう」と期待していました。しかし、みんなが給食を取りに来るスピードはいつもと変わらないため、配膳台の上がお皿ですぐにいっぱいになってしまい、待ちの時間ができてしまいます。「やっぱりいつもと変わらないかも…」と苦笑いです。こんな日もありますが、「少しでも早く」の気持ちは大切にしたいですね。
 今日もみんなでおいしく「いただきます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 6年情報児童 そうじの時間!

画像1 画像1
 職員玄関の掃除の様子です。細かい砂が多いので、ていねいに掃いて砂を集めています。しっかり掃除をしているのでいつもピカピカです。

9/20 5年情報児童 みんな真剣にまとめをしています!

画像1 画像1
 今日は社会の授業がありました。単元のまとめの時間でした。みんなしんけんに考えていました。

9/20 4年生 体育祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育祭に向けての合同練習が始まっています。4年生は「アイドル」のダンスをがんばって踊りました☆ 本番が今から楽しみです。応援よろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252