最新更新日:2024/11/08
本日:count up2
昨日:65
総数:778431
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

11/11 6年 The KAMIYAMA

画像1 画像1
画像2 画像2
 文化祭が終わりました。子どもたちは去年からSDGsについて調べています。2年間の集大成として、本日を終えました。ニュース番組を全員でつくりあげることができました。おうちでも、本日のことを話題にしていただけたらと思います。

11/11 4年生 最高のパフォーマンス!

本日は4年生の文化祭にお越しいただきありがとうございました。子どもたちは、友達と協力し合いながら、何度も何度も練習を積み重ね、頑張ってきました。ご自宅での練習にもお付き合いいただきありがとうございました。
群読・歌・ダンス、すべてにおいて、今までで最も良いパフォーマンスでした。文化祭を通して学んだ、心を一つに協力し合うことや、地球を守ることについて、今後の学習や生活に生かしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 文化祭のご案内

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ明日は、神山小学校の文化祭が行われます。
 今年度の文化祭のテーマは「創り届けよう みんなの思い 心一つに」です。学習発表会を行う2・4・6年生は、授業での学びをさらに深めた成果を発表します。伝えたいことを効果的に届けるために、群読や歌、資料作成などの表現力を磨きました。発表準備の過程では、一人一人の表現が学年の仲間とつながって、一つの発表を創り上げていく充実感や喜びが感じることができました。ぜひ発表で、その姿を見ていただきたいと思います。
 作品展を行う1年生、3年生、5年生は、平面作品と立体作品を制作しました。作品のテーマや素材から発想したことの表現の仕方に工夫を凝らした作品に仕上がりました。自分の思いと対話しながらつくっている姿や、作品に込められた思いを感じとっていただきたいと思います。

 文化祭の詳細につきましては、先日配付しました「文化祭開催のご案内」やプログラムをご参照ください。皆様のご来校を心よりお待ちしております。
【案内はこちらを↓クリック】
 文化祭開催のご案内

11/10 2年生 九九マスターをめざして!

 九九の学習がどんどん進んでいます。神山っ子は、段ごとに「上り」「下り」「ランダム」を唱えられるようになったことを、担任の先生に調べてもらっています。「すらすら言えるかなあ。」「先生の前にいくと、緊張しちゃうんだよね。」という声が聞こえそうな様子で並んでいます。
 そして、「合格!」と先生に言われてにっこり!たくさんの合格サインを集めてくださいね。1日も早くコンプリート出来ますように。
 
 保護者のみなさま、ご家庭での日々の練習を見守っていただき本当にありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/10 1年生 よく考えて発表しているよ

 道徳の授業で、自分の仕事をしっかりとするとどんな気持ちになるか考える学習をしました。主人公の男の子が、お風呂掃除をしたところ、家族がとても褒めてくれました。でも、これから寒い季節になると、手も足も冷たくなって大変だから続けられるかしら…と心配する家族もいます。「この場面で、どんなことを考えているでしょう。」との先生の問いかけに、1年生のみんなは、悩みながらも懸命に考えていました。そして、自分の意見を聞いてもらおうと、いっぱい手を挙げます。主人公になりきって、先生と掛け合いをする様子をクラスメイトは真剣に眺めていました。みんな、内容を自分のこととして考えられていて立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 4年生 いよいよ、明日、本番!

いよいよ文化祭の本番が明日にせまってきました。今日は、アリーナで最後の練習をしました。
身振りを交えて堂々と話す姿や大きな声で歌を歌う姿が見られ、明日の本番がより楽しみになってきました。明日は、今までに創りあげてきた4年生みんなの思いを、心ひとつにして届けてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 5年生情報児童 うまく書けた習字

画像1 画像1
 書写の時間に「白雲」を書いています。みんな上手に書くために集中していました。

11/10  5年生情報児童 単位量の勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数の学習で単位量の勉強をしました。みんなで考えを発表し合ったり、問題の解き方を話し合ったりして頑張って取り組みました。分からない問題が解けたときは嬉しかったです。

11/10 6年生情報児童 本を読む友達

画像1 画像1
 放課の時間、クラスの友達が読書していました。とても真剣に読書をしていたので、本が好きなんだなと思いました。読書は良いことなので、これからも続けてほしいです!

11/10 笑顔で「いただきます!」

 今日の給食は、八宝菜、肉団子、ご飯です。
【今日の献立メモ】
 今日の八宝菜には、うずら卵が入っています。愛知県のうずら卵の生産量は全国の約70%を占めています。主な産地は豊橋市で、大正時代からうずらの飼育が行われていま
す。うずら卵は、にわとりの卵に比べると大きさが1/6程度と小さいですが、ビタミンや鉄分が豊富に含まれています。

 写真は3年生の様子です。八宝菜を配る担当の子は、うずらの卵がみんなに行き渡るように気を付けていました。卵は柔らかいので、形が崩れないように盛り付けるのは大変だったと思います。クラスの人数分、よく頑張りましたね。
今日は少し肌寒い一日となりました。温かい給食を、「あったかい!おいし〜い!」と食べていました。
 今日もみんなでおいしく「いただきます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 4年生 雨の日ですが…

今日はあいにくの雨。外に行けない子ども達はさぞがっかり…しているかと思いきや、

「今日は掃除を頑張るぞ!」

と、大張り切り。掃除道具を駆使し、隅々までピカピカにしていました。スポンジでしっかり擦ると、廊下に引いてあった黄色いラインがまるで新しくなったように綺麗になりました。掃除後は、

「廊下を走らないで。」
「黄色いラインを踏まずに、右側通行を意識して。」

と友達だけでなく他学年にも声かけを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/10 3年生 大豆ってすごい!

国語で「すがたをかえる大豆」の学習をしています。今日は、大豆からきなこや豆腐、みぞや醤油へとすがたをかえることが書かれている文章から、その手順を整理した後、動画でその内容を確かめました。
石臼で炒った大豆を粉にひいてきなこができる場面では、「おおーっ」と声があがりました。また、大豆から豆腐ができる様子をくいいるように見ていました。大豆ってすごい!と感じることができたようです。これから学習をすすめていき、さらに理解をふかめていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/10 6年生 最後の仕上げ練習

明日は文化祭です。今日は、最後の練習をしました。6年生は、総合の学習でSDGsについて調べたことや、修学旅行などで実践したことを、情報番組の形式にまとめて発表します。
今まで、グループごとに協力して、準備や練習に取り組んできました。
自分の役割をしっかりと果たし、協力してよりよい発表をめざしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 5年生情報児童 身のまわりの平均を見つけて!

画像1 画像1
 5年生の算数で「平均」の学習をしています。身のまわりの平均を見つけて、黒板に書いて発表しました。クラスのみんなで、いろいろな平均を見つけておもしろかったです。

11/9 1年生 2年生すごい!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の文化祭の発表を見せてもらいました。
 何も見ずに発表したり、聞きやすい声の大きさだったりした発表。
 2年生の発表に「すごい!!」と思い、1年生から発表の練習を頑張りたいという思いを抱くこともできました。
 1年生は、「ケーキやさんにむかう生き物の絵」や「ケーキ」を作って展示しています。土曜日の文化祭でぜひご覧ください。

11/9 5年生 食塩とミョウバンをとかしてみると…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の理科の学習では、ものが溶ける量に限りがあるのかを実験を通して調べました。
食塩はよく溶けていったけど、ミョウバンは・・・
といった声がよく聞かれ、結果から言えることが見えてきました。
次回みんなで確認して結論を出していきましょう!

11/9 6年生情報児童 文化祭まであと1日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 文化祭まで、あと1日です! 6年生は、友達や先生に内容へのアドバイスをしてもらったり、マイクを使って発表練習したりしています。文化祭を盛り上げていきたいです!

11/9 第3回 神山小学校 学校運営協議会の報告と第4回案内について

【第3回学校運営協議会の報告】
1.開催日時 令和5年10月9日(木曜日)14:15〜
2.場所 本校校長室
3.公開
4.傍聴人 0名
5.出席者 8名
6.議題と審議の内容
以下の議題について承認されました。
○ 専門部会の活動内容について
○ 学校活動の近況報告について
○ 今後の学校行事、地域行事について


【第4回学校運営協議会の案内】
1.開催日時 令和6年1月11日(木曜日) 14:45〜
2.場所 本校校長室
3.公開(個人情報がある議題については非公開とします)
4.傍聴人定員3名(傍聴を希望する場合は、12月21日までに、学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします)
5.議題
○ 2学期の反省と課題について
○ 広報活動の検討 ○ その他
6.問い合わせ先 本校教頭
画像1 画像1

11/9 第3回学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地域代表の方々、保護者代表の方々に今回は授業を参観してもらいました。「どの学級も落ち着いて学習していて感心した」とお褒めの言葉をいただきました。学校運営協議会では、2学期以降行われた行事、小中連携、地域連携、家庭教育に関する内容について承認していただきました。お忙しいなか長時間にわたりご意見等いただき、ありがとうございました。

11/9 6年生 発表に向けて着実に

 本番が近づき、6年生の発表も完成間近です。全体的に、適度な緊張感は持ちつつも、自分の目指す姿に向けて話し方や動きを工夫する余裕が出てきました。自分たちの力を存分に発揮し、小学校の学びの集大成となる発表になることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252