最新更新日:2024/11/29
本日:count up9
昨日:318
総数:2373089
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

12月13日(水) 授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では男子がバレーボールを、女子が縄跳びの授業を行っていました。

12月12日(火) 今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の授業の様子です。クリスマスカードを英語で書きはじめました。クリスマスにちなんだ絵を描いたり、スペルの間違いがないように先生にチェックをお願いしたりしながら進めています。

12月12日(火)授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語の授業では、買い物をするときの会話を学んでいます。
何度も繰り返しアウトプットすることで、基本文を定着させています。
生徒たちは楽しそうに、身振り手振りを加えて会話をしていました。
いつか、海外で使うことがあるかもしれません。
そのときに役に立ってほしいです。

12月12日(火) 授業の様子(3年生)

画像1 画像1
 写真は、3年生の家庭科の様子です。
「お弁当のおかずを考える」をテーマにレポート作成を行いました。
高校生になったとき、手軽に作れるお弁当のおかずを工夫をしながら考えていました。
卒業後にぜひ生かしてくださいね。

12月11日(月) 進路学習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期も残るところ2週間。
1年後の進路選択に向け、各クラスで進路学習をしました。
「人は何のために働くのか」それぞれが考え、友達と意見交換をすることで、いろいろな価値観があることに気付きました。
後半はこれから15年間の自分の人生をプランニングすることで、自分を見つめ直すことができました。

12月11日(月) 今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 進路学習の様子です。1年生はGIGAプログラムを実施してどんな職業があるのか、どんな職業が自分に合っていそうなのかを考えました。2年生はお仕事ブックを読み、愛知県にどんな企業があるかを調べました。3年生は進路に向けて面接の準備をしました。自分たちの進路や将来に向けて準備をしています。

12月11日(月)1年生キャリア教育(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 将来のことを考えるために、キャリア教育を行いました。色々な職業がある中、自分の興味のある職業に対する動画を視聴しました。知ることで、これからの将来の選択が、より具体的にできるようになります。まずは、知るところから始めてみましょう。

12月9日(土)、10日(日)尾張中学校新人戦参加(剣道部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9日(土)、10日(日)に、尾張中学校新人戦剣道大会が行われました。今回の大会では、勝敗にこだわりすぎず、今まで練習してきたことを試合で試しながら積極的に攻める、という目標で臨みました。勝ち進むことはできませんでしたが、それぞれが今後よりよい試合をするための課題を見つけ、次につながる大会になりました。
 保護者の皆様、温かい声掛け、準備、送迎など、ご協力ありがとうございました。今後もどうぞよろしくお願い致します。

12月10日(日) オール西尾張(男子バスケ部)

 オール西尾張大会1日目が行われました。大口中学校に勝利することができました。来週17日(日)に木曽川体育館で大会二日目が行われます。よりよい結果が出せるように精いっぱい取り組んでいきたいと思います。あたたかい声援、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日(日) オール西尾張(女子バスケ部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、本校を会場として、オール西尾張大会が開催されました。

1回戦の甚目寺南中学校との対戦では、全員が出場して、多くの経験を積むことができました。

2回戦は犬山東部中学校です。相手校は尾北地区2位であり、胸を借りる形での試合となりました。1Qは同点、2Qは9点差をつけられるも、3Qは点差を縮めました。

4Q。
このQに完全に得点が止まってしまいました。
試合終了が迫ったときに打った2本の3Pのみの計6点。
相手には22点を与えてしまいました。

市大会でも自分たちのバスケが崩れたのが第4Q。
試合後のミーティングでは、何が敗因なのかをキャプテン、副キャプテンに語ってもらいました。

ここを乗り越えなければ、1歩先へ進めません。
「夏に勝ったチームが一番強い」のはそうですが、今が踏ん張り時だと強く感じています。

昨年度同様、後半に強いチームになる必要があります。
後半に強いチームになるために必要なものは何か考えてみましょう。
来週からはチーム練習が始まりますが、
より一層気合と目標をもって。

保護者のみなさま、本日は応援ありがとうございました。
今回の敗戦が次の糧となるように取り組んでいきます。


選手のみなさんは1からのスタート、
いや0からのスタートです。
次はジュニアウインターです。


来週の土曜日は午後から一宮高校で一宮西高校、昭和高校の4校で練習試合を行います。
また詳細は連絡します。
再スタートの気持ちで頑張りましょう。


1.2.3.TEAM!

12月10日(日)第58回後期一宮市民柔道大会を終えて(柔道部)

画像1 画像1
第58回後期一宮市民柔道大会の結果
中学生男子の部 8名出場
中学生女子の部 6名出場

 後期一宮市民柔道大会に参加しました。多くの1年生にとって、初めての公式戦となりました。初めての試合は緊張したことと思います。畳の上では個人の戦いとなりますが、試合の日までに培ってきた技術や体力、精神面は多くの仲間と共に築き上げたものです。仲間の声援を力に変えて、試合に臨むことが勝利への一歩につながります。
 勝った経験は自信になり、負けた経験は次へつなげる糧となります。
 今日の試合をふり返って、「良かった点」と「改善点」を明確にしていきましょう。良かった点は伸ばし続け、改善点は克服できるように努力を積み重ねていきましょう。

 保護者の皆様へ
 朝早くから送り出し,お弁当の準備等ありがとうございました。今後とも温かく見守っていただけたら幸いです。

12月8日(金) 全力前進〜自律へ〜29 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★SGGs 〜持続可能な挨拶運動〜★
前期からリーダー会が考えてた挨拶運動がようやく形となり、実施できました。
アンケート結果から見えた改善点は、立ち止まって挨拶をすること。
また挨拶の基本「語先後礼」も意識する。

S(ストップ、立ち止まって)
G(語先)
G(後礼)
から生まれたSGG。

運動初日は、挨拶と礼をついつい同時にしてしまう人が多数。

ですが、2日目から大幅に改善されました。
また一つ、良い習慣が身についたのではないでしょうか。
大切なことは、継続すること。
来週も続けようね!


今日は1限目に「薬物乱用防止教室」を開催しました。
ライオンズクラブの方々の丁寧な話に耳を傾けることができました。
この一宮市でも、事実、薬物関係の事件が起こっています。
日本全体で見ると、薬物に関する事件が少なく、他国からは「奇跡の国」と呼ばれているそうですが、一度手を出したらもう戻れません。

寝坊する、課題を忘れるなど、人間は失敗をしてしまいますが、
薬物に手を出すという失敗だけは、絶対にしないように。


★お別れ会★
6限には、育児休暇に入られるS先生のお別れ会を、屋内運動場で行いました。
学年全員で、S先生に関するクイズをしたり、
合唱のプレゼントを贈ったりしました。

全員で、あたたかい空間、あたたかい時間を創れたことを嬉しく思います。

別れは、終わりではなく始まりです。
お互いが「前進」できる、よい機会となりました。

いつかまた会えた時には、S先生に成長した姿を見てもらえるよう、
全力で過ごしていきましょう。
S先生、お元気で!


全ての力を結集して、前へ前へ。
「全力前進」

12月8日(金) 薬物乱用防止教室(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、ライオンズクラブ一宮の方々をお招きして、薬物乱用防止教室が行われました。ビデオや講師の方の話を聴き、薬物乱用の危険性や自分自身や周りの人に及ぼす影響について学ぶことができました。今回の話を踏まえ、これから付き合っていく自分自身や周りの仲間を大切に過ごして欲しいと思います。

自分の身は自分で守る 愛する自分を大切に。

薬物乱用はダメ、ゼッタイ!

12月8日(金) 今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 完成したお正月飾りを先生方にお渡ししている様子です。渡すときには緊張している様子でしたが温かいお言葉をいただいてとても嬉しそうでした。


お正月飾りをご注文していただいた方へ
ご注文ありがとうございました。お正月飾りを取りに来ていない方はみえませんか。教室にて保管させていただいております。

12月8日(木) 授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の授業の様子です。
学習に集中している姿がありました。来週には、総合テストとiテストがあります。まずは、テストに向けて頑張りましょう。

12月7日(木) 今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業の様子です。バスケットボールを持ちながらラダートレーニングをしました。
上半身と下半身で違う動きをするので難易度が高くなりましたが、繰り返し頑張っています。

12月6日(水)SGGs 持続可能な挨拶運動(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生では昨日から、SGGs 持続可能な挨拶運動 を学年のリーダー会を中心に行っています。SGGは、Stop(立ち止まって)G(語先)G(後礼)の略称です。そして、2つのめあてを立てて取り組んでいます。1つ目は、場に応じて会釈、中礼などを自分で考えて使い分ける。2つ目は、登校時はSGGを意識して行うというものです。今日も朝から気持ちのよいあいさつが校内に響き、明るい雰囲気が広がっていました。明日もみなさんの素敵なあいさつと笑顔で朝を迎えることを楽しみにしています。

12月7日(木) 授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の3時間目の授業の様子です。
 数学では「垂線の作図」に取り組ました。コンパスを使って作図を行いました。
 男子の体育は体育館でバレーボールの授業を行いました。オーバーハンドパスの基本を学びましたが、ボールを落とさずに続けることに苦労していました。

12月7日(木) 授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者会のため、今日も午前中授業でした。
 社会科では「産業革命の原因と影響を探ろう」のテーマで話し合いながら学びました。

12月7日(木) 今日もあいさつ運動です! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今週から始まった「SGGs」という名のあいさつ運動。始まった時よりも意識をして積極的にあいさつに取り組む生徒が増えました。社会に出ても通用するあいさつを、今のうちから身につけたいですね。
一宮市学校給食会

南部中学校は北部共同調理場(中学校)をご覧ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保護者向け

緊急時の対応

年間行事予定一覧

コミュニティースクール

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

いじめ防止基本方針

一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549