最新更新日:2024/06/17
本日:count up378
昨日:178
総数:796545
集う誰もが いきいきと輝き 笑顔あふれる学校

11/4 吹奏楽部あおぞらコンサート〜ココテラスの丘〜

 ココテラスの丘に集うみなさまからのたくさんの温かい拍手をいただきました。
 生徒たちにとっては、お聴きくださるみなさまを間近に感じるステージでした。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 吹奏楽部あおぞらコンサート〜ココテラスの丘〜

 全方位、自然豊かな美しい景色の中、3曲を演奏させていただきました。
 「ふるさと」「もみじ」「アイドル(YOASOBI)」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4  吹奏楽部あおぞらコンサート〜ココテラスの丘〜

 ココテラスの丘でのあおぞらコンサートでは、たくさんのみなさまに演奏をお聴きいただきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 吹奏楽部あおぞらコンサート〜ココテラスの丘〜

 学校でのリハーサルの模様。
 このあと、ココテラスの丘でお会いしましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 南陵中吹奏楽部青空コンサート〜ココテラスの丘において〜

 本日14時から、南陵中学校吹奏楽部ココテラスの丘において演奏させていただきます。今まさに、学校から楽器の搬出を行っている最中です!お時間がある方は、ぜひお聴きいただけると嬉しく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 ココテラスの丘「いいたまご祭り♪」

 2年生の成長も嬉しかったし、1年生がまっすぐにいきいきと頑張る姿も嬉しかったです。生徒たちは、こうして地域のみなさまに支えていただき、また地域に集まるたくさんの方からパワーをいただき、成長させてもらっています。
 ありがとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 ココテラスの丘「いいたまご祭り♪」

 1時間20分で、準備していただいたすべての「白い月」が完売!!
 拍手と歓声が沸きました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 ココテラス「いいたまご祭り」

 すてきな笑顔でお客様をお迎えし、お客さまの優しい言葉にさらに笑顔が生まれ・・・。 楽しく貴重な体験をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 ココテラスの丘「いいたまご祭り♪」

 最初は緊張していましたが、徐々に自分らしさを発揮!
 声を出して呼びかけをしたり、ていねいに袋詰めをしたりするなど、メンバー同士声をかけ合いながら、息の合った連携プレーも見られるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 南陵クラブ出動!!

 つい先日、令和5年度の南陵クラブの活動がスタートしたところです。今日は、南陵クラブが大変お世話になっているココテラスさんのイベントに声をかけていただきました。
 澤田酒造さんの酒粕を使った南陵クラブのオリジナルマドレーヌ「白い月」をイベントにあわせて限定数で製造していただき、南陵クラブの新メンバーで販売をさせていただきました!!
 販売の役割分担、南陵中サポーターズのみなさんのお力をお借りして、接客のシミュレーションも行い、開店を待ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 授業の風景(3年)

 えっ?!
 写真?!
 インコのふわふわ感も伝わってきます♪かわいい♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 授業の風景(3年)

 仲間たちと楽しく描いていました♪
 同じ空間にいると、その仲の良さと描く絵のパワーで幸せな気持ちになりました♪
 ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 授業の風景(3年)

 どの作品にも制作者の思いがつまっていてすてきです。完成が待ち遠しいです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 授業の風景(3年)

 「きれいな色だね。」そう声をかけると、笑顔で返してくれました。
 「ブルームーン」だそうです。
 青のグラデーションがとても美しい!
 一生懸命な姿も笑顔も美しい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 授業の風景(3年)

 美術の授業。3年生が夢中になって取り組んでいるのが卒業制作のスクラッチアート!!   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 はるかぜのすてきなもの

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらも、岩川さんのプロデュースです。
 2枚目の写真は、はるかぜイベントで行った「アルコールインクアート」で参加者の生徒や保護者、先生たちが制作した作品を集めて、大きな1枚にしてくださいました。黒色の木枠は、すべて岩川さんの手作りです。「はるかぜ」には、愛情のこもった、たくさんのすてきなものがいっぱいあります♪

11/2 はるかぜのすてきなもの

 この3つの黒板は、はるかぜに訪れる生徒の「はるかぜに黒板があったらなあ。」という言葉から生まれたものです。岩川さんが材料などを企画・準備してくださり、はるかぜの生徒たちがデザインして一緒に作り上げた作品です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 おめでとうございます!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 はるかぜで私たちが大変お世話になっています、岩川栄里子さんが「県文連美術展」において、知事賞を受賞されました!!おめでとうございます!!
 私たちも大変嬉しく思っています。これからも、どうぞ、「はるかぜ」を、「南陵中学校」をよろしくお願いいたします♪

11/2 楽しかったね!PTA交流会!!

 「PTA交流会」の時の写真を教頭先生が掲示してくださっていました。生徒はもちろん、先生方の、保護者のみなさまの、地域のみなさまのたくさんのすてきな表情が紹介されています。ぜひ、ご覧ください。そして、来年度、「こんな講座開けます!!」という保護者のみなさま、地域のみなさま、ぜひお声かけください。お待ちしています♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 授業の風景(1年)

 こちらも「防災について」学ぶ総合的な学習の時間です。避難所運営ゲーム(HUG)に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/5 冬季休業終了
1/8 成人の日
1/9 始業式
1/10 給食開始 課題・実力テスト 私立推薦特色願書受付(〜1月12日)
愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341