最新更新日:2024/11/30
本日:count up69
昨日:154
総数:922477
ようこそ! 一宮市立北部中学校のHPへ!!

6月9日(金)キャンプレポートづくり最終(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の総合は
キャンプレポート作成の最終日
みんな、仕上げを急いでいます!
完成したものは文化作品展で、
掲示します。
楽しみにしておいてください!

6月9日(金)今日の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目は社会
物資の運搬方法についての授業でした。
2枚目は英語
Can I...?やCan you...?などの
表現を学びました。
3枚目は理科
ちょっと難し目の定比例の法則に
関する問題を解説しました。

6月9日(金)今日の数学(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の数学は連立方程式の練習問題を
グループで教え合いながら行っていました。

6月9日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、ぶたひきにくとたっぷり野菜どんの具、チンゲンサイと豆腐の中華スープ、ココアパウダーです。チンゲンサイは、はくさいの仲間で、日本に広まった中国野菜の一つです。シャキシャキしていて、甘味があるのが特徴です。いため物やスープ、煮込み料理によく使われ、中華料理はもちろん、西洋料理にも合う野菜です。

6月9日(金)RST(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のリーディングスキルトレーニングは
豚肉のどの部位が角煮に適しているか?
というお話でした。
文章を正しく読むために必要な「情報の選択」の練習です。

ちなみにやっぱり角煮はバラ肉が美味しいですね!

6月8日(木)実習生の道徳(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学校に来ている三名の
教育実習生が道徳の
授業を行いました。
人に支えられて生きている
ことを実感し、
家族、友人、
たくさんの人に感謝する
感想が書かれました。

6月8日(木)今日の理科(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の理科は定比例の法則
について、中級問題に
挑戦しました!
みんなで教え合いをしています!

6月8日(木) 二通の手紙(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 担当の教員が入れ替わるローテーション道徳を行っています。その中の教材の一つに「二通の手紙」というものがあります。道徳の教材として、とても有名なものです。
 閉園間際の動物園に幼い兄弟がやってきます。兄弟は何とかお小遣いをためて、やっとの思いで動物園へ来ました。しかし、入園時間は数分過ぎています。入場門の係の人は悩みましたが、この兄弟を入園させます。しかし、閉園時間を過ぎてもその兄弟が退園しておらず、園内を捜索することとなってしまいます。
 後日、その係の人のもとに二通の手紙が届きます。一通は兄弟の母親からの入園させてくれたことに対する感謝の手紙。もう一通は動物園からの解雇通知。
 係の人が兄弟を入園させたことは良かったのか悪かったのか、生徒の間でも意見が分かれるところです。この教材を通して、人の気持ちに寄り添うこととルールを守ることについて考えます。

6月7日(水) 今日の給食

 今日の献立は、ソフトめん、牛乳、カレー南蛮ソフトめん(汁)、キャベツ入りつくね、です。
 今日のカレー南蛮ソフトめんには、たまねぎが入っています。たまねぎは、辛味、甘味、うま味がそろい、「西洋のかつお節」と言われるほど、西洋料理には欠かせない野菜です。肉じゃが、カレー、酢豚など、和風、洋風、中華風のさまざまな料理で使われています。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(水)教育実習生による道徳の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習生によって、道徳が行われました。
たくさんの意見が出て、
有意義な時間になりました。

6月7日(水)今日の英語(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の英語は
Becauseの使い方について、
学びました!

6月7日(水)今日の数学(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学は今、連立方程式を勉強しています。
みんなで頑張って、問題演習をしました!

6月7日(水)今日の理科(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の理科は定比例の法則に関する
問題演習を行いました。
お互いに教えあいながら解いていました!

6月7日(水) 感染症対策(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健体育では、感染症について学んでいます。感染経路などの原因とそれに対する対策などを、具体的な感染症名を挙げながら知識を学んでいます。
 コロナが落ち着いてきたとはいえ、なくなったわけではありません。また、今年度は受験を控え、例年以上に冬の感染症対策を意識してほしい年です。学んだことを生かし、健康な生活を送ってほしいと思います。

6月6日(火)今日の理科(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の理科は、銅と酸素の化合比
について、実験を行いました!
銅が酸化する際の色の変化に
歓声が上がっていました。

6月6日(火)今日の理科の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の理科では、ガスバーナーの使い方について学びました。
ガスバーナーを安全に使うために使い方を入念に確認しました。
次回ガスバーナーを用いた実験を行います。

6月6日(火) 3年生 修学旅行の日程確認

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行の行程の確認を行いました。具体的な動きを確認し、修学旅行が間近に迫ってきたことを実感しました。素早い集合や、時間を守ることなど、これまで当たり前にやってきたことを実践することが大切です。修学旅行に向けて、改めて日常生活を振り返り、凡事徹底をしていきます。

6月6日(火) シェイクアウト訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、防災訓練として『シェイクアウト訓練』がありました。シェイクアウトとは、地震発生からの約1分の間、自分の身を守るための行動を指します。体を低く、地面との接地面を多くすることで、揺れによる転倒を防ぎます。机にもぐるだけじゃなく、机の脚をもつことで揺れに強い姿勢になります。いずれもとっさにできることが大切です。まだまだこれからの部分もありますが、継続的に訓練を続けていきます。

6月6日(火) 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、白身坂のの黒酢あんかけ、いんげんのごま和え、とうがん汁、です。
 今日は「だしを味わう日」です。「だし」は、天然素材のうま味や香りが溶け出た料理の基本となる汁です。今日のとうがん汁は、かつおの削り節からとっただしを使って作りました。だしのうま味や香りを味わって食べましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(火)シェイクアウト訓練(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はシェイクアウト訓練がありました。避難訓練をすることは伝えられていましたが、いつ緊急地震速報が流されるかは知らされていなかった子どもたち。放送で緊急地震速報が流されると机に身を隠したり、持っている教材で頭を守ったりと迅速に対応することができていました。いつくるか分からない地震。いつきても身を守ることができるように備えを万全にしておきたいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立北部中学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船一丁目6番10号
TEL:0586-28-8751
FAX:0586-71-2201
hokubu-j@city.ichinomiya.aichi.jp