最新更新日:2025/01/10
本日:count up22
昨日:65
総数:775792
〜“Love&Beauty”があふれる学校〜 自分を大切に,まわりに感謝する気持ちをもち,美しい環境で,美しい心の持ち主になろう!自分がやってみたいこと,挑戦したいことに取り組んで今の自分を超えよう    

10月17日(火)1年生理科単元テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は7限に理科の単元テストを受けました。

10月17日(火) 家庭科の授業 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の授業では、加工食品の特徴や、その目的、加工方法などを学んでいます。自分の好きな加工食品の原材料や使われている添加物などを調べました。
 自分が食べるものに、日頃から興味や関心をもって見ることも大切ですね。

10月17日(火)5,6組理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 5,6組の理科では、顕微鏡を使って中庭にあるクジラ池の水の中の微生物を観察しました。水の中で小さな生物がたくさん動いている様子が観察できて、とても驚きました。

10月17日(火) 古典を読む(3年生)

画像1 画像1
3年生の国語の授業をのぞいてみました。
平安時代に作られた古今和歌集の「仮名序」を読み解いていました。
古典に触れることは、日本の伝統文化を継承することはもとより、現在の日本がどう形作られてきたかを知る手がかりとなります。
平安貴族の世界をぜひ味わってほしいと思います。

10月17日(火) ニュータウンの課題

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の社会の授業をのぞいてみました。
近畿地方の学習で、ニュータウンの造成による課題についてまとめていました。
ニュータウンは高度経済成長を契機に造られた大規模な住宅地です。現在、ニュータウン自体の機能の衰退が懸念されています。活気づけようとする動きもあります。
このような点などを踏まえ、生徒によるまとめを行っており、主体的な学習の姿が見られました。

10月17日(火) 状態変化(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の理科の授業をのぞいてみました。
状態変化について学習していました。
液体・固体・気体、状態が変わることで「し・み・た」は変化するのでしょうか。
計算しながら確かめていました。

10月17日(火)委員会活動〜校長室より〜

昨日の委員会活動の様子

学校を良くするために、ひとり一人がそれぞれの活動に

しっかり取り組んでいます。

Love&Beautyです。
画像1 画像1

10月16日(月) 英語の授業 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、リーディングテストを行いました。スピーチをする場面の内容で、教科書の登場人物になったつもりで読みました。
 内容は少しずつ難しくなっていきますが、何度も練習してスラスラ読めるようになっている生徒も多くいました。

10月16日(月) 加工食品の特徴(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の家庭科の授業をのぞいてみました。
加工食品の特徴についてつかむ授業内容でした。
加工の方法や目的は、食品を作る上で大切なポイントです。このポイントが明確でないと、作っても無駄になってしまいます。
食品ロスが叫ばれる中で、加工食品の生産・消費については深く考えていく必要がありそうですね。

10月16日(月) 体育祭を終えて(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の体育の授業をのぞいてみました。
男子はソフトボール、女子は走高跳びをしていました。
体育祭を終えて、新たな授業内容に入っています。どちらも、体を動かす楽しさを味わっているようでした。

10月16日(月) 住空間のちがい(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の家庭科の授業をのぞいてみました。
日本と欧米の住空間のつくりのちがいなどを整理していました。
日本は伝統的にわびさびの世界を体現させた「和」を特徴としたつくりの一方、欧米はアートの発想を取り入れた「洋」を特徴としたつくりになっています。
どちらにも「良さ」はあります。自分はどのような空間(つくり)で過ごすのが快適か、を考えていくのもいいかもしれませんね。

10月16日(月) 今日の給食

画像1 画像1
〜献立〜
ご飯・厚揚げの野菜たっぷりあんかけ・豚汁・パインアップル・牛乳

厚揚げは、生揚げとも言います。豆腐を油で揚げたものです。
大豆からできている豆腐は、たんぱく質やカルシウム、鉄分などを含んでいます。

10月16日(月)教育実習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
本日から、教育実習がスタートします。2人の先生が1年生に入ります。

10月16日(月)後期教育実習生開始! 〜校長室より〜

画像1 画像1 画像2 画像2
本日より、二人の大学生の方が、教育実習生として二中に来ています。

たくさんのことを学んで

将来、先生として活躍してもらいたいものです。

10月13日(金) 任命式を終えて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日6限に後期の任命式があり、学級三役や委員長、生徒会役員の認証を行いました。後期からは2年生が委員長を務め、2年生が二中の中心として活動していきます。自覚と責任を持ち頑張っていきましょう!

10月13日(金) 学年集会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の時間を使って学年集会を行いました。
各担任や学年主任の先生から、体育祭でのがんばりやこれからの生活、進路についてのお話を聞きました。
体育祭を通して大きく成長した3年生のこれからの更なる成長に期待です!

10月13日(金) 清掃の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭が終わり、生徒たちは少し疲れが見えますが一生懸命に清掃に取り組んでいます。

10月13日(金)「くじらのぷうぷう」〜校長室より〜

画像1 画像1
「くじらのぷうぷう』

これは 本校の卒業生である「はら まさかず」さんが書かれた絵本です。

ご本人から 学校にプレゼントしていただけました。

図書館で手にしてみてください。

11月30日には、「はら まさかず」さんをお招きして講演会を実施いたします。

お楽しみに☆彡

10月12日(木) 体育祭(2年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日という日を迎えるために、約一ヶ月間、クラス全員が一丸となって練習に取り組んできました。体育パフォーマンスでは、それぞれが熱量を持って練習に励み、ダンスを教え合い、高め合ってきました。学年競争遊戯では、クラスで話し合い、作戦を立て、本番では大いに盛り上がることができました。この体育祭は2年2組にとって「友笑」という結果を得ることができたと思っています。
みんなの、一生懸命頑張る姿、お互いを讃えあう姿、満面の笑顔を見ることができて幸せです!!
素敵な体育祭をありがとう!!!

10月12日(木) 体育祭(2年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんな事にも、真面目にコツコツ取り組む3組。
自分のことだけでなく、みんなのために「+α」動ける3組。
今日の体育祭では、競技だけでなくそんな一面をたくさん見ることができました。
体育祭の準備・片づけ。誰に言われたでもなく、昇降口では自分の分だけではなく、クラスメイト全員の椅子を拭いてあげる姿。急な変更があっても、快く引き受けてくれる姿。一生懸命応援をする姿。選手がけん玉に集中できるように、あえて静かにする姿。給食当番ではないのに、配膳台を準備してくれる姿。まだまだ写真を撮りたい中、給食当番だからと時計を見て素早く移動する姿。
各種目を最高の結果を納めることができたこと。また学年総合優勝をとれたことも嬉しいですが、それ以上に体育祭で成長した姿を見ることができ、とても嬉しく幸せな気持ちになりました。
これからも3組らしく、「自分にできることを一生懸命に。」そして、みんなのために「+α」動ける人に。2年生の「柱」となっていけるよう、「ステップ・アップ↑」していきましょう。
「総力戦」みんなが頑張った成果です。おめでとう!そして、素晴らしい体育祭をありがとう。
萌💛萌💛キュン💛

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

1年生

2年生

給食だより

保健だより

相談室だより

生徒会だより

その他

予定表

一宮市立尾西第ニ中学校
〒494-0012
愛知県一宮市明地字油屋前30番地
TEL:0586-28-8767
FAX:0586-68-2186